goo blog サービス終了のお知らせ 

独り言ブログ

チラ裏コーナー

突然ですが

2009-07-29 13:40:09 | 日記

一人暮らしの詩梨さんに家族が増えますた。


ジャンガリアンのブルーサファイアの男の子。
名前は「ハム公」
うちの家の歴代10匹くらいのハムスター達は男の子は「ハム公」女の子は「ハム子」で統一されております。

途中経過はtwitterに書いてたけど昨日とうとう飼い始めちゃった♪
先週、縁日でカメ、ひよこ、カニすくいを見て何かを飼いたくなって。
高校の頃、ここの祭でウズラすくいやって飼った事あったからウズラがあれば即でするつもりが上記3つやったんよね。
カメは持って帰るのに600円かかるってゆうから、コーナンで買った方が安いよなぁと思って。
カニはすくったら、つい天ぷらにしてまいそうな気がして。
鶏はもちろん飼われへんし。
でもうずうずしてたから日曜にコーナン行ってみたんよ。
そしたらミドリガメって900円すんねん!!!


工エエェ(´Д`)ェエエ工


縁日のが安いってどうゆうことよ?!


がっくりしながら、マンションでも飼えそうな小動物を物色してるとやはりハムスターが目に留まる。
ハムスターは小学校から高校卒業くらいまで10匹くらい飼ってた経験がある。
繁殖して配った事もあるしね。
10年くらいブランクあるけどまた飼いたくなってきた。
ゲージとか餌、おもちゃとか見て回ったけどいろんな新しいのが増えてた。
ゲージを色々見て掃除しやすそうなのを選んで、それに繋げられるトイレも選んでみた。
そしてハム達を見に行ったら手ごろなお値段で売ってた。
けど、一つのゲージに5,6匹がぎゅうぎゅう入ってたからなんか可哀想で。
ホンマは1ゲージ、1ハムやからね。
ゴールデンも種類増えたな。
でもやっぱ小さいジャンガリアンやね。


って飼う気になってる?!


いかんいかん。
衝動買いはよく考えて決めなきゃ。
しかも生き物を衝動買いしてはいけません!!!
慌てて頭を冷やすためにペットコーナーを離れてベンチに座る。
冷静に考えてみた。
ゲージの置き場。暑さ寒さ対策。留守の対処。
大丈夫な気もするし駄目な気もする。
そしてまたフラフラとペットコーナーに舞い戻り、ハムとゲージ売り場をうろうろする。
ふと気づけば1時間半たってた。
完璧な不審者の出来上がりだ。
お腹も空いてフラフラなってきたから一旦家に帰った。


一回諦めたのに月曜にまた再熱。
もっと他のゲージが見たいから他の大型ペットショップに行こうとするも残業の為に断念。


そして火曜日。
大型ペットショップが堺駅にあるから原付飛ばして行ってみた。
堺駅って15年くらい前にちょっと降りただけやったけど、こんな商業施設があったんやね。
ミドリ電化とかあるし。
4階にたどり着くまでちょい迷ったけど、めちゃくちゃ広くて綺麗なペットショップやった。
店員さんも丁寧に対応してくれて相談に乗ってくれた。
最初は目があったのと見た目からロボロフスキーにしようとかと思ったけど、あまり人に慣れないってゆわれて諦めた。
確かに店員さんの手に乗ってこなかった。
そしていろんなジャンガリアンの中からブルーサファイアの男の子を選んだ。
最低限揃えなあかんゲージとトイレ、主食と床材を選らんでから念のため暑さ対策にアルミで出来たトンネルを購入。


帰りの原付は超安全運転。
めちゃスローリー。
家着いてゲージ組み立ててる間、百均の虫入れる水槽に入れた。
そして全部取り付け終わって入居。
いろんな所、走り回ってたけど疲れてご就寝。
アルミのトンネルでは寝なかったから寝床がいるかと思って、「揚げずにからあげ」の空き箱をつまんで三角テントみたいに変形したのを入れてあげたらそこに床材持ち込んで寝てくれた。


さて。これから素敵なハムスターと一緒の生活が始まるのです。


 


祭すげー楽しい!

2009-07-24 21:30:31 | 日記
軽く帰り道に祭の下見してから帰って、家でご飯食べてたけど、あまりに楽しげな祭囃しが聞こえるからカメラと御朱印帳持ってまた神社に来た。
すげーよ。楽しすぐる!!!

御朱印書いてくれた神職の人に「全国いろんな所を回ってるんやね」ってゆわれた。
けど、この御朱印帳って二冊目やから鎌倉とか入ってないねんけどな(^_^;A
でも嬉しかった。

笹も買ったしお供えしよう。

工エエェ(´Д`)ェエエ工

2009-07-07 17:02:28 | 日記

これってどうよ?

さっき携帯に着信あって留守電聞いたら「また電話します。」
この電話の相手、4年くらい前に付き合ってて判れたやつ。
仕事仲間でもあるから仕事の話やと思って、会社から電話掛け直したら会社の電話じゃまずいから携帯にかけなおすってゆわれて。
なんの話かいね?と思ったら、第一声に

「ハガレンって知ってる?」

(゜Д゜)ハァ?
いや、知ってるも何も知らんのもオカシイでそ?
と、当たり前やんと力いっぱい答えたら「やっぱり知ってたか」と。

要約すると、先輩の友達から「ハガレン」とかを知ってる女の子を紹介して欲しいと頼まれたらしい。
自分の交友関係でそんなん知ってそうなのは詩梨さんだけやったと。
まぁ、その読みは間違ってない。合ってる。あぁ、合ってるさ。
だがしかし!!君がうちを紹介するか?そこおかしいやろ??

ハガレン以外にも他にいろんな単語が出てきたらしいけど、奴は全部ちんぷんかんぷんで覚えられへんかったから、とりあえずハガレンだけ覚えといたらしい。
他にもその人は自宅にPC4台つないでサーバー組んだりしてるらしく、詩梨さんに合いそうだと思ったらしい。

いや、確かに君はうちの事をよく知ってるだろうよ。
でもなんか違うやろ?と思うのはうちだけ?
別に会ってもいいけどさ?君はうちの事をどう紹介するのさ?

国籍が同じで大阪に住んでて同じ趣味を持ってるのは貴重やけど、その紹介ルートはちょっと嫌やな。
それに詩梨さんの場合はアニメとゲームとラノベとPC関係以上にバンギャ的要素が高いんですがそれでもいいんすか?
むしろ本業バンギャやねんけど。

紹介ルート云々抜きにしても、やっぱ会うん面倒くさいな。
目の前に控えたライブと遠征の予定を組むのに手いっぱいだ。
8月入ったらモンハン3する為にWiiも買うし、見も知らずの他人に割く時間は全くねぇな。


DEAD END復活!!!

2009-07-04 09:31:26 | 日記
JACK IN THE BOX in SUMMER 2009
行きてーー!!!行きたい!!!!
長丁場のライブっぽいけどDEAD END見れるなら行きたい!!!
昨日、弟から教えてもらってんけど、44MAGNUMもすごいよな!!!

そして、今日ニュースで見たこれもすごい!

V-ROCK FESTIVAL09
なにげに出演者みて、ペニシリンとヴェルサイユ、ヴィドとheidi.、ドレミくらいかな?と思ってたら。

Marilyn Manson

ん?(つд⊂)ゴシゴシ
「Marilyn Manson」
(;・ω・)ハッ!

まぢで?マリリン・マンソン来るの?
heidi.ってマンソンと対バンするの?
去年、Xと対バンした時も吃驚したけど。。。
つか、今回のはマンソンが凄すぎるねんな。。

行くとしたら日曜だけやけど、日曜に誰が出るかに寄って行くかどうか考えよう。。。

めばちこ

2009-06-12 16:19:44 | 日記

昨日から目が痛いと思ってたら、めばちこなった。

家帰ってコンタクト外した時は、ちょっと変やな?くらいやったのに晩御飯食べてたらどんどん左目の下まぶたが痛くなってきた。
まばたきしたら鈍い痛みが走るようになり段々ひどくなってきた。
ビール一本とチューハイ二本飲んだせいかな?悪化したみたいね。
そして朝起きたら下まぶたの大きさがさらに倍率ドーン━(゜∀゜)━!
もうここまで来たらしっかり、めばちこになってるな。

それにしてもどうしよう?1
普段やったらコンタクトつけずにメガネで数日間大人しく過ごして治すけど、明後日はMUSEでChariotsのライブなんよね。
あんなに飛びはねて暴れるのにメガネは無理!危険!
他人に当たる危険性もあるし、突っ込んだ拍子に自分の顔にめり込む可能性もある。かなりある。
何よりメガネがずれたら視界がゆれるし、外れたら一巻の終わりだ。
しづちゃんと合流できないし、荷物も出口も探せない。
人ごみから人を避けて壁際に寄るのも出来ないと思う。
目の前に人が居っても見えないし、しゃがんでる人なんかもっと見えないもんな。
やっぱり片目だけコンタクト入れて左目を眼帯で覆うか?
でも片目で距離感狂ってるのも危険よなぁ。。。

さて、どうしたものかしら。。。


6/7から今日までの出来事

2009-06-09 15:49:21 | 日記

早朝東京に着く。
上野に移動。二時間ネットカフェに入り身支度。
この時、買ったばかりの脚のむくみ対策の靴下(サポータタイプ1500円)を使用後どこかで無くす。
キャリーを引いたまま上野公園で神社&仏閣巡り。
階段で右足首を捻る。
不忍池弁天堂、清水観音堂、上野東照宮、五條天神社、花園稲荷神社、大仏山パゴダ、上野大仏の順番ででご朱印をいただく。
パゴダで貰おうとしたらさっき参拝した観音堂で貰えるらしく逆戻りすることに。
社務所の方がキャリーを預かってくれたから身軽な状態で東照宮へ。
着いてがっかり。修復中とな?!
東照宮の絵が描かれたシートに覆われてた。終わるのは5年後らしい…orz。
東照宮の社務所の方に立派なご朱印帳ですね?と褒められる♪
時間がせまってきたので、キャリーを引いたまま池袋に移動。
そしてホームで自分のキャリーで右足首を轢く。

池袋で北の住人と合流。
今ふと普段呼んでるHNで書きかけたけどこの場合どっちが適切なんやろ?わからんから伏字の方向で。
広場のベンチでだべりながら足首にシップと絆創膏を貼る。
その後、念願の執事喫茶「Swallowtail」へ行く。
入り口で執事さんが出迎えてくれて、小さなポシェットまで持ってもらい、席までエスコートされる。
いかんせんとてつもなく落ち着かない。
膝のナプキンを落としたら執事に取ってもらわなあかんのに恥ずかしいから自分で拾うこと三回
セバスチャンにそっくりな各務さんのちょっとしたアクシデントに激しくツボる。
前の席担当の執事さんに勝手にあだ名をつけるw
皿を取り替えるたび、紅茶を継ぎ足すたび、やってくる執事に慣れなくてどうしても照れ笑いをしてしまう。
どうやら他人に奉仕されるのに慣れていないようだ。(メイド喫茶なら大丈夫やのに何でやろう?)
料理はすごぶる美味しい。見た目も素敵。
カップも高級。もしこれを割ってしまったら何回払いまで対応してくれるんやろうと無駄な想像をする。
お出かけの時間になり執事さんが「お嬢様、乗馬の稽古の時間でございます。」と声をかけられる。
玄関まで出てクロークの鍵を貰ってない事を申告すると執事さん達が慌てる。
てっきりキャリーがでかくてロッカーに入らんかったからやと思ってた。

駅で北の住人と別れ、横浜へ。
連絡したらうちの電車のすぐ後にふーちゃんが横浜に着くらしいから急遽合流して一緒にロッカーに荷物を入れることに。
会場着いたら開演間近。横ブリはすでに満員。
先に入ってる人たちと合流出来る状態じゃないからそのままうちのお勧めスポットで見ることに。
そしたら開演した瞬間みんな前に雪崩れて行ったから結構快適なスペース確保。
悠々と踊りながら3年ぶりのPsychoを楽しむ。
ここ最近ちゃんと予習してたからブランクを感じることなく楽しめた。
でも、うっかり間奏で咲きかけて( ゜д゜)ハッ!となる。
そしてゆったりしたサビではまたうっかり手扇子が咲きかける。
いかんいかん。やっぱこの3年間で身についた普段のノリは中々切り替えられない。
逆ダイは諦めてたけどしばらく様子見てたら見事な雪崩れゾーンが繰り広がってたから参加してみた。
そして本日二度目、再び右足首を捻る。
さすがに痛かった。飛ぶときの軸足やからホンマに痛い。
そっからは大人しく見てたけど、やっぱり突っ込む曲になったらみんな楽しそうやから、途中から右足を庇いながらちょこっと参加。

それにしても、うちからしたら大人しい逆ダイやったのに、某掲示板では潰しがあったとか騒がれてる。
まぁ、うちが居ったトコ以外にもっと激しい所があったんかも知らんけど、Psycho全盛時代はもっとぐちゃぐちゃになってたと思うねんけどなぁ。
それに今の他盤やったらもっとヒドイ事になってるからな。
Dが捕まってからの休止、復活から3年のブランクの間に客の感覚も変わったんやろうな。
うちもライブノリ変わったし、この期間他のライブ行ってない人ならここ最近の箱ノリの変化とかもわからんし。
でも一番言えるのは「暴れるなら周りの空気を読んでから。」やと思うな。
地下線でもいつもモッシュになる所で他盤ファンが詰めてたら遠慮してみんなせーへんもん。
後は、巻き込まれるのが嫌なら前後左右に避ける。
で、いいんちゃうかなぁ。
うちは箱の中では、オデコにたんこぶ作ろうが、鼻に肘鉄くらって一週間腫れたり、治療中の前歯が割れたり、両足をくじこうが、肋骨にヒビが入ろうが、身体中に青アザが出来ようが、ムチ打ちで歩けなくなろうが、全部しょうがないと思ってるけどな。
荷物の盗難はまだ遭った事ないけど(上記は全部経験済)それさえも自己責任やと思うしな。
みんなそうされへんようにロッカー預けたり貴重品を首からぶら下げたりしてんねんもん。

閑話休題

話がそれた。
ま、とにかくライブはすごく楽しく見れた。
去年ifで見た時よりDがブログに書いてた通りホンマに痩せててびっくりした。
ドリンク引き換えでかなり並んで横浜駅の空海でラーメン食べた。
先月も鶏そば食べたのにまた同じの食べちゃった。
話に花咲いてたらふーちゃん達の新幹線に乗れる時間ギリになってしまってた。
ついつい楽しくて引き止めてしまったようだ。
どうにか新幹線には間に合ったようで何より。
うちはいつものネカフェで二時間滞在。
シャワーしてほっこりした後、夜バスに乗り込む。

寝てる間に隣の女に顔面なぐられ起こされ、その後は蹴られた。
willer travelのプレミアム4やからかなり隣とは間隔が開いてるのに!なんちゅう寝相の悪い女だ!
それはさておき、久々にプレミアム乗ったけどやっぱりいいな。
GWはキラキラバスと近鉄バス乗ったけど尾てい骨が痛くなった。
けど、プレミアムはシートがいいからそんなこともなく、横幅も広いからゆったりと寝れる。
しかも後部座席のプレミアム4は他より値段が低く、後ろに気兼ねすることなくシートを倒せて、他より間隔開いてるから足をまっすぐに伸ばせる。
ただし、ふくらはぎを乗せるフットレストはあるけど、足首を乗せる場所がないから足元に大きめの荷物を置いておく必要あり。

8日、早朝。
梅田に着いてダッシュで帰宅。
御堂筋線の階段でまたしても右足首も挫く。
あぁ…。この24時間以内で3回も挫いてしまった。。。
激しく痛み出す右足。
家帰ってシップ貼って仮眠を取って出勤。
どうにか一日過ごして整骨院で治療。
しばらく無理をせずに腫れが引くまでテーピングで固定が望ましいらしい。
けど、9日の今日はPsycho大阪でございます。はい!オワタ\(^o^)/

どないかテーピングした状態で履ける安定した靴を探して履いてきたけどどうなるかいね?
そして肩首から偏頭痛も来ちゃったよ。
さっき薬飲んだしライブまでに収まってくれるとありがたいねんけど。。。