
2012年4月22日(日)曇り
今日の天気は午前20%
午後から降水確率50%
うん
午前中に山行けるね
雪がある山
どこにしようかな~
長七郎の大文字探しなんてどうでしょう
・・・天気の関係で山ランチはちょっと厳しいかな
でも準備だけはしていきます
メニュー:クッパーもどき
(椎茸・ニラ・長ネギ・キムチ・塩麹鮭入りおにぎり
・ゆで卵)
雨が降ったら、おにぎりランチ


赤城山に向かいます

途中
シィーモ「なんだ
どうなってるんだ
」
一瞬
桜の花が満開のような木々
よく見ると・・・

木の枝に貝柱・・・じゃなくて、霜柱
「きれ~い
何これ~
」
シィーモ「霧氷じゃないかな」若干ドヤ顔
なんてラッキーなんでしょう
霧氷(たぶん)が見られるなんて

そして駐車場に車を止め長七郎に向かいます
駐車場付近には人がいましたが山道は貸し切り状態です

ここで「セッピコ」とシィーモに声を掛けると「Y」ではなくて「無い」と返事が・・・
そして長七郎到着

雪が大分なくなっています・・・二人で大文字探しましたが行方不明です
仕方ないので記念に大文字残そうと大の字に寝てみました

・・・・・・雪が固くて失敗に終わりました
霧氷って面白い付き方してますね

山ランチをしようと思いましたが10時!
とりあえず下山します


ついつい足が出ますが“ガリポチャ”警報中

氷をサクサクしてシャーベットにしてまたいで終わりにしておきます

“ガリポチャ”しないよう隅っこをソロリソロリ・・・パリン・・・サクサク・・・バリン!!

ここで男性一人とすれ違いました

枝に付いてる霧氷が風に吹かれ花吹雪のようにパラパラ落ちてきます・・・顔に当たるとちょっと“イタイ”ですね

さあ駐車場に戻ります

一瞬雨も降ってきました
ライダーたちが駐車場で慌ててカッパを着用していると止んでしまいました
・・・赤城山を後にして
さてさて雨が降ってこない間に・・ランチは利根川河川敷ランチに
野菜グツグツしたらおにぎり入れます

仕上げはキムチ&ゆで卵でできあがり
吹きこぼれそう

ハムチーズホットサンド半分こ

コーヒーは○ルディのドリップコーヒーです

風があり寒かったのですが
あったかランチで身体も心も暖まりました

超楽しかった
では また(^_^)v
最後までご覧いただき ありがとうございました (^人^)感謝♪
よろしければ コメントをお願いします
ブログランキングの投票をしていただけると嬉しいです ∩(´∀`)∩
↓ ↓ ↓

日記@BlogRanking投票ゲートの<投票>をクリックしてください
今日の天気は午前20%


うん


雪がある山

長七郎の大文字探しなんてどうでしょう

・・・天気の関係で山ランチはちょっと厳しいかな

でも準備だけはしていきます

メニュー:クッパーもどき






赤城山に向かいます


途中

シィーモ「なんだ


一瞬


よく見ると・・・

木の枝に貝柱・・・じゃなくて、霜柱

「きれ~い



シィーモ「霧氷じゃないかな」若干ドヤ顔

なんてラッキーなんでしょう



そして駐車場に車を止め長七郎に向かいます

駐車場付近には人がいましたが山道は貸し切り状態です


ここで「セッピコ」とシィーモに声を掛けると「Y」ではなくて「無い」と返事が・・・
そして長七郎到着

雪が大分なくなっています・・・二人で大文字探しましたが行方不明です

仕方ないので記念に大文字残そうと大の字に寝てみました

・・・・・・雪が固くて失敗に終わりました

霧氷って面白い付き方してますね

山ランチをしようと思いましたが10時!
とりあえず下山します



ついつい足が出ますが“ガリポチャ”警報中

氷をサクサクしてシャーベットにしてまたいで終わりにしておきます

“ガリポチャ”しないよう隅っこをソロリソロリ・・・パリン・・・サクサク・・・バリン!!

ここで男性一人とすれ違いました

枝に付いてる霧氷が風に吹かれ花吹雪のようにパラパラ落ちてきます・・・顔に当たるとちょっと“イタイ”ですね

さあ駐車場に戻ります

一瞬雨も降ってきました

ライダーたちが駐車場で慌ててカッパを着用していると止んでしまいました

・・・赤城山を後にして
さてさて雨が降ってこない間に・・ランチは利根川河川敷ランチに

野菜グツグツしたらおにぎり入れます

仕上げはキムチ&ゆで卵でできあがり



ハムチーズホットサンド半分こ

コーヒーは○ルディのドリップコーヒーです


風があり寒かったのですが



超楽しかった

では また(^_^)v
最後までご覧いただき ありがとうございました (^人^)感謝♪
よろしければ コメントをお願いします
ブログランキングの投票をしていただけると嬉しいです ∩(´∀`)∩
↓ ↓ ↓

日記@BlogRanking投票ゲートの<投票>をクリックしてください
まさかそんな風景が広がっていたなんて
霧氷は珍しいですねぇ~
よほど条件揃わないとですもんね
やっぱり同じ山でも見せる顔は全然違いますね
もっと通わなければ
それにしても美味しそうな・・・
先日の長七郎とは別の顔
霧氷もみごとです
きれい
こりゃまた美味しそうなランチメニュー
ppp
それにしてもチィーモさんの大文字
「セッピコ」「ナイ」ppppppp
ポケットの形と大きさがジャストなんだそうです
それにしても・・・
幼児体型なんでしょうか?
霧氷景色は幻想的で美しく何度も足を止めて見惚れてしまいました
やまこさんの大文字がなければ長七郎を選ばなかったでしょうね
山ランチは、やまこさんのリゾットがヒントでした
感謝です
そうそう山ジャケット・・・園児服みたいなのは確かです
ポケットも園児服についている形で蓋付き
カメラ・ラジオ・携帯
この形のポケットジャケットなかなか手に入らないのです
下界では、恥ずかしくて着られません