晴れるというのは、本当にいいことで
気分も軽くなる。
今日の朝珍しく、夫に
なんやかやと話をする
私の話を聞いてくれること自体が珍しいのだけど
「嫌ならやめとけば」と答えは決まっているので
私も話はあまりしないんだよね
ただ、たまにとっても整理整頓された言葉が帰ってくるのでありがたい
その辺は、30年近く一緒にいるってことなのか
どうなのか
今日の言葉はとってもありがたかった。
(どんな言葉なのかは内緒です)
そのおかげか
仕事も前向きに
合唱もいつもより
30分早いソプラノおさらい練習にも参加できてちょっと満足
その分
お腹がすいちゃうんだよね。
2週間ぶりの合唱練習へ行ってきました
ディズニーの中から
白雪姫から「ハイホー」
ピノキオから「星に願いを」
メリーポピンズから「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」
今日はこの3曲
メロディーの部分はいいんですけど
オブリガードは音が取れていないので歌えなかった~
でも、気分は上々です。
家に帰って
コーヒー
飲んで、バナナ1本食べて
今日のバナナは「極撰」テレビドラマみたいだけれど
どうやらこのバナナもブランドモノみたい
まずまずのお味です。

これは、今日のお昼に行った、「JAグリーンセンター」の中に置いてあった商品
キャッチコピーが確か
「えさのいらない動物・・・つぶらな瞳がかわいい・・・」
なんて書いてあって
これ、玄関先とか庭に置くものなのかな
しっかり読んでないので(いいかげんだ)
わかりませんが
可愛いので写してきちゃいました。
ディズニーの中から
白雪姫から「ハイホー」
ピノキオから「星に願いを」
メリーポピンズから「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」
今日はこの3曲
メロディーの部分はいいんですけど
オブリガードは音が取れていないので歌えなかった~
でも、気分は上々です。
家に帰って
コーヒー

今日のバナナは「極撰」テレビドラマみたいだけれど
どうやらこのバナナもブランドモノみたい
まずまずのお味です。

これは、今日のお昼に行った、「JAグリーンセンター」の中に置いてあった商品
キャッチコピーが確か
「えさのいらない動物・・・つぶらな瞳がかわいい・・・」
なんて書いてあって
これ、玄関先とか庭に置くものなのかな
しっかり読んでないので(いいかげんだ)

わかりませんが
可愛いので写してきちゃいました。

今日は月終わりの練習日なので
合唱指導の先生に今月分の謝礼を渡す日
銀行から新札でお金を下ろし
謝礼袋に入れ、領収書を作り
と
簡単だけれど、ちょっと手間がかかるのだ
が
しかし
今日が今月最後の練習日だということを
すっかり忘れ
お金を下ろしてくるのを忘れてしまった。。
すっかりこんこん
ぬけてしまった
たまにやっちゃうんだよね
団の規約では
月終わりの練習日か、その一週あとの練習日に渡すことに
なっているので来週でもいいのですが
月終わりの練習日に渡すのが
通例になっているのです
とにかく先生に「すいません」と平謝り
どうしようもないことなので
先生も「そんなのいいよ」と言ってくださった。
来週は絶対忘れないぞ!!
それにしても今日の雷、怖かったですね
ちょうど練習会場へ向かう途中で
稲光が
あっちにも、こっちにも・・・
電車は少し止まったようだし
会場の駐車場から会館まで
ほんの少しの距離だけど
必死に走りましたよ
怖かった
合唱指導の先生に今月分の謝礼を渡す日
銀行から新札でお金を下ろし
謝礼袋に入れ、領収書を作り
と
簡単だけれど、ちょっと手間がかかるのだ
が
しかし
今日が今月最後の練習日だということを
すっかり忘れ
お金を下ろしてくるのを忘れてしまった。。
すっかりこんこん
ぬけてしまった
たまにやっちゃうんだよね
団の規約では
月終わりの練習日か、その一週あとの練習日に渡すことに
なっているので来週でもいいのですが
月終わりの練習日に渡すのが
通例になっているのです
とにかく先生に「すいません」と平謝り
どうしようもないことなので
先生も「そんなのいいよ」と言ってくださった。
来週は絶対忘れないぞ!!
それにしても今日の雷、怖かったですね
ちょうど練習会場へ向かう途中で
稲光が
あっちにも、こっちにも・・・
電車は少し止まったようだし
会場の駐車場から会館まで
ほんの少しの距離だけど
必死に走りましたよ
怖かった
合唱フェスティバルが終了しました。
まあ、私たちの演奏はさておき
ゲストの合唱団の素敵なこと!!
金城学院大学グリークラブの「ほたるこい」
響きのある綺麗な声で輪唱のように「ほーほーほたるこい」と
歌うのですが、まるでエコーがかかっているよう
声の響きを上手に使っているんだろうな
技術的なことが
よくわからないのでなんとも
稚拙な表現しかできないのが残念です。
トリを飾った愛知高校合唱部も素晴らしい
経歴もすばらしいけれど
本当に訓練の賜物といった感じです。
立ち姿が綺麗
綺麗に立つということは
基本なんでしょうね。
とにかく演奏が終わったあとに
うちのお隣さん(この方同じ合唱団のアルトパートの方)と
「いやあ~素晴らしいものを聞かせてもらったわ」と
素直に感動!
忙しいから大変とか
なんだ、かんだと言い訳せずに
練習しないとなと
ちょっと反省

これは今日のお昼に
いつもとっても上手にいろいろ作ってきてくださる方からの
差し入れ、他にプチトマトとプリンスメロン
全てご自分の畑で収穫したもの
ほかの方からは、さくらんぼとパイナップル
美味しくいただきました!!
本番の楽しみの1つです
まあ、私たちの演奏はさておき
ゲストの合唱団の素敵なこと!!
金城学院大学グリークラブの「ほたるこい」
響きのある綺麗な声で輪唱のように「ほーほーほたるこい」と
歌うのですが、まるでエコーがかかっているよう
声の響きを上手に使っているんだろうな
技術的なことが
よくわからないのでなんとも
稚拙な表現しかできないのが残念です。
トリを飾った愛知高校合唱部も素晴らしい
経歴もすばらしいけれど
本当に訓練の賜物といった感じです。
立ち姿が綺麗
綺麗に立つということは
基本なんでしょうね。
とにかく演奏が終わったあとに
うちのお隣さん(この方同じ合唱団のアルトパートの方)と
「いやあ~素晴らしいものを聞かせてもらったわ」と
素直に感動!
忙しいから大変とか
なんだ、かんだと言い訳せずに
練習しないとなと
ちょっと反省

これは今日のお昼に
いつもとっても上手にいろいろ作ってきてくださる方からの
差し入れ、他にプチトマトとプリンスメロン
全てご自分の畑で収穫したもの
ほかの方からは、さくらんぼとパイナップル
美味しくいただきました!!
本番の楽しみの1つです
これは、庭に咲いていた最後のバラと
雑草のように元気なミント
玄関に飾ってみた
毎日、毎日、同じことの繰り返しだけれど
少しずつ変わっていくんだよね。
合唱練習があるから
ご飯の用意!!