goo blog サービス終了のお知らせ 

紫の落書き帳

唯、思った事を書き殴ってる丈の馬鹿馬鹿しいブログです。読者受けやアクセス数は全く意識してません。

本日の『チコちゃんに叱られる』予想 20211126

2021-11-26 07:38:05 | 映画・番組・CM
⚫️『辛い玉葱が炒めると甘くなるのは何故?』

(私の予想)炒めると辛い成分が飛んで甘い成分が残るんでしょうね。

(答)舘ひろしさんも私と同じ事を言ってましたが不正解らしい。
玉葱は元々はプレンクソと言うアミノ酸の御陰で苺に近い糖度が有って(苺は8.4度、生の玉葱は7.2度)でも、生の儘で噛んだり切ったりすると、アリイナーゼと言う酵素と混ざってスルフェン酸と言う辛い成分を作り出して仕舞う。更に、此のスルフェン酸に、此れも玉葱に含まれるLFSと言う酵素が働き掛けると辛い成分を作って仕舞う。
然し、熱を加えるとアリイナーゼとLFSが働かなくなる為に新たな辛味成分は作られなくなり、更に、辛味成分は水に溶け易い為、水分と一緒に蒸発するので甘くなる。
そうなった結果、炒めた玉葱の糖度は苺の3倍近い22.6度となる。
更に、生の時はフラボノイドと言う、ポリフェノールの一種が糖とくっ付いて居て、其の為に人間は甘味を余り感じ無かったが、熱を加える事に拠って、糖とフラボノイドが離れて、甘味を感じる事になる。

『那覇 』楽勝。
『覇』が書けない人は『制覇』も書けないと言う事やね。


⚫️『宇宙ステーションで体が浮くのは何故?』

(私の予想)地球みたいに引力が無いからでしょう?

(答)岡村さんも私と同じ事を言ってましたが違うらしい。
宇宙ステーションが飛んで居る高さは地球から約400kmなので、重力は地上の9割も有る。
宇宙ステーションは毎秒5m落下し続けて居て、其の為に身体が浮いて居る(急降下する飛行機やフリーフォールで体が浮くのと同じ)
何故落下し続けてるのに墜落しないかと言うと、宇宙ステーションは毎秒8km横方向にも進んで居て、其の為に地球と同じ距離を保って居るので有る。


⚫️『応援団のフレーフレーとは?』

(私の予想)力を振り絞れと言う意味で『振れー』と言ってるのでは?

(答)早稲田大学の野球部が1905年にアメリカ旅行に行った時にアメリカの応援を見て、其の『hurray』と言う掛け声を聞いて、其れを自校の応援に取り入れたのが始まり。
因に現在のアメリカでは応援団は『hurray』とは言って居らず、子供達が応援する時の掛け声に其の名残りを留めるに過ぎない。
舘さんは英語から来て居ると正解したのに木村は不正解にしやがった。
語源を聞いてるんだから、誰が持ち込んだかなんて如何だっていいだろが‼️

関係無いが、今の早稲田大学の応援団の学生服は、昔の蛮カラな変形服とは違い、『模範学生たれ』と言うモットーに基づいて標準服である。


最新の画像もっと見る