見出し画像

しんじ@大阪 備忘録

足つき性アップ

400の前足が組まれたうちのカタナは

上がったフロントに合わせようとしたのか

ノーマルよりも長い(350ミリ)リアショックが入ってます
足つきのよかったバリオスからの乗り替えなので余計に気になってました・・・

安物ですが少し短い(325ミリ)のを用意して

組んでみました
リアが低くなったのでフロントも

フルボトムの位置を気にしつつ

突き出し量を増やしてみました

車高がノーマルくらいになったようでサイドスタンド使用時の傾きも普通の感じに
今までは寝気味だったので場所によっては恐かったんですよねー
低くなったので乗り味は変化するのかな?

テストで走らせてたら前のほうからビビリ音が聞こえてくる?

カウルのところの

ボルトがなくなってました(^^;

肝心の乗り味ですがやっぱ街中を軽く流したくらいじゃ分からないな・・・
足つきがよくなったのと取り回しが楽になったのはすぐに体感できました(^^)

今日はツーリングの予定でしたがまたも雨で延期に・・・
タンクの凹みをごまかしたし車高も変わったので走らせるのが楽しみです!

※刀作業メモ※
リアショック交換(350ミリ→325ミリ)
フォーク突き出し量変更(28ミリ→34ミリ)
フォークのイニシャル変更(2回転締め)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「GSX250Sカタナ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事