goo blog サービス終了のお知らせ 

ホーム下新倉と人と街

和光市の下新倉にある、グループホームとデイサービスの職員のごく普通の日常のつぶやきです。

こどもの日

2025-05-12 14:43:35 | 相談

こんにちは。デイサービス職員 濱口です。

先週はゴールデンウィークがあり、隣の保育園もお休みでした。

ご利用者様からは、子供たちの園庭で遊ぶ姿や、元気な声が聞こえず「静かだね」「淋しいね」と言った声も聞かれました。

 

そんな連休の合間の5月1日に、子供たちが大きな鯉のぼりのプレゼントを持って来てくれました。

デイルームに来た子供たちは鯉のぼりの歌や保育園で歌ってる朝のあいさつの歌を歌ってくれました。

皆さま、「可愛い」「可愛い」と拍手喝采でした。

 

そして、5月5日はしょうぶ湯に入っていただきました。

浴槽に浮かんだしょうぶの葉っぱを見たご利用者様が

「菖蒲はちぎって浮かべるのよ」と教えて下さり、細かくしてくださいました。

確かに香りが違います。来年は忘れずにちぎって入れてみようと思います。

子供たちのプレゼントしてくれた鯉のぼりは玄関に飾らせていただきました。

ホーム下新倉へお越しの際は、ぜひご覧になってみて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の活動

2025-04-30 16:33:54 | 相談

こんにちは。デイサービス職員 濱口です。

月末になるといつも思うのですが、今月も1ヶ月あっという間でした。

今月は穏やかな気候となったこともあり、

ファミリーレストランでのおやつ外食や、お花見に行くことが出来ました。

また、種まきの季節にもなり、テラスで土づくりや種まきもおこないました。

 

グループホームの皆様とおやつを作ったり、制作では大きな鯉のぼりを作りました。

 

 

5月はどんな1ヵ月になるのか?

皆さまと一緒に、楽しいと思っていただける活動が行えればと思います。

今月もお世話になりました。

来月も宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園児からのおすそ分け

2025-04-25 16:17:57 | 相談

こんにちは。デイサービス職員 濱口です。

先日 園庭からノックをされ、振り返ってみると

可愛い園児達がテラスに並び

「ホームさん、みんなで育てた野菜です。食べて下さい。」

とザルいっぱいのスナップエンドウと絹さやをおすそ分けしてくれました。

 

ご利用者様が受け取り、ありがとうと伝えると嬉しそうな笑顔で園庭遊びに戻っていきました。

思わぬお届け物に私達も嬉しくなって「可愛いね」「可愛いね」と遊ぶ姿を眺めていました。

 

さて、せっかくいただいた絹さやたち。

さっそくその日の昼食にいただくことにしました。

皆様にスジを取っていただくと、新鮮な青々しい香りがしてきました。

丁寧にスジを取った野菜は、スナップエンドウは塩ゆでに、絹さやはかき揚げにしていただくことにしました。

 

スナップエンドウはプリっとした歯ごたえが心地よく、

絹さやのかき揚げはみずみずしく、どちらも美味しくいただきました。

子供たちが種を植え、水をやり、せっせと育ててくれた野菜たち。

とっても美味しくいただきました。

ありがとうございました!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の巣作り

2025-04-22 09:43:58 | 相談

こんにちは。デイサービス職員 濱口です。

デイサービスでは玄関に大きな鯉のぼりが泳ぎ始めました。

皆様で折り紙の輪っかをつなげ、2匹の鯉のぼりを完成させました。

園庭を眺めると保育園の鯉のぼりが泳いでおり、初夏を感じる時期になりました。

 

毎年この季節になると、駐車場にツバメが巣を作るのですが、

今年はちょっと様子が違っていて…

 

なんと駐車場わきの電信柱にカラスが巣を作っていました。

散歩途中に見つけた、道路に散らばった小枝や針金。

上を見上げると電信柱の上にカラスと作り途中の巣が見えました。

どおりで最近カラスの鳴き声がよく聞こえるはずです。

こんなところに巣を作って危なくないのか心配ですが、

成長を見守っていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の名所

2025-04-14 17:45:36 | 相談

こんにちは。デイサービス職員 濱口です。

デイサービスでも毎年3月末になると桜の話が話題に上がります。

「今年は桜の開花がゆっくりだね。」「この雨で散らないといいんだけど。」

「この辺りだと荒川の土手の桜がきれいだね。」などなど。

そしてデイルームや玄関も、桜の装飾で彩られていきます。

先日は天気も良いので成増第一公園までお花見ドライブに行きました。

青空がひろがり、のんびりとした昼下がり。

公園にはボールや遊具で遊ぶ子供たちや、ベンチやレジャーシートに座ってお花見をする人がたくさんいました。

車から降りると、意外と風が強い。

それでも空に広がる桜の花を見ると「こんなに咲いてるなんてキレイだね。」と自然と笑顔があふれます。

写真を撮らせていただき、ここで「お茶でも一杯」と言いたいところですが、

風邪をひいたら大変とばかりに、車に戻っていきました。

 

この季節にしか見られない桜の花を満喫し、皆様にも笑顔の花が咲いたように感じました!

やっぱりお花見は良いですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする