goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ日和 ~我輩はノラである~

自らの意思で野良になった訳じゃない
逞しく生き抜いている野良猫たちの日常

南の島のにゃん 2019年1月 その23

2019-05-04 19:00:00 | 沖 縄
午後の柔らかな陽射しににゃんこたちはウトウト。







個性的な柄の子の後ろにあるのは、沖縄の道でよく見掛ける石敢當。

"いしがんとう"と読むこの石碑は何の為にあるかご存知でしょうか?。

マジムンといわれる魔物は真っ直ぐにしか進むことが出来ないため、

T字路にぶつかるとそのまま家の中に魔物が入ってきてしまいます。

そのために魔物の侵入を防ぐ魔よけとして石敢當が置かれています。

御嶽が各所に沢山あったりと信仰心の強い沖縄ならではのものでしょうかね。





  撮影日 2019.01.23 沖縄にて  犬や猫を捨てたり虐待することは犯罪です!

危険な防砂林から仔猫たちを救って!

 ←ブログランキング参加中です。クリックして頂けたら幸いです。

南の島のにゃん 2019年1月 その22

2019-05-03 19:00:00 | 沖 縄
1月といえども陽射しは初夏のような感じ。

島の黒白にゃんこも車の下へエスケープ。

そこへ立派な体躯のオスが通り過ぎます。





通称三角広場といわれる場所に白猫さん。

この場所は岩合さんの世界ネコ歩きでも何度か登場していましたね。







  撮影日 2019.01.23 沖縄にて  犬や猫を捨てたり虐待することは犯罪です!

危険な防砂林から仔猫たちを救って!

 ←ブログランキング参加中です。クリックして頂けたら幸いです。

南の島のにゃん 2019年1月 その21

2019-05-02 19:00:00 | 沖 縄
どこからともなく猫はヒトリ、またヒトリ。その数を増やしていきます。

何があるんだろう?と思っていると、遠くから島のおばおちゃんが来ます。

猫たちはおばあちゃんの歩く足音、手押し車の音を知っているのでしょう。

やさしい人が来た!と。

おばあちゃんは猫たちへ『今はナイナイ、後でね』と声を掛けて通りすぎていきます。

神が宿る島は外猫たちにも優しい島です。











  撮影日 2019.01.23 沖縄にて  犬や猫を捨てたり虐待することは犯罪です!

危険な防砂林から仔猫たちを救って!

 ←ブログランキング参加中です。クリックして頂けたら幸いです。

南の島のにゃん 2019年1月 その20

2019-05-01 19:00:00 | 沖 縄
岩合さんの世界ネコ歩きでも、このシーサーに寄り添うフサフサの子の映像がありました。

猫は高い場所がスキ。周囲を見下ろせ外敵から身を守ったり他の猫に対して優位に立てるから。

そう言われていますが、そこにシーサーがあるから。これも一つ理由なんだろうなと感じます。

因みにシーサーが置かれているのは塀の上なので、私の背丈よりもかなり高い場所にあります。

なので、これらの画像は両手バンザイするようにカメラを掲げてバリアングルで撮影してます。







猫同士、一つの狭い集落で生きていれば当然のごとくケンカもあります。

お互いに一歩も引かない時、私は両者の間に入りケンカを無理やり止めさせます。

猫は平和主義者ですからね。それに猫同士が争う姿など見たくはありませんので。





  撮影日 2019.01.23 沖縄にて  犬や猫を捨てたり虐待することは犯罪です!

危険な防砂林から仔猫たちを救って!

 ←ブログランキング参加中です。クリックして頂けたら幸いです。

南の島のにゃん 2019年1月 その19

2019-04-30 19:00:00 | 沖 縄
前回の更新で『この家のシーサーは猫ちゃんに大人気』と書きましたが、

この茶トラくんはシーサーの代わりを務めてくれているのかも???。

この家を魔物から守っているのはボクだい!。なんて思っているのかも。











  撮影日 2019.01.23 沖縄にて  犬や猫を捨てたり虐待することは犯罪です!

危険な防砂林から仔猫たちを救って!

 ←ブログランキング参加中です。クリックして頂けたら幸いです。