新しい人生を楽しんでください
Enjoy Your New Life
元陸軍従軍牧師のテイラー・スミス主教は、かつてある若者と次のような会話をしたことがあります。 主教:「キリストの十字架について考えるとき、何が見えますか?」 若者:「キリストとその両脇に十字架につけられた二人の強盗が見えます…」 主教:「他に何が見えますか?」 若者:「兵士たちが賭博をしているのが見えます…」 主教:「それだけしか見えないなら、クリスチャンとしての生活は難しいでしょう。十字架を見ると、それらすべてと共に、老いたテイラー・スミス主教が浮かびます。*私*はキリスト*と共に*十字架につけられたのです。」 今日の新約聖書の箇所で、使徒パウロは「キリストと共に十字架につけられた」とはどういうことかについて詳しく説明しています。私たちは「キリスト・イエスにあって」います。「ですから、私たちはバプテスマによってキリストと共に死に葬られたのです。それは、キリストが父の栄光によって死者の中から復活されたように、私たちも*新しいいのちに生きる*ためです」(ローマ人への手紙6章4節)。 「私たちは恵みの新しい国、新しい地での新しい命に入りました!」(ローマ人への手紙6章3節、MSG訳)イエスに出会って間もなく、私はこう書きました。「私は1974年2月に亡くなりました。私の古い命は葬られました。それ以来、私は新しい命の中を歩んできました。本当にそう感じます。以前の人生は、全く、全く違っていました。」イエス・キリストの死と復活を通して、私たちは「新しい命」を生き、楽しむことができるのです。今日の聖句では、これが旧約聖書でどのように予期され、新約聖書でどのように成就したかが分かります。
Bishop Taylor Smith, former Chaplain General to the Forces, once had a conversation with a young man that went like this: Bishop: ‘When you think about the cross of Christ, what do you see?’ Young man: ‘I see Christ and two thieves crucified either side of him…’ Bishop: ‘What else do you see?’ Young man: ‘I see the soldiers gambling…’ Bishop: ‘If that is all you see, I think you will have trouble with the Christian life. When I see the cross – with all that – I see old Bishop Taylor Smith. *I* was crucified *with* Christ.’ In the New Testament passage for today, the apostle Paul expounds and explains what it means to have been ‘crucified with Christ’. We are ‘in Christ Jesus’. ‘We were therefore buried with him through baptism into death in order that, just as Christ was raised from the dead through the glory of the Father, we too may *live a new life’* (Romans 6:4). ‘We entered into the new country of grace – *a new life* in a new land!’ (Romans 6:3, MSG). Soon after encountering Jesus I wrote, ‘I died in February 1974. My old life was buried. From then onwards I have walked *in newness of life*. It really does seem like that. Life before was so absolutely and completely different.’ Through the death and resurrection of Jesus Christ, you are able to live and enjoy ‘*a new life*.’ In the passages for today, we see how this was anticipated in the Old Testament and fulfilled in the New Testament.
詩篇 87:1-7 ESV
[1] 聖なる山の上に、主が築かれた町が立つ。[2] 主はヤコブのすべての住まいよりも、シオンの門を愛される。[3] 神の都よ、あなたについて、栄光あることが語られる。セラ [4] わたしを知る者たちの中で、わたしはラハブとバビロンについて語る。見よ、ペリシテ、ティルス、クシュ――「この人はそこで生まれた」と彼らは言う。[5] シオンについては、「この人も、あの人も、そこに生まれた」と言われる。いと高き方ご自身がシオンを堅く立てられるからだ。[6] 主は諸国民を数え上げ、記録される。「この人も、そこで生まれた」。セラ [7] 歌う者も踊る者も皆、「わたしの泉はすべてあなたの中にある」と言う。
Psalm 87:1-7 ESV
[1] On the holy mount stands the city he founded; [2] the Lord loves the gates of Zion more than all the dwelling places of Jacob. [3] Glorious things of you are spoken, O city of God. Selah [4] Among those who know me I mention Rahab and Babylon; behold, Philistia and Tyre, with Cush— “This one was born there,” they say. [5] And of Zion it shall be said, “This one and that one were born in her”; for the Most High himself will establish her. [6] The Lord records as he registers the peoples, “This one was born there.” Selah [7] Singers and dancers alike say, “All my springs are in you.”
新しい歌
これは賛美の詩篇です。理解が難しく、詩篇全体の中でも最も難解な箇所の一つと言われています。詩の言語で書かれています。
詩人は未来を予期してこう締めくくっています。「彼らは歌を奏でながら、『わたしの泉はみなあなたの中にあります』と歌うでしょう。」(7節)。このあふれる水の描写は、聖霊がもたらす豊かな命を象徴しています。
しかし、イエスは、これらすべては場所(シオン)ではなく、ある人において成就したと言われています(ヨハネ7:37以降)。イエスの内奥から生ける水の川が流れ出ました。生ける水は、あなたがたが今受けた聖霊から来るのです(ヨハネ7:39)。私たちは今、主への新しい賛美の歌を歌い、主についてこう言うことができます。「わたしの泉はみなあなたの中にあります。」
主よ、聖霊の生ける水の川が、今日も私の内に流れ、私から出て来ますように。
New song
This is a psalm of praise. It is hard to understand and has been described as one of the most problematic in the whole Psalter. It is written in the language of poetry.
The psalmist concludes by anticipating the future: ‘As they make music they will sing, “All my fountains are in you.”’ (v.7). This picture of overflowing water is an image of abundant life which the Holy Spirit brings.
However, Jesus says that all this was fulfilled not in a place (Zion) but in a person (John 7:37 onwards). Out of his innermost being flowed rivers of living water, the living water comes from the Holy Spirit which you have now received (John 7:39). We can now sing a new song of worship to the Lord, saying of him, ‘All my fountains are in you.’
Lord, may your streams of living water of the Holy Spirit, flow into me and out of me today.
ローマ人への手紙 6:1-14 ESV
[1] では、どうしましょうか。恵みが増し加わるために、私たちは罪の中にとどまるべきでしょうか。[2] 決してそうではありません。罪に対して死んだ私たちが、どうしてなおも罪の中に生きることができるでしょうか。[3] あなたがたは知らないのですか。キリスト・イエスに結ばれるバプテスマを受けた私たちは皆、その死に結ばれるバプテスマを受けたのです。[4] ですから、私たちはバプテスマによってキリストと共に葬られ、その死に結ばれるバプテスマを受けました。それは、キリストが父の栄光によって死者の中からよみがえらされたように、私たちも新しいいのちに生きるためです。[5] もし私たちがキリストと結ばれたのなら、キリストと結ばれたのと同じ復活にも必ず結ばれるはずです。[6] 私たちは、私たちの古い人がキリストと共に十字架につけられたのは、罪のからだが滅ぼされ、私たちがもはや罪の奴隷にならないためです。[7] 死んだ者は罪から解放されているからです。[8] もし私たちがキリストと共に死んだのなら、私たちはキリストと共に生きるとも信じています。 [9] キリストは死者の中からよみがえらされて、もはや死ぬことがなく、死はもはやキリストを支配していないことを、私たちは知っています。[10] キリストが一度罪に対して死んだのは、キリストが生きているからです。[11] ですから、あなたがたも、キリスト・イエスにあって、罪に対しては死んでおり、神に対しては生きていると考えなさい。[12] ですから、罪があなたがたの死ぬべき体を支配して、その情欲に従わせてはなりません。[13] あなたがたの肢体を不義の道具として罪に差し出してはいけません。むしろ、死からいのちに移された者として、自分自身を神に差し出し、あなたがたの肢体を義の道具として神に差し出しなさい。[14] あなたがたは律法の下ではなく、恵みの下にあるので、罪はあなたがたを支配しません。
Romans 6:1-14 ESV
[1] What shall we say then? Are we to continue in sin that grace may abound? [2] By no means! How can we who died to sin still live in it? [3] Do you not know that all of us who have been baptized into Christ Jesus were baptized into his death? [4] We were buried therefore with him by baptism into death, in order that, just as Christ was raised from the dead by the glory of the Father, we too might walk in newness of life. [5] For if we have been united with him in a death like his, we shall certainly be united with him in a resurrection like his. [6] We know that our old self was crucified with him in order that the body of sin might be brought to nothing, so that we would no longer be enslaved to sin. [7] For one who has died has been set free from sin. [8] Now if we have died with Christ, we believe that we will also live with him. [9] We know that Christ, being raised from the dead, will never die again; death no longer has dominion over him. [10] For the death he died he died to sin, once for all, but the life he lives he lives to God. [11] So you also must consider yourselves dead to sin and alive to God in Christ Jesus. [12] Let not sin therefore reign in your mortal body, to make you obey its passions. [13] Do not present your members to sin as instruments for unrighteousness, but present yourselves to God as those who have been brought from death to life, and your members to God as instruments for righteousness. [14] For sin will have no dominion over you, since you are not under law but under grace.
新たな自由
狂気に満ちながらも影響力のあったロシアの修道士ラスプーチンは、信者たちに、回心した後はもっと罪を犯すべきだと教えました。そうすれば赦しを得て、神の愛をより深く感じられるからです。彼は、恵みは罪を犯す言い訳ではなく、むしろ罪を犯さない理由であることを理解していませんでした。
パウロはまさにこの問題を取り上げ、もし恵みが私たちのあらゆる罪に応え、罪が増すにつれて恵みがさらに豊かになるのであれば、「神が赦し続けてくださるように、私たちは罪を犯し続けるべきでしょうか」(1節、MSG)と問いかけます。
彼は答えます。「私はそうは望みません!罪が支配する国を去ったのに、どうしてまだそこの古い家に住み続けられるでしょうか?それとも、私たちが荷物をまとめて、永遠にそこを去ったことに気づかなかったのでしょうか」(2節、MSG)。
今、私たちは自由になり、罪に対する態度が根本的に変わりました。生死を分けるほどに根本的に変わった私たちが、どうしてまだ罪の中で生きられるでしょうか? かつて私たちは罪の奴隷であり、罪の命令に従わなければなりませんでしたが、今は自由です。
New freedom
The insane but influential Russian monk, Rasputin, taught his followers that after their conversion they should go and sin more, so that in being forgiven, they would feel more of God’s love. He failed to understand that grace is not an excuse to sin. Rather it is a reason not to sin.
Paul deals with this very issue, asking whether, if grace meets our every sin, and as sin increases grace abounds all the more, should we ‘keep on sinning so God can keep on forgiving?’ (v.1, MSG).
He answers, ‘I should hope not! If we’ve left the country where sin is sovereign, how can we still live in our old house there? Or didn’t you realize we packed up and left there for good?’ (v.2, MSG).
Now we are free, we have a radically changed attitude to sin. How can we, who have been so radically changed – the difference between life and death – still live in sin? Once we were slaves to sin, in that we had to obey its commands, but now we are free.
この箇所には、救いの三つの時制がすべて見られます。
1. あなたは罪の罰から救われました
パウロは過去形でこう書いています。「私たちの古い人はキリストと共に十字架につけられました。それは、罪のからだが滅ぼされ、私たちがもはや罪の奴隷にならないためです。死んだ者は皆、罪から解放されているからです」(6-7節)。
私たちのために十字架上で死なれたイエスを通して、過去の罪は完全に赦されました。あなたの罪悪感は取り除かれました。あなたのすべての罪 ― 過去、現在、そして未来 ― に対する罰は支払われました。あなたは解放されたのです。
2. あなたは罪の存在から救われます
パウロはこう書いています。「私たちがこのようにキリストの死に結ばれたのであれば、復活にも必ず結ばれるのです」(5節)。
あなたの救いはまだ完了していません。 救いには未来形があります。いつの日か、あなたはイエスの復活によってイエスと一つになり、罪の存在から永遠に解放され、途切れることのない神の臨在を永遠に享受するでしょう。
3. あなたは罪の力から救われているのです。
パウロはこう書いています。「今からこう考えなさい。罪はあなたにとって何の意味もない死んだ言葉を話します。神はあなたの母国語を話します。そしてあなたはその言葉の一つ一つに頼ります。あなたは罪に対して死んでおり、神に対して生きているのです。イエスはまさにそうしてくださったのです。
つまり、あなたの生き方において、罪に投票権を与えてはならないということです。罪に時間を与えてはいけません。古い生き方と結びついた小さな用事さえも、してはいけません。心を込めて、そして全時間、神の道に身を捧げなさい。忘れないでください、あなたは死者の中からよみがえらされたのですから。」(11-14節、MSG)
イエスはあなたを、罪の咎からだけでなく、その中毒性の力からも解放してくださいました。あなたはもう罪を犯す必要はありません。「罪はあなたを主としない」(14節)。あなたは自分自身を罪に対しては死に、神に対しては生きている者とみなすべきです。罪の邪悪な欲望に従う必要はありません。これが救いの現在形です。あなたは自分の体の一部を義の器としてイエスに捧げることで、罪の力から解放されているのです。
主よ、新しい命を享受できるように私を解放してくださったことに感謝します。今日、私の体をあなたに捧げ、私を義の器としてくださいますようお祈りいたします。
In this passage, we see all three tenses of salvation:
1. You HAVE BEEN saved from the PENALTY of sin
Paul writes in the past tense that ‘our old self was crucified with him so that the body of sin might be done away with, that we should no longer be slaves to sin – because anyone who has died has been freed from sin’ (vv.6–7).
Through the death of Jesus on the cross for us the past is totally forgiven. Your guilt has been removed. The penalty for all your sin – past, present and future – has been paid. You have been freed.
2. You WILL BE saved from the PRESENCE of sin
Paul writes, ‘If we have been united with him like this in his death, we will certainly also be united with him in his resurrection’ (v.5).
Your salvation is not yet complete. There is a future tense to salvation. One day you will be united with him in his resurrection and you will for ever be freed from the presence of sin and will enjoy the uninterrupted presence of God forever.
3. You ARE BEING saved from the POWER of sin
Paul writes, ‘From now on, think of it this way: Sin speaks a dead language that means nothing to you; God speaks your mother tongue, and you hang on every word. You are dead to sin and alive to God. That’s what Jesus did.
That means you must not give sin a vote in the way you conduct your lives. Don’t give it the time of day. Don’t even run little errands that are connected with that old way of life. Throw yourselves wholeheartedly and full-time – remember, you’ve been raised from the dead! – into God’s way of doing things.’ (vv.11–14, MSG).
Jesus has set you free, not only from the guilt of sin but also from its addictive power. You do not need to sin anymore – ‘sin shall not be your master’ (v.14). You are to count yourself dead to sin and alive to God. You do not need to obey sin’s evil desires. This is the present tense of salvation. You are being set free from the power of sin as you offer the parts of your body to Jesus as instruments of righteousness.
Lord, thank you that you have set me free to enjoy a new life. I offer you my body today and pray that you will make me an instrument of righteousness.
ホセア書 1:1-11 ESV
[1] ユダの王ウジヤ、ヨタム、アハズ、ヒゼキヤの時代、またイスラエルの王ヨアシュの子ヤロブアムの時代に、ベエリの子ホセアに臨んだ主の言葉。[2] 主が初めてホセアを通して語られたとき、主はホセアに言われた。「行って、淫行の妻をめとり、淫行の子をもうけよ。この国は主を捨てて、はなはだしい淫行を犯しているからだ。」[3] そこでホセアは行って、デブライムの娘ゴメルをめとった。彼女は身ごもって男の子を産んだ。 [4] 主は彼に言われた。「その子をイズレエルと名づけなさい。もう少しで、わたしはイズレエルの血のゆえにエヒウの家を罰し、イスラエルの家の王国を滅ぼすからである。[5] その日、わたしはイズレエルの谷でイスラエルの弓を折る。」[6] 彼女はまたみごもって女の子を産んだ。主は彼に言われた。「その子をノー・メルシーと名づけなさい。わたしはもはやイスラエルの家をあわれまず、彼らを赦さないからだ。[7] しかし、わたしはユダの家をあわれみ、彼らの神、主によって彼らを救う。わたしは弓でも剣でも戦争でも馬でも騎兵でも彼らを救うことはない。」[8] ノー・メルシーを乳離れさせた後、彼女はみごもって男の子を産んだ。[9] 主は言われた。「その子をわたしの民とは名づけてはならない。あなた方はわたしの民ではなく、わたしはあなた方の神ではないからである。」 [10] しかし、イスラエルの子らの数は海の砂のように、量ることも数えることもできない。かつて「あなたたちはわたしの民ではない」と言われた場所で、「生ける神の子らだ」と言われるであろう。[11] ユダの子らとイスラエルの子らは共に集められ、自分たちのためにひとりの頭を立てる。そして彼らはその地から立ち上がる。イズレエルの日は偉大な日となるからである。
Hosea 1:1-11 ESV
[1] The word of the Lord that came to Hosea, the son of Beeri, in the days of Uzziah, Jotham, Ahaz, and Hezekiah, kings of Judah, and in the days of Jeroboam the son of Joash, king of Israel. [2] When the Lord first spoke through Hosea, the Lord said to Hosea, “Go, take to yourself a wife of whoredom and have children of whoredom, for the land commits great whoredom by forsaking the Lord.” [3] So he went and took Gomer, the daughter of Diblaim, and she conceived and bore him a son. [4] And the Lord said to him, “Call his name Jezreel, for in just a little while I will punish the house of Jehu for the blood of Jezreel, and I will put an end to the kingdom of the house of Israel. [5] And on that day I will break the bow of Israel in the Valley of Jezreel.” [6] She conceived again and bore a daughter. And the Lord said to him, “Call her name No Mercy, for I will no more have mercy on the house of Israel, to forgive them at all. [7] But I will have mercy on the house of Judah, and I will save them by the Lord their God. I will not save them by bow or by sword or by war or by horses or by horsemen.” [8] When she had weaned No Mercy, she conceived and bore a son. [9] And the Lord said, “Call his name Not My People, for you are not my people, and I am not your God.” [10] Yet the number of the children of Israel shall be like the sand of the sea, which cannot be measured or numbered. And in the place where it was said to them, “You are not my people,” it shall be said to them, “Children of the living God.” [11] And the children of Judah and the children of Israel shall be gathered together, and they shall appoint for themselves one head. And they shall go up from the land, for great shall be the day of Jezreel.
ホセア書 2:1-23 ESV
[1] 兄弟たちにはこう言いなさい。「あなたたちはわたしの民だ。」姉妹たちにはこう言いなさい。「あなたたちは憐れみを受けた。」 [2] 「あなたの母に言いつけ、言いつけなさい。彼女はわたしの妻ではなく、わたしは彼女の夫ではない。彼女が顔から淫行を、乳房の間から姦淫を捨て去るように。[3] さもないと、わたしは彼女の裸をはぎ取り、彼女が生まれた日のようにし、荒野のようにし、乾ききった地のようにし、彼女を渇きで殺してしまうであろう。[4] 彼女の子供たちにも、わたしはあわれみをかけない。彼らは淫行の子らだからである。[5] 彼らの母は淫行を行ない、彼らを宿した彼女は恥ずべきことをしたからである。彼女は言った、『わたしはパンと水、羊毛と亜麻と油と飲み物を与えてくれる愛人たちのあとを追おう』と。[6] それゆえ、わたしは彼女の行く手に茨で覆い、彼女に向かって石垣を築き、彼女がその道を見つけることがないようにする。[7] 彼女は愛人たちを追いかけても追いつけず、捜しても見つけることができない。 その時彼女は言う。「前の夫のところへ帰ろう。あの時の方が今よりもよかった。」[8] 彼女は、穀物、ぶどう酒、油を与え、銀と金を惜しみなく与え、バアルのために使ったのがわたしであることを知らなかった。[9] それゆえ、わたしは穀物を時が来たら、ぶどう酒を時が来たら取り戻し、彼女の裸を隠していた羊毛と亜麻を奪う。[10] 今、わたしは彼女の淫らな行いを彼女の愛人たちの目の前で明らかにする。誰も彼女をわたしの手から救い出すことはできない。[11] わたしは彼女のすべての楽しみ、祝宴、新月、安息日、そしてすべての定められた祝宴を終わらせる。[12] わたしは彼女のぶどうの木といちじくの木を荒廃させる。彼女は「これは愛人たちがわたしに与えてくれた報酬だ」と言っていた。わたしはそれらを森に変え、野の獣がそれを食い尽くす。 [13] わたしは、彼女がバアルの祭りの日に供え物を焼き、指輪や宝石で身を飾り、愛人たちを追いかけ、わたしを忘れたことを罰すると主は言われる。[14] それゆえ、見よ、わたしは彼女を誘い、荒野に連れて行き、優しく彼女に語る。[15] そこでわたしは彼女にぶどう畑を与え、アコルの谷を希望の門とする。そこで彼女は、若かった頃のように、エジプトの国から出てきた時のように答える。 [16] 「その日には、主は言われる。あなたはわたしを『夫』と呼び、もはや『バアル』とは呼ばない。[17] わたしは彼女の口からバアルの名を除き去り、それらの名を思い出すことはもうない。[18] その日には、わたしは彼らのために野の獣、空の鳥、地を這うものと契約を結ぶ。わたしは弓と剣と戦争を地から廃し、あなたたちを安らかに眠らせる。[19] わたしは永遠にあなたたちをわたしの婚約者にする。わたしは正義と公正と慈しみと慈しみをもってあなたたちをわたしの婚約者にする。[20] わたしは真実をもってあなたたちをわたしの婚約者にする。そしてあなたたちは主を知るようになる。[21] 「その日には、わたしは答えると主は言われる。わたしは天に答え、天は地に答える。[22] 地は穀物、ぶどう酒、油に答え、それらはイズレエルに答える。[23] わたしは彼女をわたしのためにこの地に蒔く。わたしは慈悲なき者を慈悲深くし、わたしの民でない者に『あなたたちはわたしの民だ』と言い、彼は『あなたたちはわたしの神だ』と言う。」
Hosea 2:1-23 ESV
[1] Say to your brothers, “You are my people,” and to your sisters, “You have received mercy.” [2] “Plead with your mother, plead— for she is not my wife, and I am not her husband— that she put away her whoring from her face, and her adultery from between her breasts; [3] lest I strip her naked and make her as in the day she was born, and make her like a wilderness, and make her like a parched land, and kill her with thirst. [4] Upon her children also I will have no mercy, because they are children of whoredom. [5] For their mother has played the whore; she who conceived them has acted shamefully. For she said, ‘I will go after my lovers, who give me my bread and my water, my wool and my flax, my oil and my drink.’ [6] Therefore I will hedge up her way with thorns, and I will build a wall against her, so that she cannot find her paths. [7] She shall pursue her lovers but not overtake them, and she shall seek them but shall not find them. Then she shall say, ‘I will go and return to my first husband, for it was better for me then than now.’ [8] And she did not know that it was I who gave her the grain, the wine, and the oil, and who lavished on her silver and gold, which they used for Baal. [9] Therefore I will take back my grain in its time, and my wine in its season, and I will take away my wool and my flax, which were to cover her nakedness. [10] Now I will uncover her lewdness in the sight of her lovers, and no one shall rescue her out of my hand. [11] And I will put an end to all her mirth, her feasts, her new moons, her Sabbaths, and all her appointed feasts. [12] And I will lay waste her vines and her fig trees, of which she said, ‘These are my wages, which my lovers have given me.’ I will make them a forest, and the beasts of the field shall devour them. [13] And I will punish her for the feast days of the Baals when she burned offerings to them and adorned herself with her ring and jewelry, and went after her lovers and forgot me, declares the Lord. [14] “Therefore, behold, I will allure her, and bring her into the wilderness, and speak tenderly to her. [15] And there I will give her her vineyards and make the Valley of Achor a door of hope. And there she shall answer as in the days of her youth, as at the time when she came out of the land of Egypt. [16] “And in that day, declares the Lord, you will call me ‘My Husband,’ and no longer will you call me ‘My Baal.’ [17] For I will remove the names of the Baals from her mouth, and they shall be remembered by name no more. [18] And I will make for them a covenant on that day with the beasts of the field, the birds of the heavens, and the creeping things of the ground. And I will abolish the bow, the sword, and war from the land, and I will make you lie down in safety. [19] And I will betroth you to me forever. I will betroth you to me in righteousness and in justice, in steadfast love and in mercy. [20] I will betroth you to me in faithfulness. And you shall know the Lord. [21] “And in that day I will answer, declares the Lord, I will answer the heavens, and they shall answer the earth, [22] and the earth shall answer the grain, the wine, and the oil, and they shall answer Jezreel, [23] and I will sow her for myself in the land. And I will have mercy on No Mercy, and I will say to Not My People, ‘You are my people’; and he shall say, ‘You are my God.’”
新しい愛
神はあなたを無条件に、心から、そして絶えず愛しておられます。あなたが何をしてきたとしても、新たな始まり、新たなスタート、新しい人生、そして新しい愛を持つことができます。
ユージン・ピーターソンはこう書いています。「ホセアは愛の預言者です。しかし、それは私たちが想像したり空想したりするような愛ではありません。彼は、神が民に示し、実現された愛のたとえ話でした。生きたたとえ話です。預言者が淫らな女と結婚し、子供をもうけるように命じられたという驚くべき物語です。そして、さらに驚くべきメッセージがあります。神はまさにこのように私たちを愛しておられるのです。私たちが最悪の状態に陥ったときも、私たちを捕らえ、私たちを捕らえるまで追い続け、真の愛を知らない男女を愛する者となさるのです。」
ホセアはアモスの時代(紀元前750年頃~722年)のすぐ後に預言をしていました。ゴメルとの結婚は、イスラエルと神との関係を象徴するものでした。 神はホセアにこう言われました。
「淫らな女を見つけて結婚しなさい。
| その淫らな女をあなたの子供たちの母としなさい。
| その理由はこうです。この国全体が
| 売春宿となり、神である私に不忠実になったからです。」(1:2, MSG)
イスラエルの過ちは、神ではなく物(食物、ワイン、ファッション、宝石、香水)を追い求めたことでした(2:5,8, MSG)。彼らは、これらのものを与えてくださったのは神であることを見落としていました。神が求めているのは、ただ神を第一に求めることだけです。
私たちが神ではなく物を追い求めるとき、神の答えは、私たちが心を定めたものを得させないことによって、私たちを挫折させることです。神はこう言われます。
「彼女は自分の愛人を捜し求めるが、
| ひとりも見つけることはできない。彼女は至る所を探し求めるが、
| ひとりも見つけることはできない」(2:7a, MSG)
神は、あなたが夫と妻のように親しい関係で神と暮らすことを切望しておられます。神はこう言われます。「わたしは今、彼女を誘惑する」(14節a)。そして彼女を荒野(神の声が聞かれる場所としてしばしば挙げられます)に連れて行き、優しく語りかけます(14節)。「主は言われる。『その日には、あなたはわたしを夫と呼ぶ。…わたしはあなたを永遠にわたしと婚約させる』(16節、19節)。
これはイエスと教会の関係を予兆しています。神は、ご自身と民との間に新しい愛の関係を約束されます(19-20節)。彼らは主を知る(認める)でしょう。
それは愛と憐れみに満ちた関係です。神はこう言われます。「わたしは、『愛する者ではない』と呼んだ者に、わたしの愛を示す。『わたしの民ではない』と呼んだ者に、『あなたたちはわたしの民だ』と言い、彼らは『あなたたちはわたしの神だ』と言う」(23節)。
主よ、イエスの死と復活を通して、あなたを知ることができることを感謝します。毎日、あなたとの愛の関係の中で歩むことができることを感謝します。あなたが私たちに愛を示し、あなたの民と呼んでくださることに感謝いたします。「あなたは私の神です」とあなたに言えることを感謝します。
New love
God loves you unconditionally, wholeheartedly and continually. No matter what you have done, you can have a new beginning, a fresh start, a new life and a new love.
‘Hosea is the prophet of love,’ writes Eugene Peterson. ‘But not love as we imagine or fantasize it. He was a parable of God’s love for his people lived out as God revealed and enacted it – a lived parable. It is an astonishing story: a prophet commanded to marry a promiscuous woman and have children with her. It is an even more astonishing message: God loves us in just this way – goes after us at our worst, keeps after us until he gets us, and makes lovers of men and women who know nothing of real love.’
Hosea was prophesying shortly after the time of Amos (c.750–722 BC). His marriage to Gomer was a kind of analogy for Israel’s relationship with God. God spoke to Hosea and said:
‘Find a promiscuous woman and marry her.
| Make this promiscuous woman the mother of your children.
And here’s why: This whole country
| has become a brothel, unfaithful to me, God’ (1:2, MSG).
Israel’s mistake was to chase after things (food, wine, fashion, jewellery and perfume) rather than God (2:5,8, MSG). They failed to see it was God who provided these things. All he asks is that you should seek him first.
God’s answer is to frustrate us when we chase after things rather than him, by not allowing us to obtain the things on which we have set our hearts. He says:
‘She’ll go on the hunt for her lovers
| but not bring down a single one.
She’ll look high and low
| but won’t find a one’ (2:7a, MSG).
God longs for you to be living in a relationship with him as close as a husband and a wife. He says, ‘I am now going to allure her’ (v.14a). He takes her into a desert (this is so often the place where God’s voice is heard) and speaks tenderly (v.14). ‘“In that day,” declares the LORD, “you will call me ‘my husband’… I will betroth you to me forever”’ (vv.16,19).
This foreshadows the relationship of Jesus to his church. God promises a new love relationship between him and his people (vv.19–20). They will know (acknowledge) the Lord.
It will be a relationship of love and compassion. He says, ‘I will show my love to the one I called “Not my loved one.” I will say to those called “Not my people”, “You are my people”; and they will say, “You are my God”’ (v.23).
Lord, thank you that through the death and resurrection of Jesus it is possible for me to know you. Thank you that I can walk each day in a relationship of love with you. Thank you that you show your love for us and call us your people. Thank you that I can say to you, ‘You are my God’.
ピッパの補足
ローマ人への手紙6章12-13節bにはこうあります。
「ですから、あなたがたの死ぬべき体を罪に支配させてはいけません。…むしろ、自分自身を神にささげなさい。」
人生を見つめ直す時間は大切です。困難、苦闘、プレッシャー、失望に満ちたこの世界では、聖霊が私たちの心に宿り、神に反するものが忍び込み、根付いていないかを見極めることが重要です。教会で毎年恒例の祝日であるフォーカスは、私にとって、立ち止まり、イエスが再び私の人生において正しい位置を占めてくださる、良い時間です。
Pippa Adds
In Romans 6:12–13b it says,
‘Therefore do not let sin reign in your mortal body… but rather offer yourselves to God.’
A time to re-didcate our lives is important. In a world full of challenges, struggles, pressures and disappointments, it is important to let the Holy Spirit roam in our hearts to see if anything contrary to God has crept in and taken hold. Focus, our annual church holiday, is a good time for me when I can stop and let Jesus take his proper place in my life again.