今日 4月13日(水)は午後から雨・・・ず~っと雨
夜も雨・・・夜中・・・翌明け方まで雨模様です
それ以降は良い天候のようです
寒くはありません
今日は 九州旅行記5日目
◎3月31日(木)・・・
車中泊地の「道の駅 くるめ」は初めての訪問でした
天候は雨模様の一日です
朝9時の産直館のオープンを待って 館内チェックです
なので 久しぶりに朝はゆっくり!
柑橘類は重点的にチェック
9時15分に道の駅を出発!
途中 目的地に行くまでに時間があるので・・・
ナビの不調を確認
P社のお客様相談室にTEL・・・ナビの症状報告
・・・運転手側のスピーカーから ナビのガイドや
音楽が聴こえてこない・・・接触が悪いのか
P社の言う通りに あちらこちら操作・・・変化なし!
最後の手段・・・
「ナビの初期化して下さい 記録されてるものは消えますが・・・」
しゃ~ない・・・初期化!!・・・全然変化なし!!
「取り付けたディーラーでチェックしてもらってナビ本体を
弊社まで送ってください」とのこと・・・
ああ~面倒くさい! 毎年何かが起きる九州旅行!・・・か
気を取り直して前進・・・
以前 車中泊したことがある 福岡県の「道の駅 おおき」着
まだ新しい道の駅で 静かでトイレもきれい 車中泊はおすすめ!
動物ふれあい広場にいるヤギさんと対面
角でツンツンされてました
次は・・・「道の駅おおき」から15分程で行ける・・・
九州に来ると外せない 柳川へ向かいます
もちろん「うなぎのせいろ蒸し」
柳川にはたくさんの店があります・・・いつもは「若松屋」ですが
今回は せいろ蒸し発祥の店と言われてる「元祖 本吉屋」
1681年創業の老舗店 若松屋よりはお値段ちょっと高め
興味のある方は・・・
「元祖 本吉屋」のHPは⇒こちら 「若松屋」のHPは⇒こちら
柳川はお雛祭りでも有名で この店でもお雛様が・・・
やって来ました「 特せいろ蒸し 肝吸い付き」 3900円・・・
うなぎの下は秘伝の特性タレが沁みこんだ熱々ご飯が・・・
さらに ご飯の間にも うなぎが挟まれてます
最後まで熱々でヒーハーヒーハー状態で 汗かきながら完食です
「若松屋」のせいろ蒸しとどっちが美味しいか・・・
どっちも美味しいけど・・・
一緒に並べて食べ比べないと分からない
「今夜 若松屋へ食べに行こうか・・・」と言うと
「アホか・・・」と言われました(冗) (若松屋は2865円です)
来年は 「若松屋」に行きます!
うなぎで栄養を付けた後は・・・またまた歴史の勉強
柳川から南へ下って熊本県荒尾市にある・・・
世界遺産の「三池炭鉱 万田坑」
まずは 受付でチケット購入(410円)
1902年(明治35年)創業で三池炭鉱の主力坑
当時の炭鉱マンの息遣いが聞こえてきそう・・・
ここでもガイドさんが案内してくれます(無料)
確か まだ7億トンほどの石炭が埋もれているようですが
採算が合わないため採掘されることはないそうです
近代日本の産業革命の中心的存在の三池炭鉱の遺構・・・
食堂や風呂場 休憩室等見るにつけ・・・胸に迫るものがありました
今日の温泉です・・・熊本にもたくさんの温泉があります
最近 静か~に評判が出ていると聞いていました・・・
「平山温泉」
・・・の中の「お宿 湯の蔵」の日帰り温泉(380円~安い!)
アルカリ性単純硫黄泉でpH9.73 トロットロの美人の湯
温泉も良かったけど 建物自体も気に入りました
黒を基調にした重厚感のある佇まい
黒川温泉にあっても違和感のないような情緒もあります
宿泊もそれほど高くはないようです・・・全室専用露天ぶろ付き
平日:1泊2食付 13,210円(税サ込)
HPは⇒こちら
そして 今日の車中泊地へ向かいます・・・
「道の駅 水辺プラザかもと」
国道から奥まったところにあり 静かで 近くに小川もあり
温泉も併設されて 九州に来るときはよく利用していました
道の駅になってまだ1年もならないようだけど
道の駅という冠が付いて どこか変わったのかな・・・
いろいろ見て回ったけど・・・特に変わったところなし
まったく同じ!
よく利用していたけど・・・トイレの不満はありました
男子トイレが 確か・・・和式が5 洋式が1
しかも奇麗じゃない・・・道の駅になっても同じとは!
そして・・・この日は 何たることか
洗面台が5つ使用中止 使えるのは2つだけ
女性用は1つしか使えなかったとのこと
なんか嫌がらせかな~ と勘繰りたくなってしまう
車中泊して欲しくないのかな・・・
いやいや もしかして 車中泊した人のマナーが悪かったかも
でも 今まで利用した道の駅の中でも・・・
こんな状態のトイレ 初めてやなあ~
次は もうないかな~
道の駅でなかったから 利用してたのかも知れませんね
走行距離:103.8km
ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ
温泉 ブログランキングへ
「しんすけワンパパ」
夜も雨・・・夜中・・・翌明け方まで雨模様です
それ以降は良い天候のようです
寒くはありません
今日は 九州旅行記5日目
◎3月31日(木)・・・
車中泊地の「道の駅 くるめ」は初めての訪問でした
天候は雨模様の一日です
朝9時の産直館のオープンを待って 館内チェックです
なので 久しぶりに朝はゆっくり!
柑橘類は重点的にチェック
9時15分に道の駅を出発!
途中 目的地に行くまでに時間があるので・・・
ナビの不調を確認
P社のお客様相談室にTEL・・・ナビの症状報告
・・・運転手側のスピーカーから ナビのガイドや
音楽が聴こえてこない・・・接触が悪いのか
P社の言う通りに あちらこちら操作・・・変化なし!
最後の手段・・・
「ナビの初期化して下さい 記録されてるものは消えますが・・・」
しゃ~ない・・・初期化!!・・・全然変化なし!!
「取り付けたディーラーでチェックしてもらってナビ本体を
弊社まで送ってください」とのこと・・・
ああ~面倒くさい! 毎年何かが起きる九州旅行!・・・か
気を取り直して前進・・・
以前 車中泊したことがある 福岡県の「道の駅 おおき」着
まだ新しい道の駅で 静かでトイレもきれい 車中泊はおすすめ!
動物ふれあい広場にいるヤギさんと対面
角でツンツンされてました
次は・・・「道の駅おおき」から15分程で行ける・・・
九州に来ると外せない 柳川へ向かいます
もちろん「うなぎのせいろ蒸し」
柳川にはたくさんの店があります・・・いつもは「若松屋」ですが
今回は せいろ蒸し発祥の店と言われてる「元祖 本吉屋」
1681年創業の老舗店 若松屋よりはお値段ちょっと高め
興味のある方は・・・
「元祖 本吉屋」のHPは⇒こちら 「若松屋」のHPは⇒こちら
柳川はお雛祭りでも有名で この店でもお雛様が・・・
やって来ました「 特せいろ蒸し 肝吸い付き」 3900円・・・
うなぎの下は秘伝の特性タレが沁みこんだ熱々ご飯が・・・
さらに ご飯の間にも うなぎが挟まれてます
最後まで熱々でヒーハーヒーハー状態で 汗かきながら完食です
「若松屋」のせいろ蒸しとどっちが美味しいか・・・
どっちも美味しいけど・・・
一緒に並べて食べ比べないと分からない
「今夜 若松屋へ食べに行こうか・・・」と言うと
「アホか・・・」と言われました(冗) (若松屋は2865円です)
来年は 「若松屋」に行きます!
うなぎで栄養を付けた後は・・・またまた歴史の勉強
柳川から南へ下って熊本県荒尾市にある・・・
世界遺産の「三池炭鉱 万田坑」
まずは 受付でチケット購入(410円)
1902年(明治35年)創業で三池炭鉱の主力坑
当時の炭鉱マンの息遣いが聞こえてきそう・・・
ここでもガイドさんが案内してくれます(無料)
確か まだ7億トンほどの石炭が埋もれているようですが
採算が合わないため採掘されることはないそうです
近代日本の産業革命の中心的存在の三池炭鉱の遺構・・・
食堂や風呂場 休憩室等見るにつけ・・・胸に迫るものがありました
今日の温泉です・・・熊本にもたくさんの温泉があります
最近 静か~に評判が出ていると聞いていました・・・
「平山温泉」
・・・の中の「お宿 湯の蔵」の日帰り温泉(380円~安い!)
アルカリ性単純硫黄泉でpH9.73 トロットロの美人の湯
温泉も良かったけど 建物自体も気に入りました
黒を基調にした重厚感のある佇まい
黒川温泉にあっても違和感のないような情緒もあります
宿泊もそれほど高くはないようです・・・全室専用露天ぶろ付き
平日:1泊2食付 13,210円(税サ込)
HPは⇒こちら
そして 今日の車中泊地へ向かいます・・・
「道の駅 水辺プラザかもと」
国道から奥まったところにあり 静かで 近くに小川もあり
温泉も併設されて 九州に来るときはよく利用していました
道の駅になってまだ1年もならないようだけど
道の駅という冠が付いて どこか変わったのかな・・・
いろいろ見て回ったけど・・・特に変わったところなし
まったく同じ!
よく利用していたけど・・・トイレの不満はありました
男子トイレが 確か・・・和式が5 洋式が1
しかも奇麗じゃない・・・道の駅になっても同じとは!
そして・・・この日は 何たることか
洗面台が5つ使用中止 使えるのは2つだけ
女性用は1つしか使えなかったとのこと
なんか嫌がらせかな~ と勘繰りたくなってしまう
車中泊して欲しくないのかな・・・
いやいや もしかして 車中泊した人のマナーが悪かったかも
でも 今まで利用した道の駅の中でも・・・
こんな状態のトイレ 初めてやなあ~
次は もうないかな~
道の駅でなかったから 利用してたのかも知れませんね
走行距離:103.8km
ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ
温泉 ブログランキングへ
「しんすけワンパパ」
フルーツもやはりおいしいです~すぐに車内でいただけるし。
何度も行っていると情報源が広くていいですね。
我が家もまたぜひお正月にはいきたいと思っています。
花見には2~3日早かったかもしれませんが
楽しみました・・・それに この時期に行くのは
柑橘類をいただくということも楽しみなんです
あとは温泉です・・・