goo blog サービス終了のお知らせ 

元気ですか~~?元気があれば何でもできる!

元気があれば何でもできる。元気よりも体力が大事

自称スポーツ評論家
町おこし実践家

お帰りなさい♪星野ジャパンの戦士たち

2008-08-26 23:41:54 | Weblog
星野ジャパンの戦士たちが続々とペナントレースに戻ってきた。荒木は、すでに昨日から試合に出てタイムリーを打っていた。森野も今日から復帰。
村田も昨日から試合に出てヒットも打っている。
阿部も今日ホームラン、上原も一軍登録。宮本、青木も先発出場。
矢野も今日から先発出場、藤川も今日登録。新井が疲労骨折とは、驚き以外のなにものでもない。川崎にしてもしかり。うれしかったのは、GG佐藤が5番ライトで先発し、フライも取ったし、ヒットも打った。ファンからもねぎらいの言葉が出ていた。中島も3番で出場していた。里崎も4番キャッチャーで先発出場。
どの選手も一部の選手を除いて状態はいいようだ。
やはりオリンピックという独特の舞台で調子が下降していて力を出し切れなかったということなのだろう。その中で優勝した韓国、キューバ、アメリカの力が上だったと素直に認めるしかないだろう。



(PR)
メリハリ7
魅惑のボディラインへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪湖湖上花火大会を見に行く!

2008-08-26 09:11:52 | Weblog
1

2

3

4

5

毎年8/15に諏訪湖で行われている諏訪湖上花火大会を見に行ってきた。
宿が取れなかったので、観光バスで帰りは、早朝着というもの。
通常なら諏訪インターまで3時間もあればつくところこの日は、お盆で大渋滞。
甲州街道、新奥多摩街道を通り、圏央道あきる野ICより入る。圏央道を八王子ジャンクションへむけてそこから中央道へ入る。そこからは、相模湖まで我慢すれば渋滞は解消だ。さすがバスの運転手(この日は、2人いた)、渋滞回避の方法を知っている。談合坂SAで休憩後、一路諏訪インターへ向かう。諏訪インター出口では、花火を見に行くマイカーで大渋滞。
ぬけるのに20分くらいかかった。おぎのやで休憩。そのあと、花火会場そばの宿へ向かうが
渋滞していてなかなかたどり着けない。何とかついて、大広間に通される。7時から花火を屋上特設席から見る。夕食は、午後5時だ。それまで時間があるので外にでてみる。
かなり暑い。東京よりは、暑くないが、気温はかなり高い。また、花火目当ての人がめちゃくちゃ多い。場所取りしていて歩道にまではみ出ている。道路沿いには、露天がビッシリ並んでいる。ものすごい人人人。車も県内、県外ナンバーがひっきりなしに行きかっている。
大広間に帰り入浴する。屋上に展望露天風呂があり、見晴らしがいい。花火もよく見えるが
のぼせる人がいるので花火中は、入浴禁止とのこと。午後5時夕食を済ませ、案内で屋上へ、特設席が用意されている。日が沈み開会の挨拶後いよいよ47000発の花火大会が始まった。雨の予報があったが、幸い雨は降らなかった。とにかくすぐ目の前で花火が上がるので大迫力。また、諏訪湖は、山が迫っているので音が響き大音響、大迫力。前半は、競技大会でそれぞれのチームが自慢の花火を打ち上げる。後半は、2尺玉、ナイアガラなどスケールの大きい花火が続々打ちあがる。カメラに収めようとしたがなかなかタイミングよく写せない。約2時間花火を堪能して終わった。さてこれからが大変、一度に帰るので道路は大渋滞。観光バスは、午後11時まで出発できない。それで再度展望露天風呂にはいることにした。屋上から電車で帰る人来るまで帰る人、露店を片付ける人それぞれの花火大会を見ながらゆっくり露天風呂を楽しむ。午後11時になりようやくバスタスタート。しかし、まだ道路は大渋滞。諏訪ICにこだわるより、諏訪南ICを選択し、これが正解。さすがプロ。高速に乗るとさすがに渋滞はほとんどなく、最期に談合坂SAで休憩。2時半頃であったがとても真夜中とは思えないほど混んでいた。
帰りのインターにスムーズに入れたので、予定より約一時間早く、午前3時半頃家に着いた。
疲れたが47000発の花火を見れたので大満足のバス旅行であった。




(PR)
ビ・スタイル ビューティーエピケアプロ
最新作!永久脱毛級!プロテク除毛クリーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする