goo blog サービス終了のお知らせ 

木スペ 小散歩(つぃさんぽ!)

2014/4/11 待望の子供が生まれました。
家族3人の日記となります。
どうか宜しくお願いいたします。

おうち時間 GW後編

2020-05-06 16:54:26 | 日記
さて、後編といっても特になく。
メインはドナーエンジン待ち。
XL200 走行17000KM 白煙 異音 漏れ無し 
商品期待して先ずは外しから。

やっと来た!

うーん 見た目イマイチ 
マグカバー破損応急補修と書いてあったけど
パッキン部まで液ガスケット盛ってるから外しが大変。
ポン付けするためにはちょっと付け替えが必要。
フライホイールとマグネットカバーは元のを使うのですが
フライホイール外すのにかなり苦戦しました。


何とか載せ替え完了。
キャブセッティングはとりあえずせずにエンジン始動。
悪くなさそうなので早速試走してきました。

?5速
当然ながら194CCなのでそれなりのパワーありますが、
なんとなくモッタリ感が。
スプロケやキャブなど詰める必要がありそうです。

うーむ。
やっぱり、前のXR6速の方が断然おもしろい。
結局修理出すことにしようかな~。
コメント

おうち時間 GW前編

2020-05-03 23:44:11 | 日記
臨時休業含めて8連休です。
でも出かけられないのでやる事リスト作成して少しづつ消化中。
午前中は自分時間で午後はパワー余りまくりの息子の相手って感じです。
day1 お父様のタウンエース 3SZヘッドカバーパッキンとプラグ交換

day2 自転車置き場の屋根修理 増し釘
本当はガルバン鋼鈑に葺き替えしたかったのですが間に合わず。

day3 ペンキ塗り ついでにリビング前のパテーションも塗りました。

day4 TYSのメンテ
4mmのヘキサゴンレンチ持ち帰り忘れの為 大してできず。

day5 TL125のタイヤ交換

ついでにブレーキシュー交換

やっぱりあると便利

チューブは今回も再使用 通算10年位になるかも。

またまたついでにワイヤー油通し。前ブレーキやるの初めてかも
デロデロの汚れが出て来ました。おかげでスコスコです。

さて、実は2日前に問題発生。
TL125のミッションが壊れました。ていうか壊れかかっているのを無視して
乗り続けたから当然かも 3速でガッチャンガッチャン音します。
あー自賠責60ヶ月で入ったばかりだしタイヤ交換もそうだし。
このエンジン気に入っているから修理しようと思います。
が、気の迷いかドナーエンジンYオクで見つけたので買ってみました。
詳細はGW後編(なにもしないかもしれませんが)にて。
コメント