goo blog サービス終了のお知らせ 

 きくちゃん日記 

農作物や季節の移り変わりなど
その日々の出来事を紹介していきます。

バーベナ

2014-08-31 22:12:14 | 8月の花

                    

夏の間、一休みしていたバーベナがまた咲き始めました。
紫、桃色、白などがありますが紫が特に可愛いいです。

直接水をかけると傷んでしまうので根の方に直接かけるようにしています。


大きなトレニア

2014-08-29 20:20:42 | 8月の花

   

水が好きな花なので昨年は苦労しましたが今年はイキイキとしています。

大雨の時は、傷んでしまうのでビニールのトンネルにしていますが
最近の雨は優しいのでそのままでも大丈夫です。

朝摘みをしていると変わった色や形に出会います。
こんな大きなトレニアは初めてです。





ホウセンカのつぼみ

2014-08-23 23:37:05 | 8月の花

ホウセンカは、少し咲き始めた頃がバラのようでステキです。
白、赤、ピンク、まだら模様などがあり、来年は、紫色も蒔こうと思います。

花には細長い蜜が詰まった筒があり、口が長いマルハナバチがよく来ます。
今日も花摘みをしていると隣りで忙しそうに蜜を吸っています。



ストックが芽を出しました。

2014-08-22 23:24:09 | 8月の花



3日~4日で芽が出て来ましたが、いっしょに植えたビオラはまだのようです。
ヒョロヒョロして斜めに生えています。
2週間ほどして四葉になると植え替え時期です。

紫、ピンク、赤、黄色、白などがあり、タネから育てると八重と一重が半分づつになるそうです。
11月~翌年の3月ごろまで咲く冬の花です。