忘れていたけれど今日は28回目の結婚記念日でした
ほんと、さっきのさっきまで忘れていた
まあ、毎年こんなもんだけどね
やっと
合唱団の会計報告の数字がまとまり
あとは形を整えるだけ
会計3年目ともなると
コツみたいなものも
わかってきたので
思っていたより
早く
仕上がりました
よかった~
そして
きょうのごはんは
あんかけやきそば
まずまずでした
紅しょうががあると
彩がよかったかな
今日は合唱団の会議の日でした
3月末で会計を締めなくてはいけないので
会計簿に記入したものをエクセルの表にする
ちょっと面倒だけど
項目ごとに分けなくてはいけないので
この作業は必須です。。
ちょっと目が疲れる
再来週の練習日にはなんとかまとめますと
宣言してしまったので
なんとかしなきゃ~
3月末で会計を締めなくてはいけないので
会計簿に記入したものをエクセルの表にする
ちょっと面倒だけど
項目ごとに分けなくてはいけないので
この作業は必須です。。
ちょっと目が疲れる
再来週の練習日にはなんとかまとめますと
宣言してしまったので
なんとかしなきゃ~
昨日のコンサートが終わった後
ホワイエ(ロビー)で軽食と飲み物で打ち上げをしたんです。
団員と先生、ピアニストさん、ゲストの方、舞台監督さん
1時間ぐらいの簡単な打ち上げです。
まあ、終わってすぐなので
反省会というよりは
よくがんばりました!という会ですね。
今回はポピュラーソングなので
簡単なように思われるかもしれませんが
リズムを取るのがとってもたいへんで
(年齢の高いかたは特に)
テノールのパート別練習で4小節のリズムを1時間かけて練習した
という話も出てきたんです。。
その指導をされたのがピアニスト(女性)さん。
合唱指導をされたことはないそうなのですが
先生とはちがったところからのアプローチをしてくださるので
先生より解りやすかったりすることもあるんです。
若くてやさしいもんだから
男性陣は「なっちゃん、なっちゃん」とすごくうれしそう
ソプラノにはソプラノの
アルトにはアルトのプライドがあり
パチパチ火花が飛んでいたり
なかなかおもしろくて。
50、60、70代の方中心の合唱団なので
若い人のような上達の速さはないけれど
楽しみながら、でも真剣に
合唱に取り組んでいる姿をみていると
なんだかしあわせな気分になるんですよね。

これは、最後の曲
ディズニー「星に願いを」で登場した
ミラーボール
会場を暗くしてキラキラ光る中で
歌ったんですよ
難しい曲だったので
必死でしたけど
どんなふうに聞こえてたのかな
う~ん
あんまり考えんとこ
ホワイエ(ロビー)で軽食と飲み物で打ち上げをしたんです。
団員と先生、ピアニストさん、ゲストの方、舞台監督さん
1時間ぐらいの簡単な打ち上げです。
まあ、終わってすぐなので
反省会というよりは
よくがんばりました!という会ですね。
今回はポピュラーソングなので
簡単なように思われるかもしれませんが
リズムを取るのがとってもたいへんで
(年齢の高いかたは特に)
テノールのパート別練習で4小節のリズムを1時間かけて練習した
という話も出てきたんです。。
その指導をされたのがピアニスト(女性)さん。
合唱指導をされたことはないそうなのですが
先生とはちがったところからのアプローチをしてくださるので
先生より解りやすかったりすることもあるんです。
若くてやさしいもんだから
男性陣は「なっちゃん、なっちゃん」とすごくうれしそう
ソプラノにはソプラノの
アルトにはアルトのプライドがあり
パチパチ火花が飛んでいたり
なかなかおもしろくて。
50、60、70代の方中心の合唱団なので
若い人のような上達の速さはないけれど
楽しみながら、でも真剣に
合唱に取り組んでいる姿をみていると
なんだかしあわせな気分になるんですよね。

これは、最後の曲
ディズニー「星に願いを」で登場した
ミラーボール
会場を暗くしてキラキラ光る中で
歌ったんですよ
難しい曲だったので
必死でしたけど
どんなふうに聞こえてたのかな
う~ん
あんまり考えんとこ

朝8時30分
第8回ニューイヤーコンサートの行われる
尾張旭市文化会館に集合して
打ち上げの終わる
午後7時まで
長い1日でした。

楽屋の机に置かれた
飴ちゃん、団で用意したものもあるけれど
差し入れで頂いたもありました。
今日はたくさん飴を頂きましたよ。
糖分とりすぎちゃったかな。

まずは発声練習
大ホール横の小ホールのピアノを使って
誰が仕切るわけでもなく自主的に始まるんですよね
私はついていく人です。。

第1部 混声合唱のためのヒットメドレー「HANA」
の衣装、白ブラウスにつけるコサージュ
団員さんの手作り
元はチマチョゴリだったものを
上手にコサージュにして残り布は男性のポケットチーフに
アイデアと技術はすごいんですよ。。

お昼ごはんです
お楽しみのおつけもの
ごぼうの味噌づけ、ゆずだいこん、大根のぬか漬け
ごちそうさまでした

第3部 ディズニー合唱曲集 の衣装
肩から腰までの大きなリボン
ミニーちゃんのイメージです。
昨年のニューイヤーコンサートで使ったスカーフを
真ん中で絞ってリボンにして安全ピンで留めただけなんですけどね
次女が聴きに来てくれていて
どうだった?
と聞いたら
私の様子が硬くなくて
よかったよ
とのことです。。
うんうん
楽しくうたえました。。
第8回ニューイヤーコンサートの行われる
尾張旭市文化会館に集合して
打ち上げの終わる
午後7時まで
長い1日でした。

楽屋の机に置かれた
飴ちゃん、団で用意したものもあるけれど
差し入れで頂いたもありました。
今日はたくさん飴を頂きましたよ。
糖分とりすぎちゃったかな。

まずは発声練習
大ホール横の小ホールのピアノを使って
誰が仕切るわけでもなく自主的に始まるんですよね
私はついていく人です。。

第1部 混声合唱のためのヒットメドレー「HANA」
の衣装、白ブラウスにつけるコサージュ
団員さんの手作り
元はチマチョゴリだったものを
上手にコサージュにして残り布は男性のポケットチーフに
アイデアと技術はすごいんですよ。。

お昼ごはんです
お楽しみのおつけもの
ごぼうの味噌づけ、ゆずだいこん、大根のぬか漬け
ごちそうさまでした

第3部 ディズニー合唱曲集 の衣装
肩から腰までの大きなリボン
ミニーちゃんのイメージです。
昨年のニューイヤーコンサートで使ったスカーフを
真ん中で絞ってリボンにして安全ピンで留めただけなんですけどね
次女が聴きに来てくれていて
どうだった?
と聞いたら
私の様子が硬くなくて
よかったよ
とのことです。。
うんうん
楽しくうたえました。。
第8回尾張旭市民合唱団
ニューイヤーコンサートのリハーサルでした。

今回の曲目はポピュラーなので
ドラムがはいっての演奏です。

● 混声合唱のためのヒットメドレー「HANA」
・花(滝廉太郎)・サボテンの花・さくら・ハナミズキ・りんご追分・世界にひとつだけの花・赤いスイトピー・花
● ディズニー合唱曲集「美女と野獣」
・美女と野獣・不思議の国のアリス・パートオブユアワールド・夢はひそかに・ハイホー・星に願いを
・ジッパディードゥーダ・スパーカリフラジリスティクエクスピアリドーシャス
3部構成で
1部と3部は合唱
2部はゲストステージ
鍵盤ハーモニカ Flying Doctor
楽しそうなステージなんだけど、私たちは楽屋にいるので
演奏は聴くことができないんですよね
残念
でも、3部の最後の曲で一緒に演奏するんですよ。
そのときは鍵盤ハーモニカだけではなくて
バイオリンも入るのですごくいい感じです。。
ちょっと疲れたけれど
リハーサルとかゲネプロとか
やっぱ、楽しいですね。。
今日はよく寝れそうです。。