E235系電車です。
鉄道開業150年を記念して、1号機関車をイメージして黒くしたそうです。




戸袋部分の『N』は、スポンサーの『Netflix』の頭文字の様です。

電略が角ゴシックになってるんですね。
関東圏の国電って何時迄も国鉄時代の字体を残してて羨ましいなぁと思ってたのに。
先程チラッと画像検索して見たら、E231系でも角ゴシックのが出て来ました。そんな前からだっけ!?

《本文》
今月14日の鉄道開業150年を記念し、JR東日本は鉄道開業時の1号機関車をイメージした“黒い山手線”の運行を1日から始めました。山手線が黒く塗装されるのは、開業以来初めてだということです。
鉄道ファンの小母さん「黒いのが走る!行かなきゃと思ってきました!やっぱりかっこいいです」
ジャミラのTシャツを着た外人「色が違うけど、これが本当に山手(線)なのか(と思った)なかなかSFっぽいと思いましたね」

この電車は動画配信サービスの会社とコラボしていて、車内は、韓国の人気ドラマ「愛の不時着」や「イカゲーム」などの作品の世界に入り込んだような体験ができるということです。




黒い山手線は1編成のみで、12月31日まで運行予定です。
NNNニュース
鉄道開業150年を記念して、1号機関車をイメージして黒くしたそうです。




戸袋部分の『N』は、スポンサーの『Netflix』の頭文字の様です。

電略が角ゴシックになってるんですね。
関東圏の国電って何時迄も国鉄時代の字体を残してて羨ましいなぁと思ってたのに。
先程チラッと画像検索して見たら、E231系でも角ゴシックのが出て来ました。そんな前からだっけ!?

《本文》
今月14日の鉄道開業150年を記念し、JR東日本は鉄道開業時の1号機関車をイメージした“黒い山手線”の運行を1日から始めました。山手線が黒く塗装されるのは、開業以来初めてだということです。
鉄道ファンの小母さん「黒いのが走る!行かなきゃと思ってきました!やっぱりかっこいいです」
ジャミラのTシャツを着た外人「色が違うけど、これが本当に山手(線)なのか(と思った)なかなかSFっぽいと思いましたね」

この電車は動画配信サービスの会社とコラボしていて、車内は、韓国の人気ドラマ「愛の不時着」や「イカゲーム」などの作品の世界に入り込んだような体験ができるということです。




黒い山手線は1編成のみで、12月31日まで運行予定です。
NNNニュース