画像中心で振り返るダイジェスト版・・・
2013年7月6日(土)「道の駅おだいとう」の朝。
雨が止んでいます。曇り。時折り日が差しています。
【道の駅にある「四島への道 叫び」の像】

朝8時前には道の駅を出発。
野付半島へ・・・


海水によって浸食され、立ち枯れたトドマツ林の「トドワラ」、同じくミズナラ林の
「ナラワラ」。
立ち枯れ以外にも倒木も多く見られ、特異な風景です。是非双眼鏡の持参を!!


地球が丸く見える「開陽台」へ・・・



遮るものがないので暑かった・・・昨日までの雨が嘘のよう・・・
そして近くを通る北19号道路(雄大です北海道!!)・・・別名・・・
【ミルクロード】

下っているのか上っているのか・・・ビー玉転がしたらどないなるんやろ・・・
*転がしてはいけません
北上します・・・知床半島へ
【道の駅知床・らうす】


霧が出てきています。

お昼です・・・

【知床ラーメン(ホタテ・カニ・エビ・イカ入) 1000円】

う~ん、満足満足!
今日の夕食も、地元の北海グルメで行きましょう・・・

【いばらカニの足一本】旅先で食べるんです。一本で十分。

【ほぐしてくれました・・・ゴミゼロ】

値段交渉も・・・まけてもらいました。他に「北海縞エビ」も購入。
そして「知床横断道路」を通って約30km先のオホーツク海側の「ウトロ」を目指します。
途中の標高738mの・・・



【晴れていれば、国後島がはっきりと見えるそうです】

知床峠を降りて行くとどういう訳か、晴れ晴れ晴れの暑いくらいの天気。
面白い気候帯です。
知床半島のウトロ側にある「知床五湖」・・・

1湖までは高さ2~5m、約7000Vの電流が走っている柵付き「高架木道」で行けます。
長さ約800m、往復約40分。無料。

【高架木道の先端部とその先の1湖】


2湖~5湖~ゴール地点まではガイドと同行するツアーのみ行ける。
(5000円/人-季節によりますので要事前確認)。

【写真中央のヤグラのようなところに階段があり、地上に降り2湖へ向かいます】
我が家は・・・
この齢でまだヒグマくんには遭いたくないので・・・高架木道の無料ルートのみに。
犬語はかなり理解出来ますが、ヒグマ語はさっぱり分かりません・・・ので。
犬(ペット)同行は不可です。
「知床五湖」ですでに16時でしたので、「夕陽台の湯」に入りこの日の宿泊地・・・
「道の駅うとろ・シリエトク」に入りました。

【羅臼で買った「いばらカニ」「北海縞エビ」、和商市場で買った「イクラ」で・・・】

【三色丼】

この日も満足な満足な一日でした。
「しんすけワンパパ」
2013年7月6日(土)「道の駅おだいとう」の朝。
雨が止んでいます。曇り。時折り日が差しています。
【道の駅にある「四島への道 叫び」の像】

朝8時前には道の駅を出発。
野付半島へ・・・


海水によって浸食され、立ち枯れたトドマツ林の「トドワラ」、同じくミズナラ林の
「ナラワラ」。
立ち枯れ以外にも倒木も多く見られ、特異な風景です。是非双眼鏡の持参を!!


地球が丸く見える「開陽台」へ・・・



遮るものがないので暑かった・・・昨日までの雨が嘘のよう・・・
そして近くを通る北19号道路(雄大です北海道!!)・・・別名・・・
【ミルクロード】

下っているのか上っているのか・・・ビー玉転がしたらどないなるんやろ・・・
*転がしてはいけません
北上します・・・知床半島へ
【道の駅知床・らうす】


霧が出てきています。

お昼です・・・

【知床ラーメン(ホタテ・カニ・エビ・イカ入) 1000円】

う~ん、満足満足!
今日の夕食も、地元の北海グルメで行きましょう・・・

【いばらカニの足一本】旅先で食べるんです。一本で十分。

【ほぐしてくれました・・・ゴミゼロ】

値段交渉も・・・まけてもらいました。他に「北海縞エビ」も購入。
そして「知床横断道路」を通って約30km先のオホーツク海側の「ウトロ」を目指します。
途中の標高738mの・・・



【晴れていれば、国後島がはっきりと見えるそうです】

知床峠を降りて行くとどういう訳か、晴れ晴れ晴れの暑いくらいの天気。
面白い気候帯です。
知床半島のウトロ側にある「知床五湖」・・・

1湖までは高さ2~5m、約7000Vの電流が走っている柵付き「高架木道」で行けます。
長さ約800m、往復約40分。無料。

【高架木道の先端部とその先の1湖】


2湖~5湖~ゴール地点まではガイドと同行するツアーのみ行ける。
(5000円/人-季節によりますので要事前確認)。

【写真中央のヤグラのようなところに階段があり、地上に降り2湖へ向かいます】
我が家は・・・
この齢でまだヒグマくんには遭いたくないので・・・高架木道の無料ルートのみに。
犬語はかなり理解出来ますが、ヒグマ語はさっぱり分かりません・・・ので。
犬(ペット)同行は不可です。
「知床五湖」ですでに16時でしたので、「夕陽台の湯」に入りこの日の宿泊地・・・
「道の駅うとろ・シリエトク」に入りました。

【羅臼で買った「いばらカニ」「北海縞エビ」、和商市場で買った「イクラ」で・・・】

【三色丼】

この日も満足な満足な一日でした。
「しんすけワンパパ」