大田区立多摩川小学校

子どもたちが元気に楽しく学んでいる様子をお伝えします

1・2年生 おもちゃ交流会

2018-01-26 | 2年生

1、2年生でおもちゃ交流会をしました。2年生は、昨年は作ってもらって
一緒に遊んだおもちゃをヒントにして作ったグループもありました。
おもちゃの材料は、空き箱・ラップの芯、お肉のトレーなど身近なものを
使って作りました。交流会の日までに自分たちで実際に遊んでみて、
「もっと頑丈にしよう」「ここに落とし穴があるとおもしろい」など、
アイデアを出し合っていました。
1年生は、いつもと違う体育館の雰囲気に興奮気味でした。
2年生のお兄さん、お姉さんが説明を分かりやすしてくれたので、
とても楽しかったですと話していたり、こんなにおもしろいおもちゃを作れるなんて、
2年生はすごい!と感動したりしていました。
今度作り方を教えてほしいな、とか来年は作ってみたいと、
早くも意気込みを話してくれる子もいました。
「2年生へ進級するんだな」という見通しを持てる貴重な学習の機会だったと思います。
2年生のみなさんありがとうございました。お土産もとてもよろこんでいました。
 
 
 



地場産

2018-01-26 | 給食

1月26日(金)
ショートニングパン・ムロアジのメンチカツ・ボイルキャベツ・明日葉のスープ・牛乳

「地場産」とは、その地域で生産されたものを指し、
特に今日は私たちの住む東京都八丈島でとれたムロアジと明日葉を使っています。
地場産の食材をその地域で食べ消費することを「地産地消(ちさんちしょう)」といいます。
生産者の顔が見える安心感や、愛着をもって食べること、
運搬時に発生する二酸化炭素の量をおさえられることなどいいことがたくさんあります。
この機会に、産地に興味をもってみましょう。

栄養士 今井


体育集会

2018-01-26 | 特別活動

今日は、体育集会がありました。

まずは、あいさつです。

続いて体育部の先生から、
なわとび週間の縄跳びの練習についてお話がありました。



そして、低中高学年の縄跳びの得意な子たちが
縄跳びの技を披露してくれました。

 

最後に、なわとびカードに載っている特に難しい技のコツを教えてくれました。

 

まだ、なわとび週間中で、中休みには、体育館や屋上で縄跳びの練習ができますので
みんなぜひ練習しに来てなわとびがうまくなるように頑張りましょう!!  (NM)