
○ 田村市の星野村天文台の「マジカル!スター☆フェスティバル in 田村市星の村天文台」、ひかる役の牧野由依さん、台長の大野裕明さん、司会はワーナーの つかやん(塚本さんでしたっけ?)。
トークは1時間、50人予定の会場に立ち見も出たので、窮屈。
牧野さん、黄色のシックなブラウスでひかるに合わせてきたようで。
7割近くが大野さんの、プレアデスに関する天文についての基礎的な話に少し発展した天文の話、2割くらいが牧野さん、残りが塚本さんといった感じ。プレアデスファンに向けた天文基礎講座といったところで、天文の知識がほとんどない人には良かったのでは。
プレアデスを知らない人も1割くらいいたので、歌手としての牧野さんファンか、天文ファンなのでしょう。
大野さんは、この日のためにプレアデスを見たそうです。
当日も上映会をしていましたね。
牧野さんも大野さんも、私の席からは顔も体もほぼ見えなかったので、立ち見を狙えばよかったと反省。
退場時にすれ違えたそうですし。
大野さん、銀河系の中心部をどら焼きに例えるなど、話はユーモアも交えて楽しかったです。
塚本さん、BDボックスよろしく、モック(?)はこれ、12月7日発売日にイベントができそう(公式ツイッターで書いているから、既にやるものと思っていましたが。)。
牧野さん、2011年のユーチューブ版から、こんなに長くかかわれる作品は少ない、これからも何かできたらいい、という意味のコメント。
まずは12月7日、BDボックス発売記念イベントですね。
(私は、物語のその後を描くなら2期や劇場版は反対ですが、それはまた機会があれば。)
○ 物販で1000円以上買うともらえたひかるシール。

11時前に着いて整理券入手、16時まではあぶくま洞やプレアデスの展示を見たり。


○ 1号車も発見。
運転席もひかるですね。
車内に、例のAR台本やサイン入りパネルがあり、今回は外見を見させていただきました。オーナーさん、ありがとうございます。



車の上に見える建物がプレアデスの展示をしていて、その左の方に鍾乳洞。

○ 展示。2015年の新潟市がたふぇす で藤田咲さんがトークショーをしたとき、別会場でプレアデス展示もしていましたが、そこでの、8話のアイキャッチパネルにサインをしたものもありました。
AR台本、絵コンテ、総作監修正、各話パネル少し、原画、複製原画、すばる&あおい衣装、コミックの複製原画(?)、制作前の打ち上げのときの模造紙に絵を描いたやつ、タペストリーとか、かなり多かったのでは。
中は撮影禁止なので、受付前。



やはり今日の真ん中は、ひかる。

すばる、サイン入り。

○ 天文台。

トークで出てきた、牧野さん送迎の黄色とピンクの、派手なタクシー。
終了後、星を撮ったりしていたら、スタッフが、牧野さん帰ります、みたいなことを大声で言っていたので、お見送りしていいのだろうと思い、お見送り。天文台なのでまわりは暗いのですが、得しました。

三日月。真ん中より少し右の丸い人の頭の少し上に小さく見えるのは金星(見えないかもしれませんが。)。

【shin】