本日、8月17日(日)苫小牧東にある・・・
「道の駅ウトナイ湖」にいます・・今日はここで車中泊
ここを含めて2泊して函館を出て、19日に青森に行きます・・・
1日ブログアップ出来てませんが・・・つづきです
ブログは8月15日(金)の話し……
8月15日(金)、道の駅南ふらのの朝
気温16℃…とっても気持ちのいい朝です

昼間でも26℃位までしか上がりません


【この日のしんすけはいい子してました・・・】

今日の予定は、昨日に引き続きスイーツを
求めて行きます…六花亭です

昨日の柳月は、9時前には駐車場は既に満車
状態だったので、今日は余裕を持って早く
出ます
9時前に着きましたが、車は数台しかいません
ここカンパーナ六花亭は普通の営業のようです・・・





【買ったスイーツをここですぐに食べられます】

【ふらの餅とあんころ】

【恐怖のお菓子バイキングも終了かな・・・】

【洋菓子はかなり安いですよ・・・】

スイーツ王国北海道には、「北菓楼」や「柳月」、「六花亭」
の他に、白い恋人の「石屋製菓」、「ロイズ」、「ルタオ」
「花畑牧場」等たくさんありますよ・・・
そして、近くにあるフラノマルシェに行きます・・・

ここは、産直品や土産物品、スイーツカフェ等入った複合施設
ここで、富良野コーヒーや地元特産品等買い物・・・




そのあと、「彩香の里佐々木ファーム」へ・・・


ラベンダーはほぼ終わってます・・・


ここの駐車場も閑散・・・

【この日の直線道路・・・】

ファーム富田近くにある道路
今日の温泉は・・・
【十勝岳温泉「カミホロ荘」】昨年につづき2回目の入浴


【ここで昼食】

十勝岳連峰中腹にある温泉、アルミニウム・カルシウム硫酸塩泉
PH2.5の酸性の強い温泉で秘湯の味あり・・・情報誌「HO」で入浴
つづいて、すぐ近くにある・・・
【十勝岳温泉「湯元凌雲閣」】



カミホロ荘からさらに1km程上がったところにある、北海道では
最も高いところにある温泉、眺望抜群!泉質はカミホロ荘と
ほぼ同じ・・・秘湯性はさらにアップ
「まっとうな温泉」で入浴
その後、車中泊地に向かう途中、2年ぶりの「白ひげの滝」に


そして、近くにある3回目の訪問を目指して行った「青い池」

上りが大渋滞・・・やむなくスルー、渋滞とは逆方向で良かった
最近はメディアに取り上げられる回数も増え、人気が出て
きたスポット
次は、やはり近くにある湧水「美郷不動尊名水」で水汲み・・・


我が家にとっては、名水~青い池~十勝岳温泉は3点セット
になっているけど、今年はくずれてしまった
今日の宿泊地は美瑛の花人公園・・・


走行距離:118.3km

ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ
「しんすけワンパパ」
「道の駅ウトナイ湖」にいます・・今日はここで車中泊
ここを含めて2泊して函館を出て、19日に青森に行きます・・・
1日ブログアップ出来てませんが・・・つづきです
ブログは8月15日(金)の話し……
8月15日(金)、道の駅南ふらのの朝
気温16℃…とっても気持ちのいい朝です

昼間でも26℃位までしか上がりません


【この日のしんすけはいい子してました・・・】

今日の予定は、昨日に引き続きスイーツを
求めて行きます…六花亭です

昨日の柳月は、9時前には駐車場は既に満車
状態だったので、今日は余裕を持って早く
出ます
9時前に着きましたが、車は数台しかいません
ここカンパーナ六花亭は普通の営業のようです・・・





【買ったスイーツをここですぐに食べられます】

【ふらの餅とあんころ】

【恐怖のお菓子バイキングも終了かな・・・】

【洋菓子はかなり安いですよ・・・】

スイーツ王国北海道には、「北菓楼」や「柳月」、「六花亭」
の他に、白い恋人の「石屋製菓」、「ロイズ」、「ルタオ」
「花畑牧場」等たくさんありますよ・・・
そして、近くにあるフラノマルシェに行きます・・・

ここは、産直品や土産物品、スイーツカフェ等入った複合施設
ここで、富良野コーヒーや地元特産品等買い物・・・




そのあと、「彩香の里佐々木ファーム」へ・・・


ラベンダーはほぼ終わってます・・・


ここの駐車場も閑散・・・

【この日の直線道路・・・】

ファーム富田近くにある道路
今日の温泉は・・・
【十勝岳温泉「カミホロ荘」】昨年につづき2回目の入浴


【ここで昼食】

十勝岳連峰中腹にある温泉、アルミニウム・カルシウム硫酸塩泉
PH2.5の酸性の強い温泉で秘湯の味あり・・・情報誌「HO」で入浴
つづいて、すぐ近くにある・・・
【十勝岳温泉「湯元凌雲閣」】



カミホロ荘からさらに1km程上がったところにある、北海道では
最も高いところにある温泉、眺望抜群!泉質はカミホロ荘と
ほぼ同じ・・・秘湯性はさらにアップ
「まっとうな温泉」で入浴
その後、車中泊地に向かう途中、2年ぶりの「白ひげの滝」に


そして、近くにある3回目の訪問を目指して行った「青い池」

上りが大渋滞・・・やむなくスルー、渋滞とは逆方向で良かった
最近はメディアに取り上げられる回数も増え、人気が出て
きたスポット
次は、やはり近くにある湧水「美郷不動尊名水」で水汲み・・・


我が家にとっては、名水~青い池~十勝岳温泉は3点セット
になっているけど、今年はくずれてしまった
今日の宿泊地は美瑛の花人公園・・・


走行距離:118.3km

ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ
「しんすけワンパパ」