goo blog サービス終了のお知らせ 

アルファードで行く旅日記(むかし ワンコとキャンピングカーの旅日記)

新型アルファードで巡る観光・温泉・道の駅旅日記

2013年九州の旅9 呼子~かもと

2013-04-24 21:11:11 | 2013九州旅行
○2013年4月24日(水)
道の駅「桃山天下市」の朝。
 雨!!夜中から雨!!
 「しんすけワン」にレインコートを着せて傘さして散歩。
 しんすけも気を使ってくれたのか、直ぐに用を足してくれました。
 ラッキー!!
 本当は、朝ご飯を早く食べたかったんでしょうが・・・

・ 8:45 呼子朝市。雨の影響で出店が少ないようです。日本3大朝市なのかな・・・





     雨だからしゃーないか。2~3品買いました。

・ 9:10 近くにある「呼子台場みなとプラザ」へ。
     最近できた、魚市場の小規模のようなところで、きれいなお風呂もありました。
     昨日食べた「河太郎・呼子店」の近くでした。
     ここのトイレはきれいです。

・ 9:50 少し離れた景勝地「七ツ釜」へ・・・
     少し歩きましたが、なかなか迫力ありました。
【七ツ釜】


・途中、天然水汲み処で水を補給(20リットル/100円)。

・12:15 温泉博士で「古湯温泉ONCRI」に無料入浴。通常1000円。
     ホテルのような旅館のような立派な建屋です。
     昼食もここで、と思ったんですが、とても庶民が食べられるような価格帯の
     メニューではありませんでしたので、風呂だけにしました。
【立派な温泉館】

  
     やはり、温泉博士で入られていた、大阪は枚方市から来られていたご夫婦と
     お会いしました。もうすぐ80歳になり、奥さんと九州まで道の駅に泊まり、
     温泉博士でお風呂に入りながら来たとのことでした。
     軽自動車でのんびり安全運転している由。
     以前は北海道へも、4~5回行ったことがあるそうです。
     とても元気そうなご夫婦でした。
     これから南下して、道の駅菊池や不知火なんかを経て、指宿で砂風呂に入る
     予定で、その後九州の真ん中を北上して帰るとのことでした。

・15:45 道の駅「大和」と「昇開橋」を経て、今日2回目の温泉博士利用で「川の駅
     船小屋恋ほたる温泉」というロマンチックな名前の温泉に無料入浴。通常
     500円。
     周りがかなり広い芝生広場になっていて、物産館もあり、家族連れでのんびり
     過ごすにはもってこいのところです。
ここで車中泊が出来ればいいんですが・・
     16:55出発。

・18:00 水辺公園プラザかもと着。
     昨年も利用した宿泊地です。温泉も併設されて(300円)、レストラン(バイキング)や
     物産館もあります。
     当初の予定では、ここで温泉に入るはずだったんですが、1日3回入ると干物状態
     になってしまいそうなのでやめました。

【水辺公園プラザかもと】


     国道から奥まったところにあるので、車の往来の音は気になりません。
     今夜はここで車中泊です。
     明日は、阿蘇周辺を廻って湯布院泊の予定です(道の駅泊)。

本日の走行距離:167.9km

「しんすけワンパパ」