四季彩彩

気ままに…

2006年11月30日 | 

 

 

しっかりと飯を食はせて陽にあてしふとんにくるみて寝かす仕合せ

 

  子育ての喜びを歌った歌が今朝の

  読売新聞に載っていました。

  今日はいい天気です。

  息子の布団を干してやりたいです。


シックハウス診断士

2006年11月29日 | 今日の出来事

「シックハウス診断士」という言葉を今日始めて知りました。

『竹布タオル』をいただいたのがきっかけです。

その方も子どもさんもアレルギーで苦しまれそして戦ってこられ、「シックハウス診断士」という資格を取られたそうです。

体験談を読むと胸が熱くなります。

是非この機会に「からボチボチやってみよう


編み物

2006年11月26日 | 

一年ぶりに編み物をはじめました。

編み物といっても昨年婿殿に編んだセーターの残りがあったので、ちっちゃなマフラーにしました。

昨日のNHKドラマの中で「人生を振り返ってみて、たいていの大人は、こんなはずではなかったと思っているわ」というセリフがあった。

そうだね…

子育てをしている時は子どもの成長に必死で付いていくだけ…

子供が大きくなると今まで何をしてきたんだろうと、ふと感じることがあります…

でも、毎日が過ぎていきます…


紅葉

2006年11月18日 | 今日の出来事

紅葉を見に往復207㎞のドライブをしました

今日は姑と二人です

安芸太田町にある「吉水園」

「吉水園」は今日と明日だけの公開なんです

「温井ダム」


蝉しぐれ

2006年11月12日 | 映画

今日のビデオタイムは昨日借りた「蝉しぐれ」

感想は映画館で見たかったなぁということです

「武士の一分」は絶対見に行きます

やっぱり私は時代劇が大好きです


レンタルビデオ

2006年11月11日 | 今日の出来事

久しぶりにビデオを借りようと出かけました

ビデオなんて古いですよね

今はDVDの時代ですから

何にしようかと物色していると、おばちゃんが(私もおばちゃんですが)なんとビデオを10本ぐらいカゴに入れ、その上まだ探していました

それにレジにはそのおばちゃんより年上のおじいちゃんがビデオを5本借りていました

チョーびっくり


2006年11月10日 | 

『案山子』

元気でいるか 街には慣れたか 友だち出来たか

寂しかないか お金はあるか 今度いつ帰る

昨日、息子の所へ行って来ました

往復223キロも走っていました

急に寒くなったのでコタツの用意をして、もちろん掃除洗濯もしてきましたよ


種まき

2006年11月08日 | 今日の出来事

三度目の春菊の種を蒔きました

春菊を食べたんじゃぁありません

何回蒔いても芽が出ないんです

姑が「今年は芽が出ないのが多いみたい…」と言っていました

秋らしくなってきました


フリマ

2006年11月05日 | 今日の出来事

今回はいい天気に恵まれてフリマ日和

会場に到着した時点で大勢の人だったので急いで店を出しました

商品を並べている時からお客さんが来てくれるのがフリマの醍醐味です


手紙

2006年11月03日 | 映画

東野圭吾原作の『手紙』を見に行きました

涙で真っ赤になった眼、そして頭の中は「言葉にならない」の曲がぐるぐると回っています