goo blog サービス終了のお知らせ 

シィーモ・チィーモの旅日記

週末は思いっきり楽しく過ごそう!
バイク(時々)で行く山登り・釣り、そしてわが家の様々な日記です

嵩山登山&伊参スタジオ

2013-11-24 | 山歩き
2013年11月17日(日) 群馬県中之条町内の嵩山(たけやま)は標高789mの独立した山です

東南面は切り立った岩肌、西北面は見渡す限り見事な樹海が広がり
山頂では南に榛名山 北に白根山、四阿山、浅間山など全方向を一望することができます

道の駅「霊山たけやま」駐車場はほぼ満車 大型バスも停車していて準備をしている方が大勢いました
久しぶりの足馴らし山歩きなので さっさと登ってしまいましょう


蕎麦屋の前を通り表登山道を行きます



集団を追い越して標高634m地点を通過
ここからスカイツリーを見ることはできません 山頂では?



「休み石」もそのまま通過



はぁはぁ息を切らして西のピーク「小天狗」に到着



紅葉がまだ残っていました



遠くに草津白根山が白く見えました



「胎内くぐり」でメタボチェック 無事通り貫けることができ ひと安心



「胎内くぐり」の反対側は鎖で下ります   



岩庇の下をくぐって



「大天狗(東ピーク)」は混雑してるようなのでパスして東登山道を下山   嵩山の全容はこちら



ランチは蕎麦屋



十割そばをいただきました JAF会員証で天ぷらサービス お得~!


その後 バイクで5分ほど山の裏側へ移動して「伊参スタジオ公園」へ

小栗康平監督 役所広司出演映画「眠る男」
篠原哲雄監督 山崎まさよし主演映画「月とキャベツ」のスタジオになった場所です
旧校舎を利用した建物で 校舎内が展示室になっていました



若き日の役所広司さん



校庭には古民家?のセット



不思議なジオラマ






ロケット金次郎



「月の湯」 河原に不意に沸いた温泉


中を覗いて見た 「成仏の間」






役所さんは留守でした

現在もプロモーションビデオやテレビなどで使われているそうです


では また(^_^)v

最後までご覧いただき ありがとうございました
よろしければ コメントをお願いします


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (インレッド)
2013-11-25 19:56:32
今晩は。
嵩山でしたか、この登山口で、こちらに仕事で来た時
は、良く弁当を食べています。
「眠る人」は映画を見ましたが、意味が良く理解でき
ない映画でした。群馬の人口100万人を記念して創
った映画にどうして韓国人やブラジル人の人が主演
クラスで出るのかなー と大変難しい映画でしたが、
群響の演奏するバックに流れていた曲は良い曲で
した、後でCDを買い、今でも時々聞いています。
返信する
インレッドさん (シィーモ)
2013-11-25 23:01:47
こんばんは
嵩山は小さな里山ですが こんな山が家の近くにあれば・・・って
いつも思います
大型バスの登山客やら賑わっていましたので早足で巡り 
小春日和の陽気ということもあり 気持ちの良い汗でした
「眠る男」の曲を意識して聴いたことがありませんでしたが
そうですか・・・聴いてみたいですね
返信する
私も天婦羅会員ですw (達磨の次男坊)
2013-11-26 07:36:56
おはようございます。

嵩山は格好いい山なんですねぇ~
標高とは裏腹に本格的な登山が楽しめそうな・・・
そして、ツーリング登山にも使えそうな「気軽さ・手軽さ」を兼ね備えているようにお見受けしました。

あちこち行きたい所ばっかり増えてしまい中々実行できない始末ですが、いつか折を見て 子持・小野子・十二ヶ岳・嵩山 と順次登ってみたいと思います。
返信する
達磨の次男坊さん (シィーモ)
2013-11-26 22:06:25
こんばんは

嵩山はほんと楽しい山ですが 高い山に登った満足感や
岩場を征服した達成感とは趣の違った 本格里山ですよ
子持・小野子・十二ヶ岳と組み合わせるとか
ツーリングの合間の気分転換にどうぞ

こちらの十割そば お薦めします
喉ごしツルツルではありませんが 蕎麦の香り豊かな手打ちです





返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。