goo blog サービス終了のお知らせ 

紫の落書き帳

唯、思った事を書き殴ってる丈の馬鹿馬鹿しいブログです。読者受けやアクセス数は全く意識してません。

年賀状への道2021-2022①

2021-11-23 21:58:35 | 漫画
制作過程の年賀状を公開するのは初めてです。
来年は寅年なので、虎の顔をしたエルフKS系の絵を描いて居ます。
何時もなら、見本の写真をコピーに取って、その上に白い紙を重ねて下から光を当ててトレースするのですが、
今年は何時も以上にプリンターのヴォケが駄々捏ねてやがるので、しゃあないから100均で買った透明な書類ケースの中にタブレットを入れて、ネットで拾った画像をタブレットに出して、ケース越しに大雑把に鉛筆で紙にトレースして、其の鉛筆の線を油性マジックでなぞり、其の紙の上に白い紙を重ねて、見本の画像を見ながら描いて居ます。
描き始めは11月21日(日)です。此の日はプリンターのヴォケの相手許りやってて、且つ、上掲の方法を考え付くのに時間が掛かり、且つ、下書きが余りにも大雑把だったので殆ど真面に描けませんでした。
そして、今日、漸く真面に描き始めました。
15時台の画像です。

21時台の画像です。


因に襤褸プリンターですが、昨日の仕事帰りに西側のヤマダ電機でインクを買って来て今朝補充しましたが、未だ駄々を捏ねてやがります💢
賀状に印刷出来るか如何かは微妙です。

本日の『みんなのうた』20211123

2021-11-23 14:12:56 | 乗り物
『ボクたち大阪の子どもやでェ』(1976年)

T130と思われるミニキャブELです。
此れ、田舎の叔父さんが乗ってたんですよ。
当時の田舎では、軽トラの荷台に乗って、鳥居に摑まるのが流行ってて、私と母と弟もやってみました。
凄いスピード感でスリルが有りました。
因に此の世代のバンは初代のLT30Vの儘で目の周りにガーニッシュを付け足した丈のマイチェンで茶を濁してました。
一応、名称丈は『ミニキャブELバン』を名乗ってましたが。



C40〜142ジュニアキャブオールです。
こんな古い車が1976年に残って居たとは‼️
私が物心付いた頃(1〜3歳)、当時住んで居た社宅はダストシュートで塵芥を捨てて居て、階段下に溜まった塵芥を業者がパッカー車で回収して居たのですが、其の車が此れと同じジュニアキャブオールでした。
縦目だったのでC141か142です。
然し、此の車が階段中に物凄い轟音を轟かせ、私は恐怖で何時も泣いて居ました。
なので、此の車の写真を見る度にトラウマが蘇ります。
其の後、車が東洋工業のE#A系マツダE2000に変わり、音が静かになって、私はどんだけ救われたか❗️漸く生きた心地がしました。
更に其のE2000から交代したのが土居まさるそっくりの二代目ジュニアキャブオールのC240系でしたが、初代と違って音は静かでした。




大阪でクソ外道が交差点でバックで打つけて来やがり、『大丈夫や』抔と開き直って逃走

2021-11-23 08:39:14 | 乗り物
犯人のクソ外道の車は30系プリウスです。
被害者の車はH81Wと思われるeKワゴンです。

事件日時は16日午後10時頃 場所は大阪府大阪市東成区です。

許すまじクソ外道‼️母娘が2人掛かりで此のクソ外道を縛いてブッ殺したら良かったのに❗️

①交差点で止まって居る母娘のekワゴン。前には犯人のクソ外道のプリウス。


②クソ外道がバックで打つけて来やがりました。


③プリウスから降りて来た犯人のクソ外道の塵芥屑男。被害者の車をまじまじと眺めます。


④犯人の外道は「何もなって無い 大丈夫や」抔とほざきますが、実際はボンネットが曲げられ、バンパーにも傷が付けられました(下掲の写真参照)

⑤逃げやがる犯人の外道


⑥被害者のeKワゴン。バンパーには傷が付き、ボンネットは曲がって居ます。



沖縄でガジュマルの木が路駐の車を直撃

2021-11-23 08:06:46 | 乗り物
直撃と言う感じはしませんが、此れが被害者の車で有ればMK53Sと思われるスペーシアカスタムorMM53Sと思われるフレアワゴンカスタムスタイルです。

《本文》
22日夕方、沖縄県那覇市で高校の敷地に立っていたガジュマルの木が倒れ、停車中の乗用車を直撃しました。車内には親子が乗っていましたが、ケガ人はいませんでした。

警察などによりますと、22日午後5時前、沖縄県那覇市の県立那覇高校の校門内にあるガジュマルの木が倒れ、門の外の市道の路肩に停車していた乗用車の屋根を直撃しました。車に目立った損傷はなく、車内にいた親子にもケガなどはありませんでしたが、倒木の撤去作業などのため、高校前の市道が長時間にわたり片側通行止めとなり、帰宅時間のバスなどの運行に大きな影響が出ました。

現場に近い沖縄気象台では、22日午後5時47分に、20.1メートルの最大瞬間風速が観測されるなど、強い風が吹いていたということで、警察などが関連を調べています。


NNNニュース