★シェリー★の輝きの小部屋~chez moi~

嵐、SixTONES、尾崎豊、中心のブログです!
記事及び写真の引用・転載はお断りします。

尾崎ありがとう・・・・映画「復活尾崎豊」二回目観に行ってきました。

2012年12月07日 | 尾崎豊関連
初日初回観に行ったとき(別日記に記載)

尾崎の歌と言葉に感動し
思い出が心のアルバムからあふれだし
スクリーンが涙でかすんで見えなかった

胸がドキドキし
心の奥をギュッとつかまれたようで・・・

なので
もう一度
尾崎の姿を大きなスクリーンで見たくて
昨日、再び映画館に足を運びました。

一回すでに見ているのに
なんだろう
すごく再び新鮮で
今度は、スクリーンに集中してみることができた

遠く
過去の
自分は当時いなかった会場に
時間と空間を飛び越えて
尾崎のそばに魂は飛んで行った

私は
生前尾崎を「豊」と呼んでいた
コンサートでも「ゆたか!!」と叫んでいた。

あの頃
もっともっと豊のライブに行けばよかった
行きたかった
当時学生だった私は、(Last Teenage Appearance)
1ツアー一回行ければいいほうだったけど。

でも
BIRTHツアー
彼の最後のツアー
それも代々木で
同じ時間、同じ空間を尾崎と共有できた
あの瞬間を
私は一生忘れない

「太陽の破片」の映像
最初に映画を見たときは
あの「夜のヒットスタジオ」に尾崎が最初で最後に
TV出演したときのことを思い出して
胸が張り裂けそうだった

太陽の破片は個人的にもすごく好きな曲
最初に聞いたときからすでに
魂をわしづかみにされた。

夜のヒットスタジオ
尾崎とは全く違った次元を生きているように見えるアイドルたちの中でも
自分を失わずに熱唱する尾崎・・・
TVの前で、正座して
泣きながら画面を見つめていたあの頃の私・・・・

でも今回は
尾崎の曲にすっと自分の魂が入り込んでいった。
そして尾崎の姿に
十字架にはりつけになった
イエス・キリストの姿が重なった
(私がそう感じただけですが)

尾崎に言いたい
「ありがとう」と

たくさんの言葉を残してくれてありがとう
たくさんの思い出を残してくれてありがとう

あなたの言葉、メロディー、歌詞、書き綴った詩
はにかんだ笑顔、何かを射るようまなざし
そのすべてが
私の心の糧
そう
あなたの言葉を借りるなら
「心の財産」となって
今もなお、私を形作っていく

尾崎
本当にありがとう
人生において
あなたに出会えた奇跡と軌跡に感謝します。





余談ですが、尾崎が大好き過ぎて
別ブログで尾崎をモチーフにした小説を二編ほど書いたことがあります。
とっても稚拙な文章ですが、私、★シェリー★の想いがたくさん綴ってあります。
尾崎の映画の「きっと忘れない」の映像を見ていて
自分で以前書いた小説をばんやりと思い出していました・


小説「天国のコンサート~尾崎豊に捧ぐ~」
☆「尾崎豊モチーフ小説 天国のコンサート~尾崎豊に捧ぐ~」中編
もし、尾崎豊さんのコンサートにもう一度行けたら、筆者の思いを載せた小説

☆「尾崎豊モチーフ小説 黄昏の街の中で~アーティストとの恋~」中編
大好きな尾崎豊さんをモチーフにさせていただいた、アーティストとの恋愛小説


是非今回の「復活尾崎豊」DVD化してほしい
そしてその映像を子供たちに見てほしいなと
ママが愛してやまないアーティスト尾崎豊の
情熱と感性
それを少しでも感じてほしい
そして
次の世代に語り継いでいきたい・・・・

★ポチ応援お願いします↓ ブログの更新の励みになります☆




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



♪気軽にコメントください♪
誹謗中傷、H系コメ以外は、遅くなっても、必ずコメレスさせていただきます(^^)v
ごめんなさい。アフェリエイト宣伝や稼げますブログの方もお断りします。
↑誹謗中傷コメントはスパム通知させていただきます!

Twitterやってます!
@ShellyJun0830
よければフォローしてください♪
ブログの更新通知とアラシゴトのつぶやきです♪
急ぎの質問の場合も、こちらにいただければ
早めにお返事させていただきます♪


■姉妹ブログ 「詩絵里(★シェリー★)の星の囁き達」

では、オリジナルポエムと自作小説を掲載しています。
現在、青春恋愛小説を掲載しています。
よければ、こちらも遊びに来てください♪

http://blog.goo.ne.jp/sherry0324



コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嵐 松本潤君5年ぶりに映画... | トップ | 嵐PopcornLive東京ドームグッ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
またまたお邪魔します (みほ)
2012-12-07 21:21:30
先日は、いろいろとありがとうございました。
今日「Last Teenage Appearance」が届きました。手にした時からドキドキしているんですが、家族のいない一人の時にじっくり観ようと思います。10代の尾崎を見たら、きっと泣いてしまうと思います。「Last Teenage Appearance」を買った後も、他のも欲しくなり「約束の日 Last Appearance 完全版」「Tour 1991 Birth」も注文してしまいました。結局、全部揃えてしまいそうです。これぞ大人買い!(笑)
私も、週末に「復活 尾崎 豊」2回目見に行くつもりです。
DVDになればいいですよね。「卒業」で♪支配からの…の後、客席に向かって、両手を大きく広げるところ、かわいくて(尾崎はかわいいなんて言われるのは嫌かな)大好きです。
小説、読ませていただきました。「カリアーナ」の詩、とても素敵です。これは「シェリー」にインスパイアされたものなのでしょうか。そして、シェリーさんが尾崎に対して抱いている想いなのでしょうね。私も尾崎のことを「抱きしめたい」って生前も今も思うことがあります(図々しいうえにおこがましくて、ごめんなさい)。「抱きしめられたい」(これはこれで卒倒ものだけど)より「大丈夫だよ」って言って「抱きしめたい」です。
「シェリー」のような女性が尾崎の傍にいてくれたなら…と思わずにいられません。
大変な長文失礼しました。
尾崎への想いを文章や詩や小説にして残していけるシェリーさんが、とてもうらやましいです。
みほさんへ (★シェリー★)
2012-12-07 22:15:43
是非ゆっくり尾崎にひたってください。
私は、このLast~のライブを観に行った時
尾崎のMCを聴いてまだ若かりし頃の私は
本当に失礼だったんですが一瞬笑ってしまいました。
その後すぐに尾崎に
「笑いたい奴は笑え」と言われ
一瞬笑ったことをすごく後悔してしまったことを今でも
忘れられません。
尾崎の映像作品
そんなには数がないので是非コンプリートしてみてください。
その年代年代の尾崎の魂の叫びを感じる事ができます。

小説読んでいただいて本当にありがとうございます。
「カリアーナ」は
「シェリー」と「ロザーナ」を感じながら作った詩です・
尾崎の影響で、学生時代、作詞も作曲もして
ギターで弾いて学園祭で歌っていました。

ずうずうしいお願いですが、もうひとつ一番最初に尾崎をモチーフにした「黄昏の街の中で」という小説のURLも載せてみましたので、読んでいただき、感想などいただけたら幸いです。

いつもブログを読んでいただき、コメントいただき、本当にありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。
こんばんは (みほ)
2012-12-11 20:09:35
シェリーさん、お返事ありがとうございます。
日曜日に映画、二回目観てきました。
やっぱり涙がこぼれたけど、一回目よりは冷静にいろいろ観られました。なんとか時間を作って、もう一回行きたいです。
さて「黄昏の街の中で」。「天国のコンサート」と一緒に読ませていただいていました。感想を書かなくて、ごめんなさい。
小説の中で苦悩するリュウが、二十歳前後(活動を停止し、ニューヨークに渡った頃)の尾崎と重なって、胸が痛くなりました。余談ですが、私はニューヨークに住んでいたことがあり「この通りを尾崎は歩いたかな」「この風景を尾崎はみたかな」と、しょっちゅう思っていました。
小説の最後の方、リュウを抱きしめ、守りたいと心から願うミナは、そのまま、美しくて強い、と同時に脆くて儚い心を持つ尾崎を抱きしめてあげたい、どんなことがあっても守りたいと願うシェリーさんなのだろうと感じました。
僭越ながら、私も同じ想いを抱いています。

話は全くかわりますが、私も木曜日に東京ドームに行きます。
でも、尾崎の映画を観て以来、頭も心も尾崎で一杯になってしまい、嵐コンサートの準備(アルバムを聞き込んだり、振りの確認したり)が全然できていません。尾崎のせいだ!
コンサート、お互い楽しみましょうね!
みほさんへ (★シェリー★)
2012-12-12 11:20:19
コメント&感想ありがとうございます。
尾崎が好きで好きで
でもどうやって気持ちを表現していいかわからず
尾崎のことを思いながら小説を書きました。

私の理想とする女性像は「シェリー」なので・・

それをみほさんのような方に読んでいただき
本当にうれしく思います。

映画、本当に何回でも観に行きたいです。
絶対にDVD化してほしい
何度も何度も繰り返して見たいから・・・・

木曜日行かれるんですね!!一緒ですね。
私は、月曜日にグッズを買に行って
心はかなり嵐カラー(紫)に染まっています。

もう明日なんだと思うと気持ちがソワソワしてしまって仕方ありません。

お互いにポップコーンのようにはじけてきましょうネ!!
お邪魔します。 (小野妹子)
2012-12-13 20:58:31
私も映画2回二日間連続で見ました。本当、引き込まれましたね。大阪のOZAKI20先日行ってきました。大阪の方には、OZAKI20のポスターで、向かって左側の尾崎さんが着ている、シャツと緑の帽子が、展示されていました。試着室のような、小さな空間に、ショーケースに、収められることなく、展示されていたので、(もちろん、手に触れてはだめですが)間近に感じることが、できました。その空間に、香水の香りがして、(生前つけていた香水なのか?)まるで、彼の部屋に来たようでした。
豊さんは生前、どのような種類の香水を、好んだんでしょうかねぇ?そのシャツの他に、小さい写真が、たくさん入った。額と、その前に、グラスと、おそらく、香水の瓶だと思うのですが、それが、飾られていたました。ご本人が出てきそうな感じがして、ちょっとドキドキしました
また何回か行くと思います。
小野妹子さんへ (★シェリー★)
2012-12-18 11:24:03
いつもコメありがとうございます。
生前の尾崎の部屋
それを感じられるなんていいですよね。
私もOZAKI展の場所に
ずっと住みたいな~なんて思ったくらいです。

映画もよかったですよね。
なんか臨場感あって。
ああいう尾崎を見ているとまだ、亡くなったって
信じられないくらい・・・
ozaki20@大阪行ってきました (みほ)
2012-12-18 18:07:05
シェリーさん、こんばんは。
今日、神奈川から大阪まで新幹線に乗って「尾崎 豊 特別展」行ってきました。
結局、5時間半いましたが、本当はもっといたかったです。
空いていたので、尾崎ノートのコピーも全部読めたし、映像も声もデモテープも全て、観て聴けました。写真も何回も観見て、洋服やギターやハーモニカや黒い机や全てのものを何回も何回もじっと見て…。絵も文字も全てが愛おしくて…。
残念だったのは、ピアノがなかったこと(東京にあったというピアノは、尾崎がバイトをいくつも掛け持ちして買ったというものですか? それとも別のピアノ?)と、小野妹子さん(勝手にお名前出してすみません)が書いていらっしゃったシャツが飾ってあった試着室くらいの小さい空間、多分、私、感激で息もできずにいたせいか、あの空間の香りが記憶にありません。もしかしたら、尾崎がつけていた香りかもと思うと残念です。それに、大きめのグラスと灰皿とライターが置いてあったのは記憶しているんですが、香水の瓶、これまた記憶になくて…。もう一回見に行きたいくらいです。

「復活 尾崎豊」来年1月19日から、またやりますね(今度はワーナーマイカルで)。TOHOでは、結局3回観ましたが、きっとまた行ってしまうと思います。
長々と申し訳ありませんでした。
みほさんへ (★シェリー★)
2012-12-20 13:48:08
神奈川から大阪までいかれたんですね。
ピアノは、尾崎の実家に遊びにいったことがある友人は
尾崎の部屋に置いてあったピアノだって言っていましたが、
何しろ東京での尾崎展は3回行きましたがなんかいつも混んでいたので、ゆっくりと浸ることができなかったので
残念です。

尾崎映画
何回でも見に行きたくなりますよね。

尾崎の映像は他にもまだたくさんストックがあるようなので
是非、他の公演もこうやった形で映画として見たいです。

今年は尾崎のお墓参り
行けなかったので、来年はまた尾崎の好きだった百合の花を持っていこうかなって思っています。

尾崎さんとジャクソンブラウン (小野妹子)
2013-01-10 22:49:47
あけまして、おめでとうございます。
ついに、OZAKI20大阪も、終わってしまいましたね。私が最後に言ったのは、29日でした。チラシに最初で最後のと、書かれていたので、もうこういう機会は、ないのかと思うと、なかなか、その場から、出ることはできませんでした。写真とか、遺品など、展示されている。もの全て、私の心の中に、刻み込んでおこうと、香水の香っていたところなんて、何度も、みて、においを、かいでました。(笑)
余談なんですが、先日、野沢温泉に、旅行に行ってたんですけど、その温泉街の中に、ジャクソンブランの写真がたくさん、飾られている、バーを見つけました。
その写真を最初見たとき、ジャクソンブランと知らなくてどことなく、雰囲気が、尾崎豊さんに似ているなぁ程度に、しか思ってなくて、写真を撮った後に、よく見ると、ジャクソンブラウンって、書いてあったので、あっこれは、と気づいて、あたりを見渡すと、たくさん飾ってあって、どの写真も、尾崎さんと、イメージが似ていて、
写真以外にも、アコースティックギターとか、エレキギターとかアンプなど、店内に飾られていて、私の中で、そういう品々も、尾崎さんを、象徴しているものにしか、見えず、その店の棚にも、尾崎豊さんのバンドスコアーの本を見つけたときは(正確には目のいい姉が見つけたんですが姉は楽譜やんって呆れてました)興奮は最高潮に達してました(笑)私一人だけ、興奮して、写真撮りまくってました。
生前、豊さんが、影響を受けたミュージシャンの中に、ジャクソンブラウンと、言われていて、曲だけじゃく、外見も、気に入られていて、写真を撮ってもらうときも、どことなくジャクソンブラウンを、イメージしていたところも、あったんでしょうかねぇ?本当、私が見たことのある尾崎さんの写真の、雰囲気が、似ていたもので。
最近尾崎さんのファンになったので、あまりそのあたり詳しくないので、私が、持っている豊さんの書籍類などを、もう一度読み返してみようかと思うのですが、どう思われますか?
ちなみに、そのバーの名前はジャクソンブラウンの、曲のSTAYという名前です。閉店間際になると、その曲をかけるそうです。
まだまだOZAKI展が終わってしまっても、私の中で、興奮はさめそうにないです。私も好きすぎて、尾崎豊さんの似顔絵を、書いてます。書くだけでも癒されます。(笑)
小野妹子さんへ (★シェリー★)
2013-01-22 12:38:12
インフルエンザで寝込んでいたので、レスが遅くなり申し訳ありません。
大阪展も終わっちゃったんですね・・・・
なんかさみしいですし、また是非開催してほしいですね。

ジャクソンブラウンですか。
尾崎が影響を受けたアーティストの一人「浜田省吾」もジャクソンブラウンが大好きで、歌詞にも出てくるくらいなんですよね。
今度聴いてみようかな~

私は、尾崎のライブを観に行っていた学生の頃、省吾や元春のコンサートも行きました。
尾崎が好きになったのが、最初でその後省吾だったんですが、初めて省吾の曲を聴いたとき、雰囲気が尾崎に似ている!と元彼に言って笑われました。尾崎が省吾の影響を受けたんだよって。

先日、尾崎の息子の初ライブに行ってきました。
また、日記に書くのでよければ遊びに来てください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

尾崎豊関連」カテゴリの最新記事