ワンダーフォーゲル的な山登りでも良いかな!

最近ではタイトルと違う投稿が増えました、(^^♪登山に、スキーに、マラソンレンズの中の夢の世界をパシャリ!

泉ヶ岳登山1,172M(水神コース7月31日)

2017-07-31 | 登山


今日は曇り山が全然見えません

たくさんコースがある中水神コースを登ります



今年はなんか解体工事があるので普段と違う別ルートができています、最初だけですが、滑降コースが登れないです



水神平ここでコースを間違えて別ルートに( ;∀;)ちゃんと地図が必要ですね





あわてんぼうだから山頂と違う方向に来てしまい、お別れ峠でカモシカコースから山頂目指します、登るときこれが健脚コースって書いてあったの思い出しました、まっすぐな登りの岩場で急登、とにかくきつかったですね(;´∀`)



















山頂付近に来たらお花がたくさんきれいでした、ウツボグサ、ユリ、オカトラノオ、等



やっと山頂人がいないのでタイマーで何とか( ;∀;)曇ってます、ほんとは景色がいいはずなのに……



帰りは水神コ-スに下山



山頂付近はこちらも岩場でちょっときついですね





背丈より高い水神様





泉ヶ岳スキー場しか見えません

山頂まで約3.5キロ登りが道間違えたけど1時間35分下りが1時間5分でした、登山者は5組ぐらいかな



帰りはスパ泉ヶ岳で汗を流しました一人800円でした、平日のせいか3人ぐらいでしたね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船形山登山1,500M[別名御所山〕(升沢コース7月30日)

2017-07-31 | 登山


船形山は奥羽脊梁山脈のほぼ中央、宮城、山形の県境の船形連峰の主峰です。連峰と呼ばれているが、実際は南北に25km、東西に30kmの山稜が続き、1200m以上の山を20ほど数えることのできる一大山塊となっている。
 宮城側から望むと船を伏せたような特徴ある山容から名称がついたといわれてき来ましたが、最近では、船形権現信仰から生まれた呼称というのが真相のようです。山形側では御所山とも呼ばれているそうです、今日はあいにくの雨、天気が悪いのでちょっと登山するのを逡巡、車が五台あるので登山決定、旗坂キャンプ所に車を置いて登山スタート




県立自然公園船形連峰升沢登山口







旗坂平、一群平、鳴清水2.7キロで休憩



ブナ林の中を黙々と



30番からスタートしやっと15番で半分、何合目とかではないですね







表示板手入れしたら助かるんだけどかすかに見えるだけ三光宮に立ち寄り、何か祭ってるのかな石には日、月、☆が刻印されていました、天気が良ければ景色がいいんでしょう下を見たら急斜面





瓶石沢を過ぎ升沢避難小屋(山頂から下りてから昼食をとった場所です)



ここから約30分沢登、靴はぐちゃぐちゃ飛び石も転ぶと危険ですここまですれ違った人は一人だけ、結構寂しい感じです(;´∀`)



沢登が終わり千畳敷まで来ました、ここで二人組の下山に会いました



山頂が目の前です



やっと山頂に着きましたが誰もいないので記念写真撮れず





帰りはブナ林の雄大さを見ながら下山、僕のストックが小さく見えます



やっと30番の駐車場に着きました、山頂まで7.5キロコース登りが3時間、下りが2時間15分でした、駐車場にいた車はキャンプの人もいたようです登山中あった人は二組だけです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早池峰山登山1,914M(小田越コース7月17日)

2017-07-17 | 登山


昨年5月26日の大雨によって河原の坊登山道の一部が崩落し、通行ができない状況にあり、当分の間、通行止めになっています。



小田越から登山です、今日も遅い時間からのスタートです出発が10:30でした(^^♪ 毎年、登山者の多い6月第2日曜日から8月第1日曜日までの土曜日・日曜日・祝日にのみ、交通混雑解消のために一般車両の交通規制を実施し、駐車場と登山口の区間についてシャトルバスを運行されています。そうですその前に岳駐車場からシャトルバスに乗らないと……10時ぎりぎりに到着シャトルバスが出発寸前これを逃せば次は12時何とかセーフ( ◠‿◠ ) 片道700円往復で1400円前払い

標高1917M…パンフレットによると登り2時間20分、下り1時間50分とありますが2.7kなのでそこまではかからないかと(^^♪岩場で急登なのできつそう





最初はちょっとの間、木道が続き、やっと見晴らしがよくなりました、とはいうものの、岩場が続きます、早池峰山のいいところは、きつい登りですがまわりの景色を見ながらが最高です(^_-)-☆









だんだんと登りがきつくなってきました、浮石も多く特に蛇紋岩は濡れてないのに滑るんです、気を付けないと( ;∀;)








川原の坊コースの方が花が多いような気がしましたが、小田越コースにも花々が見えてきました、ミヤマヤマブキショウマ、ハヤチネウスユキソウ、ミヤマオダマキ、ミヤマアズマギク、ナンブトラノオやハクサンチドリも咲いていました









こんな場面もあり楽しいです(^_-)-☆





やっと山頂付近まで来ました平らな木道です、奥には避難小屋が見えます、ここは宿泊は出来ないそうです





一気に山頂に到着疲れました





時折霧がかかったり晴れたり、シャトルバスの時間が12時42分に間に合いそうなので小走りに……ちゃんと時間に着いたのに混んでるので載せてくれませんでした、また一時間待たなければならないので歩いて岳駐車場まで行くことに……結局走りました、なかなか遠かったですね駐車場に着いたら一時間走ってた計算です、さすが疲れたザック背負って( ˘•ω•˘ )着いて聞いたら10キロあるそうです、マラソンの練習になったかな(^◇^)バスに乗らない分700円は返してもらいました( ◠‿◠ )



登山の時間は登りが10時30分から11時40着、1時間10分下りが11時55分から12時40分45分で到着でした、2.7kちょい走ったので早かったですね









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手山登山2,038M(焼走りコース7月15日)

2017-07-15 | 登山


今日はいい天気でも梅雨というのに雨も降らず今日も暑いですね(^-^;





急に思い立ち9時45分の出発です普通なら5時か6時ごろなんですが、何とか日が暮れるまでには帰れるでしょう、山頂まで6.7k



この辺りは緩やかな登りです急ぎ足で時間を稼ぎます







この辺りから登りがきつくなります





11時、1時間15分第2噴出口跡で最初の休憩








やっとコマクサ群生ロードまで来ました
とてもきれいですあと10日ぐらいは見られるのでは?
 コマクサは「高山植物の女王」の呼び名で広く知られています、代表的な高山植物です。落葉性の多年草で、日当たりがよく、砂や小石で覆われた場所に自生します。日本では高い山でしか見られませんが、葉はパセリのように繊細で、白粉を帯びて緑白色になります。花はピンク色で先端が白く、白く軟らかい根がまっすぐに2~3mも伸びています。






上坊登山口合流点ツルハシまで来ましたあとひと息、最初にスパートしすぎこのころから疲れが出始めました(^-^;



山菜のボウナかな







平笠不動避難小屋





いよいよ最後の登りこれが疲れのせいもありかなりきつい急坂疲れました(^-^;



途中の景色左が鬼ヶ城、池の左にお花畑、黒倉、大松倉、三ツ石









やっと2038M岩手山山頂です13:35









お花は少ないですね、コマクサの群生が主で、ハクサンチドリが終わりかけ、真っ白なカラマツ草などですね



いろいろ忙しくて4月末以来の登山でした、結局登りが9:45~13:35、3時間50分。下りが14:00~16:15、2時間15分でした、焼走りからの登山者はあまり多くはなかったですね馬返しの方が8合目に水場があったり登りやすいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26回岩手山焼走りマラソン大会参加!

2017-07-02 | マラソン








昨日雨で明日から梅雨空が続く中今日だけ良い天気となりました、開会式の様子です、今年も駒澤大学の選手が招待です、参加者は1816人、昨年の1978人より若干少ないようです



スタート前のゴール付近です





10キロコーススタート一分前(^-^;





このコースはアップダウンの多いコースです1キロまでは若干の登り、2キロを過ぎると少しずつ下ります





3キロからかなりの下り私が4キロに行く前にすでに先頭が折り返してきました、すごーい!!





4キロを過ぎやっと折り返し地点、ここは5キロではなく折り返してから200mぐらいでやっと5キロです、時折吹く風は気持ちいいのですが、止むととにかく暑いです、苦しさのピークす(-_-)







所々に水とスポンジが疲れてピンボケです6キロぐらいからかなりの登り7キロまで来ました



ラスト1キロのあたりで救急車が誰か倒れたようです、大丈夫かな!



スタート付近まで来ましたゴールはスタートしたところより先です



やっとゴールが見えました







完走証、おにぎり、トマト、キュウリ、トン汁をもらって終わりです結果は昨年173人中88位57分21秒、今回は153人中52位55分25秒、一時間切れないと思っていましたがよかったです(^^♪






今年もドクターヘリがきました、無理なときは止める勇気も必要ですね(^-^;



今どきはマツバギクがきれいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする