goo blog サービス終了のお知らせ 

独り言ブログ

チラ裏コーナー

悲しい3日間

2008-10-14 15:06:37 | 日記

久々の二連休!
写真撮りに行ったり岩盤浴行ったり色々したいことがあったのに!!!!

金曜から熱出して3日間寝込んでしまったよ。。。無念なりorz

土曜はどうしても金庫を開けなあかんかったから38度の熱ある身体を引きずって出社した。
でもたどり着くだけで体力使い切ってしまってフラフラ。
やる事すまして帰ろうとしても立たれへんかったから更衣室で一時間仮眠。
そして家に帰る途中の地元の病院で一時間半待ち。
流れ落ちる鼻水と戦いながら、待合室でこっそりチケ取りでライカに電話かけまくり、処方箋もって薬局行った頃にはグッタリしててた。

帰りにライカ繋がったからチケ予約して予約番号はipod touchに入力。便利だ。


熱が下がるまでさらに丸一日かかった。
んで熱って下がったら暇なんよね。
まだ身体がしんどいから立ったり歩いたり出来んから布団に入ってるけど、ちょっと寝て起きてまた寝て起きての繰り返し。
だから枕元にPC置いてipod用の動画をエンコして遊んでた。
日曜はYoutubeのを落としてたけどV系少ないからネタがつきてきた。
んで昨日はニコ動を久々に見てみた。
そしたら登録アドレスがわかれへん。
四苦八苦して思い出してログイン。

久々に見たらおもろいのがいっぱい増えてた。
気づけば一日中ニコ動見てたな。
「地下線どっかーん」とか「地下線カーニバル」も笑ったし、スクリーダムの地下線バージョンは全部みたw
お気に入りのネタはipodにコメント付で入れた。
ダリの回る曲と、伊織の天然動画とヴィドのホットペッパーは見るたんびに笑ってまうわwww

いやぁ、どうしよう?!詩梨さん今更ながらニコ厨になる悪寒。。。


懐かしいなぁ。2001年のグーグルを使ってみた。

2008-10-08 12:09:18 | 日記
http://winskill.blog117.fc2.com/blog-entry-333.html
いつもお世話になってる「Win skill」さんで紹介されてた記事。
2001年のインデックス情報に基づいた検索が可能な「2001 Google search」というサイト、らしい。

http://www.google.com/search2001.html

早速開いて検索かけたら懐かしい!!
身内の方は
「お星様(アルファベットで)」
「お星様のサイト名」
「詩梨さんの本名をローマ字で」
「450 お星様」
で一度検索してみて。
楽しい結果が出てくるわwww
<View old version on the Internet Archive>
ってのを選んだら当時のサイトを結構見られるんよ。
お星様のサイトのTopもすでにPCにない古い方が出てくるからホンマに懐かしいわ。
特に「450 お星様」は身内のサイトだけ出てくるから楽しい。

遡って見てて思い出したけど最初「お星様」ってHNじゃなくてサイト名やったんやわ。
どうやら2000.6.3にサイト名をHNにしたみたい。
すっかり忘れてたな。

わーい!ソロで上位に上がった!!

2008-10-01 18:14:12 | 日記

ドラクエ5発売以来DS持ち歩いてたけど9月入ってからMHP2Gを再開。
8月末に、れんちゃんと会ってモンハンやってるって聞いて再開した。
それにしても嬉しかった♪br> だって周りで誰もやってないねんもん(涙)

それまで村は☆6の途中で集会所は☆4終わって緊急ティガで詰まってた。
村ティガは二回で倒せたのに集会所ティガがなかなか倒されへんかった。
村ティガの頃はランス使ってたけど、途中から大剣使いになったせいかどうもうまい事いかん。
とりあえず勘を取り戻す為と、ソロで上位に行きたかったからPS磨く為に村を進めてすんなり上位に。
んで9月後半は集会所に力を入れた。
基本プレイするのは電車の中と週3回くらい帰宅後くらいしか出来ひんから中々進まんかったけど、どないかティガを倒してH2に。

そして昨日!キークエこなして集会所シェンを出した!!!
早速、今朝の通勤中にやってみたけど、どこにシェンがおるか判れへん。
村とぜんぜんちゃうし。
仕事中ずっと気になって気になってしょうがなかったから定時迎えて後輩が帰った後、更衣室でシェンに臨んだ。
最初のタイムロスが気になったけどちゃんと体力削って撃退!
討伐はまた今度でいいよ。
とりあえずソロで上位に上がれたのが嬉しいー!

さぁ、家帰ったらXLink kaiの準備をするですよ。
でもその前に整骨院に行って先生に報告せなあかんわ。


物欲のせいで連日電気屋に通い詰め

2008-09-27 23:53:37 | 日記
第2世代ipod touchが発表されてすぐにAppleストアに取り置き頼みに行った。
動画持ち歩き用とちょっとしたブラウジング用にと思ってた。

だがしかし。
長年愛用してたうちのPruis Gear 150H様のドライブがおかしい。
CDは読み書きできるのにDVDが読み込み出来なくなってた。
先月リカバリかけた後、DVD使ってなかったから気づかんかった。
同じ頃発売の会社のダイナブックのHDがイカレタから、Prius様もそろそろHD壊れるかも?と思って初期60Gを外してMaxの80Gを新品で買って移し変えたんよね。
メモリもMax入れてるしそこそこチューンナップして定期的にリカバリもかけて大事に大事に使ってる愛機なのだ。

ってゆうわけで昨日、帰宅後にはサポセンやってないから当時は持ち運びやすいが売りやったけど、今となってはキャリーでひっぱってく重さのPrius様を引っさげて出社。
会社で10時になった瞬間サポセン電話してオペレータと色々試してみた。
でも無理ですた。
寿命やってさ。ドライブ交換に4万4千円やってさ。
そんな金出すならウルトラモバイルノート買うって!!!

って事でうちの物欲はミニPCに移った。
重たいPrius様が入ったキャリーを引っ張りながらビックカメラへ。
最初は工人舎のSX狙い。
やっぱりDVDドライブは必要だ。
でも色々見てたけどミニPCもいいけどドライブにこだわるならいっそメインPC買い替えで20万くらい出してそこそこの薄型ノートを買った方がいいのでは?と思い始めた。
そして色々検討した結果、富士通のLOOXRB70に絞る。
小ささとHDとXPダウングレードは魅力的。
それにかつてPrius様を購入する前からLOOXシリーズは常に視野に入ってた憧れの存在。
キャリー引っ張ってLOOX Rは持って帰れないから一旦帰宅を決意。
でもやっぱり日本橋で他のミニノートを見たいからキャリー引っ張ってソフマップ界隈へ。
ぐるぐる見回してる内に疲れて帰り始めてダイソーの前まで来たけど、とりあえずリカバリも出来ない不安定な状態やから外付けDVDを買う事に。
またキャリー(ry、マップへ。いい加減重たい。
そして久しぶりに外付けDVDドライブを見てビックリする。
なんて薄くて小さいんだ!!!お値段も週末特価で8千円。愛いやつめ。お持ち帰りじゃ!

そして詩梨さんにさらなる悩みが。
Prius様のDVD問題が解決して、ミニPCに不満を抱いてたドライブ問題も解決。
なんで新しいPC購入の幅が増えるわけよ。

*このままPrius様を使用。
ipod touchで動画&ネット端末持ち歩き。
touchのシリコンケース(上海問屋で99円)とパワーサポート クリスタルAirジャケット(Amazonで1,834円)はすでに購入済
(つまり元々の作戦)

*Prius様はアレ用に据え置く。
LOOX Rを持ち運びも楽なメインPCに。
ipod touchで動画&ネット端末持ち歩き。
(昨日までの作戦。30万近い出費。もちろん12回払いだ。)

*Prius様はアレ用に据え置く&いざとゆう時のメイン。
DVDドライブ無しの通勤等にも持ち運びやすいウルトラミニPCを持ち歩く。
動画&ネット端末もミニPCで兼用。
メリット:動画変換の手間が要らない。
     文書作成、ブログ更新などそこそこPCとしての機能をそなえる。
     出費が5万円台から12万円台
デメリット:ipod touchよりかさばる。
      HDが60Gから120G。
(↑今ここ)


でもさぁ、詩梨さん的見解やとミニPCは後2ヶ月待った方がいいかも?
第一候補やった工人舎のSXとSCは動画再生が致命的やった。
デモムービーでコマ落ちだらけのカクカク。
最大メモリ1Gやけど2G認識するらしいから増設したらマシかも知らんけど、やっぱあんなスペックのPCにvista載せるのがまずいんやわ。
SCの小ささはかなり魅力的やってんけどなぁ。
あれなら昔使ってたPDA<HP Jornada 720>のように電車でタイピングしたり出来るし動画も見れそうやねんけど、スペックが。。。実機触るまであんなにもっさりやとは思わんかったわ。

ドライブいらんから候補に上がったLOOX U
小ささはダントツやけど動作が。。。orz
もっさりすぎ。
文書入力も画面切り替わりも動画も終わってる。
HDも60Gあるのにリカバリ領域のせいで空き容量が44Gくらいしかなかった。
あかんな。あれは。

意外に上位に上がって来たのがエイサー。
メモリが取り外し出来ひんから候補から除外してたけど、OSがXPやから1Gで十分みたい。
実際触ってみたらサクサクやった。
工人舎に比べたら大きいけど、Prius様に比べたらキャリーとエコバックくらいの差があるし素敵。
何よりお値段が素敵。54800円よ??気軽に買えちゃうよね。

今、発売中のミニPCではACER AspireOneが一番。
でもこれから11月までにソーテックとマウスコンピューター、トライジェムからも似たような値段とスペックでミニPCが出るんよね。
全部出揃ってから実機触ってみてからの方がいいかも?

そして詩梨さん的これから発売予定の中で一番候補が
アスースから出るの!
今までEeePCはHD問題で完璧除外やったけどN10Jは違うの!!!とっても素敵なスペックで登場なのだ!!!
http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=12894
値段はエイサーの倍するけど納得行く値段やわ。

やっぱりこれから出る機種全部触ってから買った方がいいな。
Prius様の外付けドライブからのブート起動も確認したからいつでもリカバリかけれるし。
後二ヶ月待ってみるかな?

と、なると。
*Prius様はアレ用に据え置く。
ipod touchで動画&ネット端末持ち歩き。
DVDドライブ無しの通勤等にも持ち運びやすいウルトラミニPCをメインPCに。
になるのか。

問題解決したから初期の作戦のままでもよくなってるのに物欲って怖いわー。

長居植物園

2008-09-24 15:14:19 | 日記

どうも最近、デジカメの性能に不満を感じでしょうがなかった。
DSC-H10と激しく悩んだけど、どうせ買い換えるならと思って思い切って一昨日、DSC-H50を買った。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-H50/index.html

持ち歩くにはデカイ。けど性能は段違いに良い!!
早速使い心地を試すために長居植物園に写真を撮りに行った。
取説は読んだから大体の操作は掴んでたけど、やっぱ実際取り始めたら今までとかなり操作方法が違う。
かなり細かく設定出来るからこれから要研究やね。
撮った順番と逆になってもうたけどアップしてみた。








/P>


/P>


/P>


/P>


/P>


/P>


/P>


/P>


/P>


/P>


/P>


/P>





/P>


/P>


8月31日が終わった。。。

2008-09-02 16:40:28 | 日記

去年ほどではないけど、あまりよろしくない精神状態やね。
解散ライブが楽しすぎただけに、もう見られへんってゆう後々の精神的ダメージが大きいわ。
無気力になりがちやから気をつけて過ごさんと、去年みたいに鬱入りそう。



日曜は、余韻をひきずりすぎたのとギリギリに夜バス乗ったせいで中々寝付けなかった。
それでなくても普段、地下線イベントで箱の中で6時間過ごしたら次の日布団から起き上がられへんくらいしんどいのに、夜バス乗ったからなぁ。
さっぱり眠れずに大阪到着。
予定より30分早くバス着いたから銭湯で朝風呂の予定を変更して一回家に荷物置きに帰った。
速攻でシャワーして出勤せなあかんけど、一回帰ってよかったわ。
駅着いたらチャリンコの撤去してた。
そのまま会社行ってたら食らってたな。危ない危ない。


二日間で頭振り過ぎたせいか、偏頭痛するし体中痛かった。
こんな日はボーっとして過ごしたいのに、部長殴り倒したいくらい忙しかった。
早く家帰って布団に入る事を考えながら仕事してんのに忙しいから発狂しそうになってた。
心は渋谷置いて来てしまったし。
しづちゃんが参戦してる後夜祭に行きたくて行きたくて。
よっぽど午後から具合悪いってゆってそのまま新幹線乗ろうと思ったさ。


残業してたら、腰も痛いし右腕があまりに痺れるから整骨院に行った。
でもいつもの先生じゃなくて若い女の先生やったから治療じゃなくてクイックマッサージって感じやから痺れが取れなかった。
普段の肩こりの時はいいねんけど、こうゆう時ちょっと困るんよね。


そして、今日。
荒みきってた精神状態はマシになったけど、右腕の痺れはひどくなる一方。
お昼休みに整骨院に行って説明したら、最初は昨日の女の先生やったけど、途中からいつもの先生が治療してくれた。
どうやら腕を痛めたんじゃなくて、頚椎ヘルニアからくる痺れやったみたい。
そりゃそうか。8月末あたりから首の事考えずに全力でライブ参加して暴れてたもんな。
何箇所か矯正してもらったら痺れがマシになった。
ペンも箸も力入らんから握られへんかったのが握れるようになったもん。
すげーよな。


まだちょっと痺れが残ってるからちゃんと通院して治さなきゃね。


今日は岩盤浴90分入ってその後、アロママッサージ全身60分を予約してる。
前々から今日は死んでるやろうと予測して予約入れといたんよね。
心身ともに癒されてこようっと♪