goo blog サービス終了のお知らせ 

しのの気まぐれ日記

(たぶん携帯から)つれづれなるままに書込みします。
ツッコミOK!!(カマン)
題or画像をクリックで元の大きさに。

創造と神秘のサグラダ・ファミリア

2016年02月28日 01時51分25秒 | Weblog
金曜日の夜の回を見に、会社帰りに高速を走って桑名(三重県)の映画館迄来ました。
案外高速に乗ると一時間も掛からない事がわかったので、次回またそこしかやってなかったら行く決断をするのが早くなりそうです。

スペインで見たサグラダ・ファミリアが素晴らしかったので、映画が気になったのです。
そして、サグラダ・ファミリアかガウディ礼讚の映画かと思いきや、人の世の色々な問題が未だに片付いていない事を周知させる役割も関係者は期待している可能性もあるかもと思った。
ただ、今の責任関係が読めない感じで出来ているので、配慮はしてあるんだろうなとは思います。
流石にサグラダ・ファミリアの地下30mを高速鉄道を通す計画ははっきりと、何とかしてほしいメッセージは伝わったけど、他はぼかしてあるよ。
スペインに行った時、サグラダ・ファミリアがあるバルセロナでは、本気でカタルーニャの悔しさが2・3日しか滞在していない旅行者である私にも伝わるほどだったし、バルセロナの人達が言ってることはもっともな主張ではあったんですよね。
スペインの税金の半分以上がカタルーニャ地方からの税収なのに義務教育の授業料がカタルーニャ地方だけ取られるとかね。
そういうことが積み重なって独立問題になってる一環がサグラダ・ファミリアでも出てる気がします。

願わくば、人の世の問題で文化遺産がそこなわれないていてほしいです。

と、映画を満足して映画館から出ると、駐車場が閉まってました。
・・・外の駐車場だったら大丈夫だと思ってたら、大丈夫なのは映画館やボーリング場に隣接した駐車場だけだったよ。
仕方がないので、桑名駅まで出れば、ホテルでもあるかと思って大きい道迄でたらネカフェがあったので、そこで過ごしました。

なんかだんだん劣化してないだろうか?

2016年02月13日 11時04分31秒 | Weblog
薄桜鬼SSL

SSLは『sweet school life』らしいっすよ…。
うん、気にしちゃダメだってのは理解してるはずですよ、私…。

なんでも「薄桜鬼」のキャラクターが、舞台を幕末から現代の学校に移して展開するスピンオフゲームを実写化した学園ラブコメディーの劇場版だそうです。
そこまで展開したらもう別物でないかい?
つーかスピンオフゲームの存在も現代版だって知らなかったので吃驚しました。

見たい映画の情報を探していたら、こんなのが目に入ってくるニアミスです。