goo blog サービス終了のお知らせ 

元気ですか~~?元気があれば何でもできる!

元気があれば何でもできる。元気よりも体力が大事

自称スポーツ評論家
町おこし実践家

反省なくして進歩なし 日本野球

2008-08-24 11:52:37 | Weblog
日本人なら誰でも願っていた金メダルはおろか、銅メダルの逃した星野ジャパン。
惨敗の原因は?
まず完全な調整不足。直前までリーグ戦を行い、壮行試合は、とってつけたようなセ・パの選抜チームとの試合のみ。キューバは、直前に韓国と練習試合を行うなど調整。韓国もリーグ戦を早めに休止し一丸となって調整してきた。対する日本は、けが人が多くまたそのけが人が出場せざるを得ず(つまり層が薄い)、調子の悪いままオリンピックに入ってしまった。
また、選手の特にをよく理解しておらず、投手交代のタイミングが悪かった。エラーが得点に結びつきやすいのに守りに強い選手がいなかった。
一番の敗因は、言いたくはないが最初にあった。大学同期の仲良し三人組での組閣時点で
すでに敗れていたといっても過言ではなかろう。守備走塁コーチがいなかったではないか?

来年に行われるであろうWBC日本この失敗は、繰り返してほしくない!

(PR)
ふしぶしらくらくゴールド豊潤
活動的なあなたの見方


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンジル選手圧勝!日本仕込の我慢のレース

2008-08-24 11:30:53 | Weblog
この暑さの中、6分32秒という驚異の記録でワンジル選手が金メダル。
終始レースをリードしての圧勝。日本で培った力が生きた。日本で我慢をするということをおぼえたというが、10000M26分台のスピードと粘りでケニアに初めてマラソンで金メダルをもたらした。インタビューで日本語で上手に答えてくれました。
日本勢は、大崎の欠場があり、尾方は、13位でラップタイムから見てもほぼ実力通りの走りだった。5km14分のトップのペースには、ついていけなかった。佐藤は、調整に失敗して
76位に沈んだ。スタート時点は、涼しかったがだんだん気温が上がり酷暑のレースとなったがワンジル選手の独り舞台であった。
おめでとうワンジル選手。

(PR)
ツイストブレイカー
やせにくい二の腕を細くする方法は?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快挙 400メートルリレー銅メダル獲得!

2008-08-24 00:04:36 | Weblog
予選で3番目の記録であったので期待していたがそのとおりの結果を出してくれました。
1走の塚原と3走の高平の調子がよく、2走の末續、4走の朝原の調子がやや悪い状況であった。
塚原のスタートがよく、アウトコースの選手をよくおっていた、バトンパスもばっちり。
2走の末續は、不調ながら力を出し切りうまく走りきり3走の高平へ。ボルトに追い上げられるがあわてず好走しアンカー朝原へ、3チームが2位争いで何とか3位に食い込んだ。
400MRではじめての銅メダル。本当におめでとう
アンダーパスのバトンパスがミスを防いだ。アメリカも日本のバトンパスを見習うといいかもしれない。

朝原は引退するであろうから、後継者の育成がかぎになろう。
日本陸上の壊滅を免れた快挙にいくらほめてもほめすぎのことはないだろう。



(PR)
薬用凌駕
世界で15万本売り上げた医薬部外品とは?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする