goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島市立清水小学校錦江湾横断遠泳

「夢・感動」清水小学校水泳同好会
E-mail shimizu-enei@car.ocn.ne.jp

白帽さん500m測定

2019年05月20日 02時37分19秒 | 今日の様子

 白帽さん力試し  500m測定

32名の白帽さんが挑戦しました。校長先生の励まし 

一組目の様子

    

スタートしました   

  ゴール 

二組目です。 

   

   

 

ゆっくりゴール   測定の後は練習です。

   

いつもの風景 心配でハラハラ   

有り難うございました。 

今度は、1000mに挑戦します。


練習風景

2019年05月18日 12時15分00秒 | 今日の様子

 白帽さんだいぶ上達していました。

日曜日の500m測定に向けて順調な仕上がりです。

    2コース使った練習 

色帽さんは通常の周回練習中

    プールの水は、少々冷たいみたいです。

子ども達は、皆頑張っています。


練習の様子・実行委員会発会式

2019年05月13日 14時49分05秒 | 今日の様子

 日曜日の練習の様子

天気も晴天、暑い一日でした。

準備運動後、水中足上げ歩行

    

  色帽さんは、普通に周回練習

   白帽さんは、それぞれのメニューで

    

プールサイドの様子

   白帽さん来週は、500m測定

今が踏ん張りどころ  がんばりましょう。 

この後、実行委員会発会式

協議の結果 豊永校長先生が実行委員長を快く引き受けてくださいました.

   


いよいよ明日  今日の様子

2018年08月02日 21時39分08秒 | 今日の様子

ミニ遠泳 3年生練習の様子

 
ミニさんの本番も4日に迫ってきています。
 
練習も順調に進み全員泳げるようになっていました。
 
Img_0885 Img_0886 Img_0889 Img_0893
 
0887 0890 0892 Img_0893_2
 
本番も頑張りましょう。
 
本泳の子どもたち  同好会長、教頭先生激励のことば
 
Img_0951 Img_0953_2 全員で円陣 
 
 
https://www.dropbox.com/s/8zndp831h881p3h/enjin1.mp4?dl=0 
 
 
https://www.dropbox.com/s/444sjvbro7uwrgs/enjin2.mp4?dl=0
 
なぞって移動クリック
 
いよいよ明日 
 
         全員完泳するぞ~
 
 

安全祈願

2018年07月21日 14時06分31秒 | 今日の様子

本泳は延期になりましたが、若宮神社での安全祈願は予定通り実施


Img_0821 Img_0824 

 
お祓いの後、1班より 子どもたちの安全祈願
 
Img_0825 Img_0826 Img_0827 Img_0828 
 
Img_0829 Img_0830 Img_0833 Img_0834 
 
Img_0836 Img_0837 Img_0838   無事に完泳できますように
 
ミニ遠泳さんも一緒にお願いです。Img_0840 
 
保護者、コーチの人たちも一緒に 
 
Img_0845 Img_0848 Img_0850 
 
Img_0852 Img_0853 Img_0855 
 
Img_0857 Img_0856 Img_0858 
 
 
8月3日 晴れる事を祈るだけです。

隊列訓練・避難救助訓練・レスキュー体験

2018年07月16日 20時45分35秒 | 今日の様子

本番前、最後の海練習  本番の隊列配置で泳ぐ練習です。

その前に今日の桜島
 
Sa1 Sa2 Sa3
 
Sa4 Sa5 Sa6
 
正に、鹿児島市内へ向かってきました。
 
今朝は、本泳当日の道具点検。監視船、役船に積む道具をそろえ確認します。
 
Img_0741      Img_0743 
 
練習は午後から
 
Cimg2418 Cimg2420 Cimg2421 Cimg2422
 
今日は新しいシステム ライフセーバー水上ボート導入テスト実施
 
Cimg2425 Cimg2427 Cimg2435  
 
かなり有効なシステムになりそうです。本同好会にもライフセーバーは、いますが。
 
Cimg2429 Cimg2431 Cimg2432 Cimg2433
 
避難訓練・救助訓練 
 
子どもたちは、救助船に乗船する訓練。コーチは乗船救助する訓練です。
 
Img_0776 Img_0778 Cimg2438 Img_0780
 
この後、ライフセーバーによる子ども講習会
 
Cimg2440 Img_0754 Img_0756 Img_0755
 
Img_0758 Img_0761 Img_0763_3 救助方法見学 
 
4年生はライフジャケットを着けての救助体験Img_0791 Img_0812
 
5年生、瞬発力の体験 Img_0814_2 Img_0815
 
6年生、レスキューボードの体験 Img_0795 Img_0796
 
お世話になったレスキューの方々 Img_0766_2 
 
これで海での行事がすべて終了しました。
 
お疲れ様でした。本番への秒読み開始です。

隊列訓練・母親乗船

2018年07月16日 00時14分22秒 | 今日の様子

隊列訓練・母親乗船見学

今日は、隊列訓練 本泳の班分け泳者順番で泳ぐ練習です。

同時に、母親が海から見学できる唯一の機会です。

今日の桜島 もやが懸かっていました。

Ha1 

Ha3 Ha2 Ha4

お母さん達の待つ海へ出発

Ha6 Ha5 Ha7

校長先生による点呼練習 Ha8 Ha9

Ha10 Ha11_2 Ha12

Ha13 Ha14 Ha15

Ha17   動画 アドレスを貼り付けてください。

https://www.dropbox.com/s/kisqb48htg7yw67/CIMG2411.AVI?dl=0

 

杉野先生よりコメントがとどきました。

前清水小職員の杉野です。

ブログいつも楽しみにしています。

今年は見に行けない予定でしたが、船の都合が変わり見に行けるようになりました。

今年の6年生の最後の遠泳を応援できるようになり、嬉しく思っております。


追加 海練習

2018年07月14日 17時55分46秒 | 今日の様子

久しぶりの海 少々濁り ゴミ多し

 
今日の桜島 Img_0697 久しぶりに見たような気がします。
 
久しぶりの海楽しんで泳ぎました。
 
Cimg2357 Cimg2358 Cimg2359
 
スタート
 
Cimg2362 Cimg2367 Cimg2369  
 
上空から
 
Dji_0318 Dji_0320 Dji_0323
 
Dji_0322 Dji_0324 Dji_0325
 
https://www.dropbox.com/s/vhounl12ko9373d/DJI_0327.MP4?dl=0
 
アドレスを貼り付けてください。ログインしなくても御覧になれます。
 
上陸です。
 
Cimg2371 Img_0629 Img_0632 
 
楽しく泳げたかな。
 
明日は、隊列訓練です。6年生のお母さん方が船で応援に来てくれます。
 
しっかり泳ぎましょう。

松原小学校との交歓会・海練習3日目

2018年06月30日 23時49分21秒 | 今日の様子

    恒例の松原小学校との交歓会

 
本年松原小学校との交歓会です。
 
緊張した趣で待機 整列
 
Cimg2273 Cimg2275 Cimg2276
 
松原小学校校長先生挨拶
 
Cimg2278 Cimg2279 Cimg2281
 
Img_0625 Cimg2285 清水小校長先生挨拶
 
松原小学校 泳者代表 桐原   葵  さん
清水小学校 泳者代表 中野 七彩  さん
 
Img_0627 Cimg2286 Cimg2287
 
ペナント交換
 
松原小学校 平田 梨 花  さん 
清水小学校 川嶋 彩葉音 さん
 
Cimg2289_2  一人十人挨拶しましょう。Cimg2291
 
Cimg2296 終わります。Cimg2294 Cimg2295_3
 
 
         海練習3日目
 
今日の桜島
 
Cimg2330  Cimg2271 ボート準備 
 
Cimg2300 Cimg2298 Cimg2299 
 
台風の影響かやや風、波がありました。
 
Cimg2301 Cimg2303 Cimg2306 
 
Cimg2312 Cimg2310 Cimg2314 
 
Cimg2315 Cimg2317 Cimg2320 
 
Cimg2322 Cimg2327 お疲れ様でした。
 
スタッフユニフォーム コーチはブルー
 
後援会コーチは、背中文字がレッド 同好会親コーチは、ホワイトです。
 
Cimg2331 Cimg2332 明日から海検定です。
 
自分の定位置を守り、遅れなく泳いで合格です。
 
 

海練習2日目の様子

2018年06月24日 22時55分41秒 | 今日の様子

今日の桜島 

Cimg2228_2 今日は天気に恵まれました。
 
Cimg2230_2 Cimg2231_2 Cimg2233 Cimg2235
 
練習の様子
 
1回目
 
Cimg2237_4 Cimg2238_5 Cimg2239_2 Cimg2242_2 
 
Cimg2243_3 Cimg2244_4 Cimg2245_2 Cimg2247_2 
 
上陸します。
 
Cimg2252 Cimg2253 Cimg2255 無事泳ぎ切りました。
 
2本目
 
Cimg2256 Cimg2257 Cimg2258 Cimg2259 
 
桜島をバックに Cimg2260 Cimg2261 Cimg2263 
 
今日もしっかり練習できました。
 
有り難うございました。Cimg2267 
 
明日からは、スピード練習も加わります。しっかり練習しましょう。
 

海練習初日

2018年06月24日 10時57分55秒 | 今日の様子

海練習が始まりました。

 
あいにくの悪天候雨の合間をぬっての練習となりました。
 
今日の桜島 Cimg2190
 
練習の様子です。
 
練習前の準備
 
Cimg2188 Cimg2191 Cimg2193
 
ボート当番の保護者への説明 コーチ打合せ
 
Cimg2194 Cimg2199
 
校長先生の励まし 泳者の誓い
 
Cimg2196 Cimg2197 Cimg2200
 
スタート
 
Cimg2203 Cimg2205 Cimg2206 
 
陸からの様子
 
R1 R2 R3 
 
いつもより短め(35分程度)の練習
 
Cimg2207 Cimg2208 Cimg2211 
 
2本目は波があり更に短い練習でしたが、全員2本とも泳ぎ切りました。

3000mタイム検定 全員合格

2018年06月17日 21時19分05秒 | 今日の様子

挑戦者全員3000mを90分以内で泳ぎ切りました。

来週から週末は、磯海水浴場周辺での海練習になります。
 
プールでの練習は、通常通り毎日3000m泳ぎ泳力をつけていきます。
 
Cimg2149 検定の様子です。
 
Cimg2148 Cimg2147 Cimg2150
 
1組目
 
Cimg2154 Cimg2156 Cimg2157
 
Cimg2151 Cimg2152 Cimg2161
 
Cimg2162 Cimg2163 Cimg2164
 
2組目
 
Cimg2165 Cimg2167 Cimg2168
 
スタート
 
Cimg2169 Cimg2170 Cimg2180
 
Cimg2177 Cimg2178_2 Cimg2179
 
Cimg2173 Cimg2174 Cimg2175
 
ゴール
Cimg2182 Cimg2183 Cimg2181
 
全員合格 Cimg2184 お疲れ様でした。 
 
海での練習は、波、風が有りプール練習とは違います。
 
しっかりと自信を持って泳げるように練習しましょう。

順調な仕上がり

2018年06月16日 19時33分12秒 | 今日の様子

3000mタイム検定へ

タイム検定に向けて順調な仕上がり状態です。
 
161_2 162_2 163 
 
逆さ泳ぎ
 
164 165 166 
 
隣のコースでは、病欠だった子どもたちにの追加検定をやっていました。
 
167  プール当番 168 
 
明日の検定 90分以内で3000m泳いで合格です。 
 
しっかり食べて、しっかり休み体調を整えて臨みましょう。 


3000m距離検定

2018年06月11日 17時14分16秒 | 今日の様子

3000m距離検定

練習が始まって約1月 子どもたちは、3000m泳げるようになりました。

今年は、なんだかペースが速いように思えます。
 
301  いつもの検定の様子です。
 
1組目
 
302 303 304
 
スタート
 
305 306 307
 
308 309 結構速いペースで泳いでいます。
 
3010 3011 ちょっと上から 
 
3012 3013 ゴール3014 
2組目
 
3016 3017 3018  
 
3019 3020 3021 
 
3022 3028 3030   
 
遅れた子どもも無事ゴール。全員合格しました。
 
検定の様子 動画 
https://www.dropbox.com/s/fyjdvfblb7qyo5d/3000m.AVI?dl=0 
 
 
3015 少々応援が少なめでした。が桜島が元気を出しました。
 
 
少々迷惑ですが。3031_2 
 
来週は、3000mタイム検定  90分以内で泳いで合格です。