とにかく寒い!
新しく買った敷きパットはあったかいけれど
夜中に足元がなんだか冷えるので
湯たんぽを導入
さすがに暖かい
今日の合唱の練習ですが
2曲を2回通して
すぐに終わってしまった
音がすぐに下がるので
一生懸命上げようとするけれど
下がっちゃうんですよね
難しい
長女が「私のことが大好きな33歳君」からもらってきた
かすてら
歴史を感じさせる
かすてらです。
仕事のついでに買ってきてくれたそうなのです
明日たべよ
きょうのごはん
ラーメンのようだけど
ちゃんぽんです。
野菜がおいしければおいしい!
手抜きですが
明日、明後日はこんな感じのごはんで
切り抜けます
お昼に仕事から帰ってきて
すぐにガスファンヒーターとエアコンを同時につけて
ご飯の用意
今日は昨日作ったミートソース。
寒いから
ガスファンの前にイスをもってきて
お皿を持ちながら食べるんですよ
お行儀悪いけど
その後に
朝入れたコーヒーが残っていたから
それにミルクを入れて
電子レンジで暖めて飲んで
オレオが1枚あったのでそれをたべるっと
食べ終わって
ちょっとだけ楽譜を見て
声を出して
(うさぎのぴょんこにとっては迷惑な話だ)
「星に願いを」
これがニューイヤーコンサート
最後の曲なんですよ
高いところの声が
でないよ~
1月11日は鏡開きということで
ぜんざいを作りましたよ
圧力鍋で作るので
すぐに小豆はやわらかくなるし
やわらかくなった小豆に水と砂糖を入れて
煮るだけなので
簡単
おいしかった。
お昼からは合唱団の会議があり
ニューイヤーコンサート前の最終確認
先生のお昼はどうするとか
コンサートが終わった後から打ち上げまでの
タイムスケジュールなど
いろいろです
会計の仕事ももうすぐ終わり
任期満了。
次の人はまだ決まっていないけれど
まあ
なんとかなるでしょう!
庭のバラ
葉っぱが結構虫に食べられていて
姿かよくないのですが
ちゃんとつぼみをつけて
咲いています。
えらい!
今日は午後から合唱団の会議があって
主な議題は
来年1月、ニューイヤーコンサートについて
1つ1つ丁寧で、いい合唱団です。
で
やっぱり今日もご飯をつくるわけで
農協でこんなのを見つけました。
豚肉がうまい
本当にうまくなるのか・・
おいしかったですよ。
あと、きんぴらごぼうを作りました。
ごぼうを切るのが手間だけど、ささがきより
この子の切りかたの方が好きなんですよね
三連休の1日目
無事終了
おやすみなさ~い
11月10日の市民音楽祭が本番
その1曲目に歌うのがこの曲。
天気がよくて、なんていい日なんだ!!
という雰囲気を出すように
この映像を見てイメージを作ってくださいと先生に言われたので
探してみました
今日は10月最後の合唱練習日だったので
10月のお誕生日の人は
前に出て
ハッピバースデイトゥーユー
を歌ってもらえるのです
ちょっと恥ずかしいけれど
なかなかいいですよ。
今日のご飯は
五目ごはん・・・秋ですね
ごぼう、人参、こんにゃく、干ししいたけ、鶏肉
を細かく切って味をつけて
炊き立てのご飯と混ぜます
混ぜご飯です。
できあがり
これ、書いていたら
食べたくなってきた。
これと一緒に食べると
またまた
おいしいですよ~