趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

明日からスタート 発泡スチロール箱の温床でのサツマイモの芽出し

2024-03-11 16:40:58 | 日記

3月7日に始めた発泡スチロールの箱を使った温床

これまでの温度変化は

日時 温度
3月7日 12;10 15
3月7日 12;48 20
3月7日 13:55 22
3月7日 16:47 25
3月8日 7:21 49
3月8日 13:12 56
3月8日 17:04 60
3月9日 7:30 62
3月9日 14:02 62
3月10日 7:01 59
3月11日 7:31 55
3月11日 9:32 53

順調なようですがちょっと高めです。
温度を計測している場所を調べるとだいぶ深いところです。深さ8cm
サツマイモを並べるのは表面の方なので、表面に近い温度を調べることに変更しました。

日時 温度 備考
3月11日 10:38 39 1cmの深さに変更
3月11日 11:30 40  
3月11日 12:20 41  
3月11日 16:10 41  

ちょっとまだ高いようですが、上に土をかぶせたら大丈夫なのでは。
前のようにうまくいくかどうかわかりませんがやってみます。
土の温度変化に注意していきます。
今年はこれが失敗してもいいように保険で従来の方式も合わせてします。
うまくいくかな。

参考にするのは
おいも美腸研究所の初心者でも簡単!さつまいもの芽出しのやり方のページ

そして食農教育 No.73 2010年3月号よりサツマイモ市販のイモから苗をとる!
「日の当たる暖かい場所に設置。十分な湿り気があるように水をかけ、腐葉土が発熱しているかどうか、ときどき手を入れて確認。温度が低ければ水を足したり、米ヌカを足して腐葉土をかき混ぜる。高ければそのままでよいが、35℃以上になると逆に生育が悪くなる。」

日本イモ類研究会
「さつまいもの栽培特性・条件
(1)栽培の適地
【温度】9℃以下で冷害を受け、10~15℃で休眠状態、16℃以上で発芽、発根を始め、温度が高いほど生育は良いが、35℃以上では生育が減退する。」

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの周囲の草抜きをしました

2024-03-11 13:36:53 | 日記

イチゴの花が咲き始めていますが、雑草もいっばい。
庭でも畑でも草抜きをしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの花が咲き始めました

2024-03-11 13:34:46 | 日記

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 コマツナ

2024-03-11 13:34:00 | 日記


できるときは一時(いっとき)ですので、今日も採りました。
量が多くなるのでこちらのページを参考にゆでてから冷凍保存します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする