goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは!さくらです

自由に気ままに

インスタライブ

2020-12-05 21:36:04 | wabara

昨日、わばら栽培研究所のモニター向けというか

新製品発表会というか

そんなインスタライブがあり

その中で、わばらロックウールの下に軽石を敷くと

根っこの成長に良いし

日光はもちろん

風に当てるのも良いという事なので

朝から、庭に置いてある鉢を洗い

その中にわばらを入れて置いてみた。

今日の天気予報では最高気温が16℃

穏やかな風にあたりながら

草花のようにゆれる「わばら」

気持ちの良い1日を過ごしてくれたのではないかと思う

軽石を購入したので

ペットボトルを鉢の高さに合わせてカット

切り口をクリスマス柄のマスキングテープで包み

底にキリで穴をあけて

それに軽石を投入。

このようになりました

小学生の理科の実験の様でしょ。

今日はこのまま

家の中に取り込み

明日の朝、水をあげる予定です。

根っこが伸びてくれるといいけれどね。

さて、

この2つのラタンリースの土台を

セリアで購入、びっくりしちゃうわね、1個100円だよ

これに

コニファーとサンキライの実、綿、松ぼっくり、リボンなどで

フレッシュグリーンリースを作る予定

予定なので

明日は

作らないかもしれない。

体調次第だな。

 

 

 

 

 

 

 


11月11日

2020-11-11 21:21:03 | wabara

調べてみると

今日は記念日が31個もある日なのだそうです。

興味のある人は

調べてみてください

本日のわばら

成長しています!

 

あと3か所、枝をカットしたところも

写真と同じように

芽が伸びいてきています。

 

通勤途中の地下街、リニューアルオープンのその後、、、

お値打ちなお野菜を販売している

八百屋さんは

大勢の人が並んでいますよ

地下街で、ほうれんそうやキャベツを持って並んでいる人を

見るのはなんとなく慣れない気がするけれど

私も

買って帰りたいな

と思いつつも

並ぶほどの時間はないしな

と思いながら帰ってきました。

 

お店とは関係ないけれど

本日は

うなぎ(最近は餃子かも)と竹輪とりんごの日

益々

美味しいものの季節になってきました。

 

 

 

 

 

 

 


SONGS

2020-11-01 13:54:52 | wabara

さて日曜日

昨日買ってきた肥料と苗

まずは、わばらの枝を長さの半分ぐらいの所、葉の出ているところの

3mmぐらい上の所で切り戻し

切った花はガラスの花瓶に入れて

花も葉もみずみずしく

枝は細いけれど強くてしなやか

根元のロックウールのところに肥料を2粒置いてみた

この切り戻し方と、肥料の種類、量などは

ローズファームのHPに説明されていたので

特に、難しくもなくて

これからの季節、どうなるのかしらね。

さて次に

買ってきた苗を植える作業

その前に

玄関の鉢の中にある古い土と植物を片づけて

(案外その作業に時間がかかるのよ)

サラダ春菊

ビオラ1

ビオラ2,3は駐車場わきの花壇へ

こんな様子になりました。

古い土は庭の花壇へ

古い土を捨てる場所を作るために

草取りをしたりと

またまた、時間がかかるのよね。

さて、今日は

あーーー!そういえばこんなCDがあったはず!

というCDを棚の奥から見つけたので

聴くことにしました。

SONGS     

SUGAR BABE   

こうして今日も1日過ぎていくんだよね。

 

 

 


行ったり来たり

2020-10-20 20:34:03 | wabara

帰り道に

フルタイムで仕事をしていると

夕ご飯の用意とか

大変じゃない?と聞かれて

まあね、

平日はどうしても適当になっちゃうよ

と答えた。

それでも

健康に気を遣うし

バランスの良いものをと

考える。

それでも

ラグビー部の息子がいた時より

随分と楽をしているなあ

withコロナで

テイクアウトにも罪悪感も少なくなっているしね。

なにそれ??

だから、、、楽をして出来合いの物で済ませたいと思ったり

それでは、健康に良くないんじゃないかと

おもったり。

その思いが行ったり来たりなのですよ。

お味噌汁にたくさん野菜を入れようとかそんなこと。

さて、

今日のわばら「いおり」

観察、12日目

香りはどうなんだろうと

花に鼻を近づけてみるのだが

ほとんど

香りはないのよね。

細くてしなやか

 

 

 

 

 

 

 


無事に

2020-10-16 23:20:09 | wabara

「いおり」朝の様子

今は(夜)

2つの苗のつぼみが無事に開花

後、つぼみが3つあるのでそれも徐々に開いてくると思う。

 

さて

本日、久しぶりのお孫ちゃん帰省

3か月ぶりですね

順調に成長しております。

これは、離乳食用に作った

蒸し野菜

自分の手にもってひとりで食べることができるように

蒸してから、小さな手でつかめるように

切り分けます。

茹でるより蒸した方が野菜が美味しいんだよね。

 

茶碗蒸しや蒸し野菜を作ったり

これからの季節

蒸し器が大活躍だ。