goo blog サービス終了のお知らせ 

しまねこ企画

SDやベアにぴったりの小物を作ってます

出荷完了しました!

2006-08-16 16:11:50 | アトリエのお話
間近に迫った、名古屋ドルパ!
本日、荷物出荷しました
クロネコさんよろしくです!!

そして、最後の悪あがき……
ミニ本の追加を作っております


どのくらい作れるかは不安ですが
せっかくだから、一つでも多く見て頂ける様に頑張りま~す

新作ミニ本の紹介が……
ギリギリまで頑張ります!!

出来れば、間際になりますが
紹介しますのでお楽しみに!!

撮影会でした

2006-08-12 12:09:34 | アトリエのお話
昨日は暑い中、弘重さんがアトリエに来てくれてました

チビたちの、着ぐるみ撮影会をする為です!

アトリエにいる幼SDは、チビちゃんだけです!
<鶯宿ちゃん>を借りてますが、それでも二体
団体写真を撮りたくて、後二体連れてきてもらいました

いや~!ちびっ子団体って良いですね!
欲しくなってしまった

で、カメラの上手い姉の協力のもと
撮影しました!!

何だか…違う世界に行ってしまってるのは…気のせいですよね!


紅いドラゴンが、すっかりお気に召した<紅玉ちゃん>
そのまま、ドルパ行き決定デス!
ドルパブースは大所帯になりそうです(^▽^;)





そして、後半はピヨピヨ団体の撮影会でした

あ~!このおしりの何て可愛いんでしょう!!



他にも、出る予定ですので
ぜひ現物を見にきてやって下さい
皆様のお越しを、着ぐるみ一同そろってお待ちしておりま~す

今日はヘルプの日

2006-08-09 00:17:21 | アトリエのお話
今日は、アトリエに友人Fさんが手伝いに来てくれてました

毎回、イベント前に手伝いに来てくれるF さん
本当にありがとうね

食料だけはしっかりあるので
<飽食のタコ部屋>って呼ばれてます
で、毎回テーブルの上には<今日のメニュー>なるものが置かれている
要するに、やってほしい事リストです
今回も、サクサクとやってってくれた
いや~!持つべきは働き者の友だね
しかも、来週もう一回来てもらう事になった
………私って、何て奴なんでしょう
来てもらってもやる事が無い!ってのはまずいので
とりあえず頑張るからね!!

いつも思うが、もう少し…計画性を持って作業をしたいと……
我ながら、本当に…尻に火がつかないと動かないタイプだね

右利き?左利き?

2006-07-21 17:45:04 | アトリエのお話
3連チャンイベントまで…後ひと月!!
ガンバって、色々作ってます

で、作業をしていてふと思ったんですが…
もしかして…しまねこは、元々左利きだったのか?って事です

何故、そんな事を思ったのかというと
細かい作業をする時、左手でやってる事が多いんです

先日、針に糸を通すのに
右手に針を持って、左手で糸を通していた……
無意識の事だったが、以来気にしていたら
縫い始める時は、右手で糸を持っているが
途中で抜けた糸を通すときは、ほとんど左手だった事に気がつきました

そう言えば、お札を数える時に
右手でお札を持ち、左手で数えてます
先日、ジャムの瓶を明ける時に
右手で瓶を持ち、左手で蓋を開けてて
父に驚かれました
左の方が握力強いってか?

さすがに、お箸は右手しか使えませんが
製図をしていて、印をつける時なんかは
右手でさしを持って左手で鉛筆持ってたりもします

革を縫う時に、糸の両端にそれぞれ針を通して
その針を両手に持って同じ穴に左右からさして、八の字に縫っていくやり方がありますが
確かに、全然苦労せずスイスイ縫えてましたね
両手が使えると確かに便利です
器用に産んでくれた親に感謝ですね

ちなみに、只今のアトリエは……ミニ本を製本しながら
新作着ぐるみの製図をし、試作のモヘアがあふれている為足の踏み場も無い
………という恐ろしい状態です
テディベアの在庫も無くなってるので、これもやらなければ
もうちょっと計画性を持ってやりたいと思うんですがね~

いつも大体こんな感じで、同時進行でいろんな作業が進んでます
その為、一人なのに座る所が複数あります
小人さんが出てきて、手伝ってくれないかな~

2000メーター巻き

2006-06-27 10:42:18 | アトリエのお話
イベント前で、そろそろ追い込みモードなしまねこです!
昨夜、ついに終わったんです!!
何がって?

これです!
買った時は、誰がこんなに使うの?って思っていた、2000メーター巻きの糸です

元々、ベアーを作る為に買ったのですが
最近はそれよりも、トランクのベルトのステッチ等
鞄を作る時に、よく使っていました

特殊な糸だから需要も無いらしく
もう、廃盤で売ってません
あと一巻き買ってあったので、当分は大丈夫でしょうが……

これは#30番の糸で、かなり太いですが
普段、ミシンがけの時によく使ってるのは、
フジックスの、#50番3000メーター巻きです
これは色も沢山あるので、当然…沢山持ってます
いちいち、布に合わせて色を変えないといけないから大変です

でも、今、一番良く使ってる色は…考えてみたら
3000メーター巻き……二本目です
しかも、もうすぐ無くなる

日々の積み重ねってスゴイ!!

そりゃ使ったら無くなるのは当たり前ですが
こんなに使ってるのかと……
思わず感心してしまいました
そして、思った………
アトリエのミシンって……どのくらい縫ってるんだろう……?
きっとスゴイ長さを働いてるでしょう
何十キロ単位だね、きっと
ガンバって働いて下さいませ
おやじミシン!あなたが頼りなんですからね

グリーン軍団の紹介2

2006-06-05 11:27:22 | アトリエのお話
グリーン軍団の紹介、室内編です
元々、植物は好きなのでアトリエを借りた時
グリーンをいっぱいにしたい!!
そう思っていっぱい買いました
しかし、予算の都合もあって……
小さいポットに入った、ミニ観葉植物だったんですが~
どんだけ伸びるの君達

台所の窓辺にて、のたくってるポトス達…
もう、どのくらいの長さになっているのか誰にも分かりません


他のグリーンを買った時、双葉だけでしかも枯れかけていた為
オマケでもらったコーヒーの木!!
只今、40センチぐらいかな~
いつか、実がなる事を期待している
もう、鉢底から根っこが出てきているので…
そろそろ植え替えかな~


そして、コレも絡まりまくっているアイビー軍団!
30センチほどの鉢に可愛く寄せ植えていたのは遠い昔
もう、先がどこにあるのか、全然分かりません
一度、ほぐそうとしたが…あきらめました
……もう好きにしなさい

通販で、コウモリの糞から取り出したっていう肥料を買ってるだけで
特に、何もしていないが
最近、もの凄い勢いで新芽が至る所から出てきている
季節がちゃんと分かってるんだね
太陽の力ってスゴイです
今年の夏が過ぎたら、どのぐらいパワーアップするのでしょうか?
楽しみでもあり、恐ろしくもあり……

グリーン軍団の紹介1

2006-06-04 16:27:26 | アトリエのお話
今月は、イベントが無いので和みモードです
せっかくなので、アトリエのグリーン軍団を紹介します
庭といっても、長屋の軒先、猫の額ですが
日当りは最高で、ほとんどほったらかしですが元気に育ってます


アトリエ玄関の、デッカいグリーンです
買って来た時は40センチぐらいだったコニファー…170センチ超えてる
そして、買って来たとき30センチぐらいのひょろひょろだった月桂樹……
茂りまくってます!!
もう一つ、コレがスゴイ!オリーブです
イタリアンにはかかせない食材ですが
実がなってるのを見た事がありますか?
アトリエを借りた時に、買ったオリーブの枝、2本です
ひょろひょろで、情けないぐらい小さかったのが
今や、毎年鈴なりに実がつきます

この3本がアトリエのシンボルツリー争奪戦に名乗りを上げている模様です


そして、コレがオリーブの花です
ちょっと枯れかけですが分かりますか?
クリーム色の5ミリほどの花が、小さな総になって沢山咲きます
この後、秋には鈴なりの実を付けます
上手くいったら、また報告しますね!

新作の為に

2006-05-10 18:02:20 | アトリエのお話
東京ドルパの興奮も冷めないうちに
次のイベントが控えています!
追加の着ぐるみと、新作着ぐるみを
大量生産モードですが…いくつ出来上がるのかは誰も知りません

そして、今年の秋冬(早っ!!)の新作の為に
モヘアのサンプルを幾つか取り寄せました
いい感じです
どれにしようか迷うくらい、どれも良いモヘアです
新しい生地を見ていると、創作意欲が脱線して行きます
とりあえず、今はイベント用の新作作りが先~
って、自分に言い聞かせてます

アイデアはいっぱいあるんですが
何しろマイペースののんびり屋さん
気長に広い心でおつきあい下さいませ


出荷完了!

2006-05-01 17:08:02 | アトリエのお話
東京ドルパの品物達、昨日の夜に荷造りを終えて
今日、朝一番で運送屋さんに電話したのに
取りにきたのは夕方の5時前でした~!

着日指定は3日なんですが…
一応、一日余裕を持って出荷しました
ペリカンさんよろしくです~

あとは、何でもいいから作れるだけ作って
持っていく……さあ、何しようかな~

とりあえず今、スケッチブックを作ってます
前回の京都ドルパの時に、ちょっとだけ作ってみたら、
とっても好評で、すぐになくなってしまいました
革表紙のスケッチブックに、
ミニクレヨン10色セットと帆布のトートバックのセットです
いくつ作れるかな~

今回も年末と同じで、前日から江戸に下ります!
前回、ホテルのフロントに…おつりを預けたまま出発し!アワ食ったので
今回はボケない様に気をつけます!
では、作業に戻りま~す