久しぶりにキャンプ場での宿泊・・・
8月17日(日)・・・
上富良野の西方向に位置する滝里湖キャンプ場の朝

暑くなく寒くなく心地よい朝です・・・

朝食の用意・・・

【朝食はそうめんです・・・】

【北海道のブロ友さんが用意してくれていました・・・】
ちょっと思いつかない朝食ですね
のど越しが良く、朝にもかかわらずツルツルと入って行きます
満腹満腹・・・デザートは、またまた用意していただいた・・・

【「フラノデリス」というお店のバニラビーンズが入った濃厚プリン】
癖になりそうなプリン・・・大阪にいて良かった・・かな?
天気が良く、タープテントも乾燥撤収が出来ました・・・
これで○○家とはお別れです・・・来年も一緒出来るといいね
1年後のしんすけ頼みです・・・
我が家はここから南下します・・・あと2泊して北海道を出ます
国道237号線を道の駅を経由して行きます・・・
【道の駅自然体感しむかっぷ】

【道の駅樹海ロード日高】

ここで昼食・・・「和食処日本橋」

【天丼と海鮮ちらし・・・】


次いで、今日の温泉・・・直線道路を経て・・・

【道の駅むかわ四季の館】

【キャンピングカー専用Pがありますが、バラバラに停めてます】


【右奥に温泉があります・・「HO」で入浴】

その後、夜の食材を買いに・・・以前にも行った苫小牧店

【大きな大きなイオンでした・・・】
そして・・・この日の車中泊地に着いたのが・・・

【道の駅ウトナイ湖】




静かできれいな道の駅でした・・・
食後車内で、以前訳も分からず買ったこれを食べました・・・

売り物にならないバームクーヘンの端っこ・・・
味に変わりないので、これで十分・・・
嫁さんも並べばよかった・・・抹茶味4ロールで630円!!
大きさが分かりにくいですが、大人の手のひらサイズはあり!

※京都にも同じような商品ありますけど・・「京ばあむ」
まだ食べたことありません・・・
ウトナイ湖の夜は更けて行きました・・・
走行距離:206.4km
ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ
温泉 ブログランキングへ
「しんすけワンパパ」
8月17日(日)・・・
上富良野の西方向に位置する滝里湖キャンプ場の朝

暑くなく寒くなく心地よい朝です・・・

朝食の用意・・・

【朝食はそうめんです・・・】

【北海道のブロ友さんが用意してくれていました・・・】
ちょっと思いつかない朝食ですね
のど越しが良く、朝にもかかわらずツルツルと入って行きます
満腹満腹・・・デザートは、またまた用意していただいた・・・

【「フラノデリス」というお店のバニラビーンズが入った濃厚プリン】
癖になりそうなプリン・・・大阪にいて良かった・・かな?
天気が良く、タープテントも乾燥撤収が出来ました・・・
これで○○家とはお別れです・・・来年も一緒出来るといいね
1年後のしんすけ頼みです・・・
我が家はここから南下します・・・あと2泊して北海道を出ます
国道237号線を道の駅を経由して行きます・・・
【道の駅自然体感しむかっぷ】

【道の駅樹海ロード日高】

ここで昼食・・・「和食処日本橋」

【天丼と海鮮ちらし・・・】


次いで、今日の温泉・・・直線道路を経て・・・

【道の駅むかわ四季の館】

【キャンピングカー専用Pがありますが、バラバラに停めてます】


【右奥に温泉があります・・「HO」で入浴】

その後、夜の食材を買いに・・・以前にも行った苫小牧店

【大きな大きなイオンでした・・・】
そして・・・この日の車中泊地に着いたのが・・・

【道の駅ウトナイ湖】




静かできれいな道の駅でした・・・
食後車内で、以前訳も分からず買ったこれを食べました・・・

売り物にならないバームクーヘンの端っこ・・・
味に変わりないので、これで十分・・・
嫁さんも並べばよかった・・・抹茶味4ロールで630円!!
大きさが分かりにくいですが、大人の手のひらサイズはあり!

※京都にも同じような商品ありますけど・・「京ばあむ」
まだ食べたことありません・・・
ウトナイ湖の夜は更けて行きました・・・
走行距離:206.4km


「しんすけワンパパ」