


今日は北西に向かう。甲州街道の一本北側の道を歩いていったら、なにやらこんもりと盛り上がったシートに包まれた小山を発見。産業廃棄物処理場かと思いきや、なんと先日訪問した熊野神社古墳で作業していた。なにやら保存作業らしいが、シートで覆われ、さくがしてあるので遠くから見るとどう見ても古墳には見えない。きちんと保存作業して公開してほしいものだ。南武線にぶつかり必然的に北西に向かうと狭い道、住宅街に出る。狭い道で一方通行が多いが車が意外と多い、国立への抜け道になっているらしい。地元の人しか通らないような道だが。右に曲がると東八道路に出た。ここにでればもう大丈夫。蔦谷書店やサミットストアなどの大型店もまだ営業時間前だ。日鋼団地横を通り岐路に着く。百日紅の花が自由奔放に咲いている。うらやましいな。
(PR)

接客に自信を持つことが肝要