令和の平蔵、今日のひとこと

組織のマネジメントに、ビジネスに、人間関係の改善に、お役に立つことを書き綴っていきます(2021年4月1日)

今日の名言(2021/02/14)

2021年02月14日 20時24分47秒 |  今日の名言
【朝礼ネタ・今日の名言】2021.02.14
 
世の中というのは激しく変わっていく。文章に書き残す秘訣はありえない。変化に対し上手に大局的見地から物事を把握し、絞り込んでやれる本当のリーダーを見出して委ねるしかない。
リーダーは育てると言うよりも発掘しなければ得られない。出来る人間とは違う素質がないといけない。本当のリーダーとは本当の能力自体はたいしたことがなくとも、人をまとめられる統率力があり、感性に優れ、遊び心、希望を抱き、先を見通す眼を持っている人間はそうそう育てられない。
 
(井深大)
 
ソニーの創始者、井深大について学びました。
「2025年のパラダイムシフト 井深大の箴言」
(ごま書房新社 豊島文雄著)より
 
後継者について聞かれた時、こう語ったそうです。
確かに育てられるものではないですね。
「変化に対する嗅覚を持つ人間にゼネラリストの経験を積ませる」
そう語っていたそうです。

人生を変える300の言葉135

2021年02月14日 09時00分00秒 | 人生を変える300の言葉
人生を変える300の言葉
 
135.何歳になっても学び続ける
 
勉強好き
 
人間は学ぶ意欲がある限り、学び続けることができます。
学べば学ぶほど、自分を成長させることができます。
学び続ける意欲を持つことで、毎日がイキイキと耀きます。
年齢に関係なく、何歳になっても学び続けましょう。
 
***********************
 
おはようございます。
昨夜の地震はビックリしました。
被害に遭われた方いませんでしたでしょうか?
学びといえば、毎月、RFA読書会に参加しています。
今月は昨晩、課題図書は「井深大の箴言」
・目標や目的を決める
・そのうえで、作者への質問を作ります
・そして、その答えが本にあるのか、探求(読書)を始めます
・探求結果を参加者で共有します→新たな気づきや発見
・そして、行動計画を作る
ざっとこんな流れで2.5時間を楽しみます。
本の読み方が変わってきますよ。
興味のある方はメッセージくださーい。
それでは、ホリディを楽しみましょう。
 
11人(町永俊雄さん、岡 良彦さん、Miyoko Nakayamaさん、添田 信也さん、小嶋 久之さん、大塚 たいぞうさん、Lumi Janaiさんなど)、画面、テキストの画像のようです