goo blog サービス終了のお知らせ 

日々映画。

私の観た映画の感想置き場&映画館の席の感じw

『ダークナイト』

2008-07-13 | た行
実は、友人に「バットマン・ビギンズ」を勧められるまで
バットマンを観ようとも思わなかった私です(すみません)

アメリカ好みの映画で分かりずらいだろう、と
勝手に決め付けて一度も見たことがなかったのですが
映画好きの友人から

「バットマン・ビギンズ」は違うから
一度、みてみて!

と強く勧められ、彼女との映画の好みが
似ていたのもあり、じゃ・・・観てみてみると・・・・


ええええ!!!!面白いじゃぁん!!!!!!

ええ、面白かったですとも!!!
バットマンの苦悩やら試練(?)とか
なんとも胸にきて、惹きつけられました。
本当に勧めてくれた友人に感謝!

なのでバットマン観てない人には
「バットマン・ビギンズ」ぜひ見てほしい!

そして、8月公開を控えている

「ダークナイト」

是が非でもプレミアに行きたい!!!!
映画みたい!!!!
そして・・・アーロンさんファンな私は
生アーロンさんもみたい!!!!

『題名のない子守唄』

2007-10-01 | た行
------------------------------
原題:LA SCONOSCIUTA
公式HP/http://www.komoriuta-movie.com/
------------------------------
日付:10月 ★★★☆☆
映画館:シネスイッチ銀座
料金:1300円?
------------------------------

【あらすじ】

北イタリアのトリエステに長距離バスでやって来た
イレーナ(クセニャ・ラポポルト)は、貴金属商を営むアダケル家のメイドになる。
家事を完ぺきにこなす彼女は、アダケル夫人(クラウディア・ジェリーニ)から
瞬く間に信頼を得るようになる。
また、4歳になるアダケル家の娘テア(クララ・ドッセーナ)とも
心を通わせ合うようになるが……。

------------------------------

後ほど感想UP・・・・

------------------------------

題名のない子守唄
題名のない子守唄
posted with amazlet on 08.03.21
Happinet(SB)(D) (2008/05/30)
売り上げランキング: 6297


------------------------------

映画「題名のない子守唄」オリジナル・サウンドトラック
CDエンリオ・モリコーネBMG JAPAN
平均評価:評価なし


「ドリームガールズ」

2007-02-18 | た行
------------------------------
公式HP/http://www.dreamgirls-movie.jp/top.html
------------------------------
日付:2/17(土)★★★★☆
映画館:TOHOシネマズ 六本木ヒルズ 7スクリーン J46
*指定席。一番大きな7番スクリーン。
J列46は入り口側の一番端っこ。やはり階段のライトが・・・。
J列が本当に限界位置かな?
料金:1300円
------------------------------

いやーーーーワクワク!高揚する映画でしたよ~。
また、ヒルズのいい音響で歌に埋もれたのが最高でしたw
凄くパワフルで、人目を気にしなければ
手拍子や踊りたい気分でしたね(できない・・・)
これは音響のいい映画館で見るのをお勧めしますw
エディマーフィといい・・
ハリウッドスターは歌唱力も申し分ない。すごいなー
ジェニファー・ハドソンの歌唱力が半端でない!!
ずんとくる重い声に感動でした!

ミュージカル系が苦手な人でも
十分に楽しめる映画です^^

----------ここからネタバレも含みます-------




白人に潰された曲を取り返すために“闇の金”を動かし
そして、皮肉にも自分の地位を守る為に
また“闇の金”を動かす。
結局、自分が受けた屈辱を同じように与えているカーティスに
対して腹が立つけど、可愛そうだな~と思いましたね。
でも、ラストはある意味、バラバラになった皆
それぞれが、救われているように終わった感じがしたので
あと味のいい映画になりましたーーー♪


------------------------------

ドリームガールズ スペシャル・コレクターズ・エディション
DVD
ビル・コンドン
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
平均評価:評価:4.5


------------------------------

ドリームガールズ オリジナルサウンドトラック
CD
ジェニファー・ハドソン
ソニーミュージックエンタテインメント
平均評価:評価:4.5


------------------------------

ドリームガールズ (小学館文庫 ミ 1-1)
文庫
デニーン・ミルナー
小学館
平均評価:評価なし





「どろろ」

2007-02-03 | た行
------------------------------
公式HP/http://www.dororo.jp/
------------------------------
日付:2/3(土)
映画館:有楽座 J8
*指定席。前売も一階の窓口で席を選ぶ。
少し小さいスクリーン。あまり後方になるとみえないのでは?
JもしくはH、IまでならOKかも。Fは少し前なきがする
料金:1500円
------------------------------

お金をかけている所と
手を抜いている所の落差が激しくて・・・・
痛い部分も多々ありました(苦笑)

最後のあたりで
この映画の良い所がでていると思いますので
頑張って(笑)最後まで観てください

さて、ここからネタバレ含みますw





すげーーCG技術使ってるシーンがあったかと思うと
“え!?なんとかレンジャーの怪物?”ってシーンがでてきて
もう、痛くて観れたものではなかった・・・
ため息がでちまいました(苦笑)

最後、出生の秘密や百鬼丸の父・母・弟との絡みが
この映画をなんとか支えている感じです。
あの部分がなければ・・・おおお!!!!お金返せ!と
なってしまいそう。
でも、やっちまったな・・・どろろ・・・って映画です。



「ディパーテッド 」

2007-01-21 | た行
------------------------------
公式HP/http://wwws.warnerbros.co.jp/thedeparted/
------------------------------
日付:1/21(日)
映画館:新宿TOKYU MILANOビル
*前売はそのまま映画館へ。自由席
席数は多い。スクリーンは大きいので後方でも安心
料金:1500円
------------------------------

韓国の原作映画は全くみず行ってまいりました。
先日みた“ラッキーナンバー7”と少し被るような
“おわ!?”と驚く展開。

レオ様も、今までの自分の中の“レオ様”像(タイタニックなど/笑)を
砕いてくれるような演技でした。

ただ、2時間半の長さを上手く使えていなかった気が・・・
部分部分、だらけてしまう私がいました(汗)

ここからネタバレも含みますw

-------------------------------

ラストが“そうくるのか!!!!”と
かなり度肝を抜かれてしまいました。
これは、きっと元映画をみていないからこそ
この面白みがあるんだろうな^^

ただ、もっとマフィアに潜入した時の緊張感や
そこでの危ういやり取りとかを見せて欲しかったかな~
(これは、警察に進入したマッドちゃんもしかり)
ま、2つのストーリを追いかけようとすると
どうしても、そこまで深くは追いかけれないかな・・・。

あと、説明が少ないから
周りの状況から、“そうか~”と理解しないと
いけないシーンもあって。
映画が終わった後に誰かと話したくなる映画でしたな(笑)

潜入捜査の映画では
「フェイク」(デップちゃんが潜入捜査官w)が大好きだーー
あのやり取りや人間模様が凄く好きです^^




「デスノート the Last name」

2006-11-15 | た行
------------------------------
公式HP/http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/
------------------------------
日付:11/15(水) 
映画館:丸の内ピカデリー1 一階最後尾 スクリーン向かって左
*指定席。エレベーター横の窓口で席指定する(前売もここでだす)
スクリーンとても大きい。前の人の頭気にならず。音響の位置の関係上(?)
 2階の席がある位置より前がいいかも?
料金:1000円
------------------------------

Dear フランキー

2005-07-17 | た行
------------------------------
公式HP/http://www.wisepolicy.com/dear_frankie/
製作年度/2004年
製作国/イギリス
出演/ジェラルド・バトラーエミリー・モーティマー、ジャック・マケルホーン
------------------------------
日付:7/13(水)
映画館:ル・シネマチケットの先着順に入場。後ろの方の席
席の感想:映画館は小さかったけど、座った席も後ろだったせいか満足。
     前に背の高い人がいたのが残念
映画料:1800円
良い度:90点
------------------------------

レディースディだ!といそいそと渋谷まで出向き、
初のル・シネマだ!と喜んだものつかの間・・・・
チケット売り場で

当館は、レディースディは設けておりません~

との事・・・・
ぬわぬわぬわぬわにぅ~~~~~~~~((;゜Д゜)アワワ
結構、これを聞いて帰っている女性多かったですね(笑)
私も一度躊躇したが、せっかく渋谷まで来たのだから
みてやろうじゃ~ん、って事で購入。
でも、実は購入した後、少し後悔もありました(アハ)
しかーし、見終わった後は大満足!!!

耳の不自由なフランキーは、毎日の出来事を
世界中を船で旅している父に向けて手紙を書く。
また、父も息子に向けて手紙を書く。
これだけなら普通だけど、実は手紙を書いているのは
理由があり父ではなく、母!

ある日、その父の乗った船がフランキーの住む町に立ち寄る事に。
そりゃ~母は困りますよね
だって、実際の父は船乗りではないし・・・・・・。
嘘もばれてしまう。
そこで母は引っ越そうとか、本当の事言おうかとか
いろいろ悩んだ挙句、父親代役をお金で頼む事に。
その父代役がジェラルド・バトラー。
ジャ~~~ジャジャジャジャーーー・・・・オペラ座の怪人の人です。

母はお金で頼んだ代役だから、って事で
期待もなにも望まず、取り合えず、息子に父が会いに来たことだけを
味あわせてあげよう、と思うのね。
しかーし、ジェラルド・バトラーは、母が想像もしなかった事を
どんどんやってのけていく。
その時の母やフランキーの様子が、見てて微笑ましいというか
自然に笑顔がでてしまう感じだったな~(●´ω`●)ゞ

最後までジェラルド・バトラーは自分の素性を明かさない。
よくありがちな、代役の父と母親がくっついちゃう!チャンチャン終わり
的なラストじゃなかったのが、私的にはとても高得点でした!
映画を見終わった後、話もいろいろ展開して
もしかしたら~~~になるかな、とか、ああなるかも?とか
観客が想像する楽しみってのが残る終わり方だったな~。

ラストのフランキーの手紙はきます。
あの手紙にすべてが含まれている感じ。

映画の先が読めるようで読めなかった映画でした(^-^)

にしても、母親役のエミリー・モーティマー
可愛かったな~♪

------------------------------

Dearフランキー
DVD
ショーナ・オーバック
ハピネット
平均評価:評価:4.5


------------------------------



------------------------------

Dearフランキー (竹書房文庫)
文庫
アンドレア ギブ
竹書房
平均評価:評価:5.0




電車男

2005-06-09 | た行
------------------------------
公式HP/http://www.nifty.com/denshaotoko/
製作年度/2005年
製作国・地域 /日本
上映時間 /101分
監督 /村上正典
製作総指揮 -
原作 /中野独人
脚本 /金子ありさ
音楽 /服部隆之
出演/山田孝之 、中谷美紀 、国仲涼子 、瑛太 、佐々木蔵之介
------------------------------
日付:6/8(水)
映画館:VIRGIN TOHO CINEMAS 六本木ヒルズ
スクリーン:7スクリーン J16
席の感想:ちょい前過ぎた感じ。字幕だったらしんどかったかなー。
映画料:1000円
良い度:★★★★★★★
------------------------------

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! (笑)

いや~~~~いや~~~~・・・・・・・
泣いちゃいましたよ、これ!(大笑)
ほんと、ほんと不覚にも!!!!!!

本も何も読んでいなく、前知識もなしで映画に望みました。
仕事が遅くなって、本当は「バタフライ・エフェクト」だったけど無理に。
時間的に「電車男」かなー。遅いけど・・・と少し不満気味だったんだけど・・・
一度は2ちゃんをみたり、ネットをしたことがある人には
すごく楽しめるんじゃないかな?もちろん、そういう世界が分からない人にも
充分理解できる撮り方になっていたよ。

電車男演じる山田君。
あの、おどおどしさ、っていうか、動揺する感じとか
凄く応援したくなったよ(笑)
カッコよくなっていく過程が、あら・・・こんなに早いんだ、と驚き。
↑はジワジワとなっていくのかな、と思っていたから。

あと、エルメス演じる中谷さん。
あ~~~~~~~(●´ω`●)
こういう女性になりたいな!って思えますw
彼女の周りの空気がゆっくり流れていて、彼女は自分らしく
どーーーーんと構えてる人。
人と話すとき、いつもアワワ(((( ;゜Д゜)))ってなっている私としては
エルメスさんみたいに、ゆっくりとした間をもてる人になりたいなーと感じるのでした。

2ちゃんの住民?のサイドストーリー的なものも
電車男からの勇気をそれぞれ自分たちも実行!ってことで
結構よかったかも。

いやー、ほんとに最後泣いちゃいましたからね、私(苦笑)
予想外、予想外。

電車男がエルメスさんと出会わなければ、ずっと一人なんだな、とか
すごく楽しかった事を一生懸命伝えてるシーンでかなり、きてたのに・・・・

「頑張って」電車男の手を握る(ドラマのような話ね)


。・゜・(ノД`)・゜・。
ってなっちゃましたーーーーー(ありえんぞ、自分!!)

アハハ、いい映画みたな~~~~~~w



デンジャラス・ビューティー2

2005-06-02 | た行
------------------------------
公式HP/http://www2.warnerbros.com/misscongeniality2/
製作年度 /2005年
製作国・地域/アメリカ
上映時間/115分
監督/ジョン・パスキン
製作総指揮/ブルース・バーマン 、メアリー・マクラグレン
原作 -
脚本/マーク・ローレンス
音楽/ランディ・エデルマン 、ジョン・ヴァン・トンジェレン
出演/ サンドラ・ブロック 、レジーナ・キング 、ウィリアム・シャトナー
------------------------------
日付:6/1(水)
映画館:新宿TOKYU MILANOビル シネマミラノ
スクリーン:
映画料:1000円
良い度:★★★★☆☆☆
------------------------------

席が階段状になっていなくて、こりゃ、前が邪魔するなーと
思っていたんだけど、意外にも大丈夫だったよ。
椅子がグーーーーンと深いせいかな?
「場内で飲食禁止」って行ってる割には床が汚かった・・・・。

映画は、笑える娯楽映画!って感じだったよ。
私はどちらかと言えば1の方が好みw
今回の2は、グレイシーが「女」をバッチリ身に付けちゃうってのが
なんか、面白くないなーって(笑)
結局最後は、自分らしさ!に戻るんだけどねw
ウダウダが溜まっている私には、ググっとくるラストでした。

元気のでる映画だねー(゜д゜)(。_。)ウン!