趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

発泡スチロールの箱を使ったサツマイモの芽出し 今年もします

2024-03-07 13:35:03 | 日記

今年もサツマイモの芽出しをします。
昨年はこのやり方「発泡スチロールの箱を使ったサツマイモの芽出し」は大失敗でした。
もうこの仕方はしないと昨年書いていましたが、リベンジでもう一度挑戦します。
でも、保険で従来のやり方もするつもりです。
大きい発泡スチロールの箱は今年は1つだけ用意しました。
底に排水用の穴をそれぞれ2つ開けワラを敷いて

畑で作りかけていた落ち葉のたい肥と、米ぬか、鶏ふんを入れて混ぜて自宅まで持ち帰り、たっぷりと水を掛けました。

蓋をして温度計をセット。
発酵が順調で温度が30度以上でキープできるといいのですが。
開始時12時10分の温度は15度。13時32分現在は22度
さて、どうなるか。失敗したらサツマイモは伏せこまず、中身をたい肥として使います。
上蓋の通気用の穴をピンク色の発泡スチロールでふさいでいましたが、外しました。
参考にしたのは「初心者でも簡単!さつまいもの芽出しのやり方」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメ類の防寒の防虫ネットを外し誘引のビニール紐を張りました

2024-03-07 13:26:30 | 日記


防虫ネットを外してすっきりしました。
気が付かない間にソラマメもスナックエンドウ・キヌサヤ・グリンピースも少しですが枯れていました。
スナックエンドウ・キヌサヤ・グリンピースにはビニール紐を畝周りに張りました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1本ネギの種を蒔きました

2024-03-07 13:20:20 | 日記

昨年うちの畑の近くで野菜作りをしている方に、このネギ(たぶん)をいただきました。
とてもおいしかったので、うちの畑でも育ててみることにしました。

4番5番のジャガイモの畝の南端の余ったところに種まきをしました。
種まき後不織布をかぶせておきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から畑にはクマ除けの鈴を持参します

2024-03-07 13:08:02 | 日記

市内で今月4日に4年ぶりにクマが目撃されました。
そういえば4年前も鈴をつけて畑で作業をしていました。
その目撃された場所は、借りている畑のすぐ近くです。
畑の北側に山がありますがその山を反対側に下りた場所が目撃場所
まだ近くにいるかも。
今回の鈴は上高地のお土産です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイヤーレモンの防寒の不織布を外しました

2024-03-07 13:01:40 | 日記

昨年の12月15日から防寒のためにかぶせていた不織布

もう寒さも大丈夫でしょう。
外しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする