goo blog サービス終了のお知らせ 

Rohr Eins Los!!

軍事、東方、アメ車が好きなSEモドキです。14年に就職、研修中です。月に一回実家に帰りヘラブナ釣りをしています。

納車しましたー

2014-09-26 07:39:33 | 日記
待ちに待ったスカイライン

やっと納車しました。

RB25エンジンは素晴らしいですね!加速感最高です!










インタークーラーのど真ん中にナンバープレート付いていて、邪魔になっているので

週末になったら横にずらす予定です

マニュアルは楽しいですね!

詳細はまた後日……

車を買っちゃいました(笑)

2014-09-04 17:57:02 | 日記
お久しぶりですしん坊です。


研修も無事に?終わり、現在現場でCOBOLをバリバリ書いています。

COBOLってことで察しの良い方はだいたいジャンル絞られると思うんですが、
クレジット系になりました。これから大変だぁ~


さて、表題のとおりですが、実は車を買ってしまいました(笑)
納車は9月中旬となる見込みで、いろいろ手続きなどしています。

買った車はと言いますと・・・



スカイラインER34ちゃんです!


URASフルエアロ、カーボンボンネット、機械式LSD、車高調、ブーストコントローラ、前置きインタークーラー、オイルクーラーなどなど

色々ついてます。
即ドリ可です。助手席乗ってドリフト体験してきました。

もともとATのNAエンジン搭載だったんですが、
5速MT換装、RB-25ターボ乗せ換えです。

走行距離は14万キロ手前と、ちょっと多いですが、
エンジンが換装してあり綺麗だったことと、外装など結構きれいだったので
買っちゃいました。


車検とか改造車になっちゃって高くなっちゃうのと、
故障もきっと多い事とは思うんですが、
面白そうなのでこれもまた良しです(笑)

納車したらまた書きたいと思います。
それでは~~~

生存確認と現況

2014-05-30 07:23:46 | 日記
すっかり放置気味のこのブログですが、久しぶりに更新です。

元気に生きてます。(^_^;)

システム開発の会社に就職し、研修中です。

4月から研修が始まり、予定通り?噂通り?に、地獄の研修で心も身体も鍛えられています。

心配は髪の毛と健康ですね。
髪の毛は、学生時代にAndroid開発と、文化祭計画のストレスで、10円ハゲになった前科があるので要注意です。

健康に関してですが、一人暮らし(ルームシェアしてます)のため、食べ物が偏りがちです。
そして飲み会が多く、だいたい一回に日本酒6合前後飲んだりしてるので危険信号(笑)飲み過ぎ\(^o^)/
健康診断でBMIと血圧と白血球数がぶっ飛んで高いor多くて、要注意と医者に言われました。ギリギリ再検査と通院は回避しましたが。
二十歳でこれでは先が危うい…
しかし飲まないとやってらんねーっていうのも事実です。他にぶつける先を見つけないとやばいです。


自分で研修厳しいところがいい!って選んだ割には泣き言たらたらのしん坊です。なんだかなー
過酷な環境下ですと絆が深まるのか、同期と仲が良くなったんで、まあ良しとします。
6月末までには社会人として恥ずかしくない人材ぐらいまでは成長したいです。

ここ最近買い物もしてるのでネタが豊富にあります。
ぼちぼち暇なときに書いていこうと思います。

毎朝満員電車に揺られてる間が一時間くらいあるので、
ちょうどいい暇つぶしになりそうです。

ではまた今度(^^)

祝内定! & Walkman購入

2013-05-24 22:51:23 | 日記
お久しぶりのしん坊です。

しばらく更新していませんでしたが、すこぶる元気でございます(^ω^)

そして昨日、とある企業の最終面接を受けてきまして
見事に?合格し、内定に関する連絡を本日いただきました!

いやぁ長い闘いでした( ;∀;)
最終面接はボロボロだったのでてっきり不合格の連絡かと思ったら・・・
泣きそうでした。てか若干泣きました。

それこそ5カ月は就活していたと感じます。

今回内定をいただいた企業は、東証一部上場企業で
金融のシステム開発を手掛けられているところです。

就職という最大のイベントをなんとかこなすことができて胸をなでおろしています。

実は合格の連絡をもらった時は授業中で出る事が出来ず留守電に入っていました。
昼飯の時に留守電があることに気づき、食器を片づけながら伝言を聞いてみると、上手く聞き取れず「不合格」という単語が聞こえた気がしました。
まあ、最終面接はこれでもかって言うくらいボロボロになったので、仕方ないなと思ったのですが
PC室に行ってもう一度よく聞いてみると「合格です。おめでとうございます」という言葉が・・・・

これキタ?
きたんじゃね?
まじで?

てな感じで留守電に入っていた企業からの合格の連絡を4回聞きなおしました。

間違いないことを確認すると思わずガッツポーズ
嬉しかったなぁ

そして感動のあまり軽く涙腺が・・・

直ぐに友人に報告しに行き、先生にも報告しました。
第一志望のところに行けただけあって感激もひとしおです(^ω^)

まだまだ就活をするつもりで居たのですが、夕方折り返してお電話した際、
あちらの内定猶予期間の関係もあったので、他企業の選考を進めるのは難しいと判断、
内定承諾の意を示し、現在企業から承諾書の送付待ちです。
他にもいい企業を見つけていたのですが、今回第一志望の会社から内定をいただいたので、
選考辞退の旨を連絡しました。
これで書類の送付が終われば、長い長い戦いについに終止符を打つことができそうです。

俺、お疲れ!


それと
2日ほど前の朝、Kenwoodの音楽プレーヤーが御臨終したので(起動しなくなり、フォーマットしても改善されない)

暇人に即相談、電車の中で中古のWalkmanを速攻でポチりました。

私は機械に疎いのでよくわからんのですがA846という種類だそうです。
最近の私のCDの増加率がB-24爆撃機並の為、容量は32GBモデルにしました。

NW-A846 32GBモデル中古で11500円くらいだったかな?


昨日最終面接が終わり、ズタボロで家に帰ったら届いていて、ブルーな気持ちで開封。とてもブログに書く気にもならず、
曲を入れて昨日は終わりました。

今日は色々いじくってみました。
ノイズキャンセルと言う機能がついていて、これがまたすごい。周りの音が聞こえない。
Walkman持ってる人はこんなにいい機能を使っているのか!と目玉が飛び出るくらい感動しました。

物凄く良い買い物できたなと思っております。暇人ありがとう


Kenwoodを決して貶しているわけではないのですが、
今回このWalkmanに変えてみて、
Sonyのすごさを改めて感じました。

ITパスポート 合格証書が届きました。

2013-02-08 20:40:00 | 日記
お久しぶりです。しん坊です

本日ITパスポートの合格証書が届いてました(・∀・)
これで、完璧に目標を達成!!

FEと並べて写真を撮りました




こうやって合格証書を見ると、今までの勉強の大変だった日々が思い起こされます(主に基本情報ですが)
FEの時も書きましたが、本当に感無量です
額に入れて飾っておこうかな♪

基本情報の後、1か月ほど次の資格まで期間が空いてしまったので
その穴埋めといいますか、暇を持て余し?(笑) FE午前の復習という意味で受けたIPでした。

IPの勉強を始めると
FE午前免除勉強をしていた頃に見た問題も多く、
4か月近く前のため、解き方を忘れていて悔しさを覚えました。
しかし暗記がほとんどですので、3週間ほど勉強して点数が安定していたため挑戦。
無事に合格できました。


履歴書に書けるものが増えて嬉しいです(´∀`)

それから、先日漢検準2級とサーティファイのC言語3級を受験しました。

漢検準2級の方は、自己採点で200点中174点でしたので、無事合格かな?というところ
サーティファイのC言語3級は、合格していると思います。
どちらも結果が来ないと何とも言えませんね。


これで年度内に取る予定だった資格は全て受験しおわりました。
これからは4月の応用技術者に向けて勉強せねばなりません。
と、その前に期末テストですけどね(笑)