goo blog サービス終了のお知らせ 

★シェリー★の輝きの小部屋~chez moi~

嵐、SixTONES、尾崎豊、中心のブログです!
記事及び写真の引用・転載はお断りします。

尾崎豊ドラマ「風の少年」を見ての感想~同じ時代を生きた者として~

2011年03月22日 | 尾崎豊関連
須藤さんのフィルターを通した、美談の多い、かなり美化されたドラマだったけど、
個人的には、結構よかったと思う。(個人的には、須藤さんの金儲け主義には
賛同していないけど)

成宮君の歌は、決して上手くなかったけど、まぁ彼は、俳優のわけだし、大体、尾崎のカバーの存在自体を否定しているファンにしていれば、誰が歌っても一緒だろうし・・・・
でも、一生懸命さは伝わってきたかな・・・・

演技は、よかったと思う。特にルイードのライブでのMCなんかは、私も何度も何度も映像として見ているけれど、すごく熱演をしていたと思う。

尾崎のことあまりよく知らない人は、彼の笑顔をあまり見たことないかも知れないけど
私は、彼のライブで見せる、はにかんだ笑顔大好きだったな~かわいくていつも胸キュンしていた★

もっともっと、尾崎に苦悩、孤独等、如実に描き出して欲しかったけど、ゴールデンタイムの
ドラマじゃあれが限界だろうな・・・・想像どおり、10代の尾崎が大半だったのがちょっと
残念だったかな・・・←どだい、彼の半生を2時間枠でおさめるなんて無理!!


まぁエピソードについては有名なものばかりだったので、微細な点をぬかせば、知っているものばかりだった。(forget-me-notの件は、以前NHKで見たものとかなり違ったけど)

途中から、私は、成宮君を通り越して、尾崎を見ていた。尾崎と同じ時代をリアルに生きてきたからドラマの進行が、その当時の私の記憶を呼び起こす・・・・

アトミックカフェの骨折。卒業のPVに映し出される、松葉杖の尾崎の姿。
このPVが見たくて、夜、ミュートマジャパンを見ていたっけ・・・・
そしてKONTAの登場!同じ時代、バービーボーイズとして活躍していた彼が、
このドラマに出演するにあたり何を感じたのかな・・・・
TMNとかも同じ時期に活躍していたよね。

最初のデビューアルバム「十七歳の地図」を聴いたとき、月並みかも知れないけど
「僕が僕であるために」の歌詞にものすごく感動をした。
そして「I LOVE YOU」「OH MY LITTLE GIRL」初めて本当の意味での
ラブソングを聴き、心が洗われた気がした。

娘は、あまりにもI LOVE YOU が有名なので、I LOVE YOUがデビュー曲だと
思っていたらしい・・・今まで(--)
ファーストアルバムは、学生時代の私にとって、まさに常に私と一緒に生活をし、つらいことがあったときの心の支えだった。

もちろんレコードも持っているし、後ほどCDにも買い換えた・・・

個人的には、デビューアルバムは、どれをシングルカットしてもいいと思う曲の集合体
だと思う・・・


「回帰線」待ちに待った、二枚目のアルバムは、ファーストの印象が強すぎたのと
当時の私には、Bowの歌詞の「鉄を食え飢えた狼よ。死んでも豚には食いつくな」の
件が、なぜか怖くて、あまり好きになれなかった。今、聴けば、シェリー、存在とか
名曲ばかりのアルバムなのにね・・・

ドラマでの卒業の歌詞を思いつくエピソード・・・結構好きだな・・・


「笑いたい奴は笑え」
十代最後のツアー、Last teenage Appearance(代々木オリンピック)初めて生の尾崎を
見たときのあの感動が胸を駆け抜けた・・・タイムマシーンがあれば、あの瞬間にもう一度戻りたい・・
あのときの尾崎は、まるでナイフのような、何かに挑むような目つきをしていた。
触れれば、すべてを壊してしまうような・・・・
でも、尾崎のコンサートはあんなに女性ばっかじゃなかったよwww←成宮君ファンクラブの人たちがエキストラだったのかな?女性ばっかだったね・・・尾崎のライブでは、男性の
「尾崎~」の声がよく響いていたからね・・・・

娘が、ぽつりと一言
「尾崎ってすごいな~って思うけど・・・MCが上から目線だよね・・・」って
尾崎は、自分より年上だし、今までそんなこと感じたことなかったな・・・・
現代っ子の感覚なのかな・・・・でもね、娘よ・・・
尾崎のMCは本当にすごかったよ。聴く人の魂を揺さぶるような、そして時には
ユーモアを交えたような、素晴らしいMCだったんだよ・・・


「卒業」が、売れて、窓ガラスを壊す生徒が多くなり・・・PTAとかから尾崎の「卒業」という
曲が疎まれた時期があったこと。
十代の代弁者、若者のカリスマ、教祖!という言葉が、マスゴミによって大々的に書かれ、
すごくイヤな思いをしたこと・・・

サードアルバムの「壊れた扉から」は大好きなアルバム!私の部屋にポスターも貼ってあった。

二十代の尾崎ももちろん大好きだけど・・・自分自身が感受性が強かった十代に聴いたアルバムのほうが
想い出に残っているのかも・・・・


そして渡米・・・・

彼が日本からいなくなっても、私は、尾崎を好きな気持ちは変らずに彼の帰国を待っていた・・・・

核という曲を最初に聴いたときの衝撃・・・・

そして・・・・・

覚せい剤・・・父親が、トイレのタンクから覚せい剤をみつけて
警察に連絡をしたという話・・・・

尾崎の作った曲の歌詞のように
「ブクブク太り始めた」尾崎の映像を見たとき、胸が張り裂けそうになったこと・・・・
これをきっかけに尾崎のファンが何人も彼の元を去っていったこと・・・・

そして

忘れもしない「夜のヒットスタジオ」TVの前で正座しながら見ていた。

あまりにも、場違いな、誰とも溶け込むことの無い尾崎の姿に、最初は
彼を正視できなかった。でも、歌い始めた尾崎は、きちんと彼の世界を
歌で表現をしていた。

個人的にもものすごく太陽の破片という曲は好き。尾崎の内面がすごく浮き彫りになっている
曲だと思うから・・・・

「ゆうべ眠れずに絶望とたたかった」
今でも、眠れない夜は、なぜかこの曲をチョイスしてしまう・・・

そして、尾崎が亡くなる直前のBIRTHコンサート(代々木)・・・・
二回目のコンサートで久しぶりに彼を見て、彼を感じて・・・・
すごく、うれしかった。

でも、あれが、最後のコンサートになるなんて
もちろんあの時は知る由も無かった・・・

昨日は、時間帯的に裏番組でジブリ物語もやっていたし、尾崎ファンと成宮君ファン以外の
人たちがどれだけ、見ていたか分からない。そして、昨日のドラマを見てどれだけの人が
「尾崎を聴いて見よう!」と新たにファンになったかどうかわからない・・・・

尾崎が、生きていたら、絶対に実現されなかったであろう、尾崎の半生のドラマ・・・

個人的には、ベスト盤、カバー曲を出されるのと同じくらいに私は、ドラマ化されるのはイヤだった。

でも、

尾崎は・・・私の心に一生生きつづけるし、これからも尾崎の魂と、尾崎の曲と一緒に
日々を暮らしていくけど
尾崎は、私のものではないし、個人にとやかくいう権利はないんだよね・・・
当たり前だけど、さみしいけれど・・・・

それに、もうなんか、自分の中での尾崎の存在は確立されていて
もういろんなことに流されたくないし、戸惑いたくない・・・・

私には、尾崎と同じ時代を生きてきた
たくさんの想い出があるから・・・・


尾崎が結婚したときも、ものすごくショックだった。
たぶんそれは、彼に、一時期、ファンとして恋愛感情を持っていたからだと思うし・・・

でも息子の誕生はうれしかった。(矛盾しているけどね)
「誕生」は、素晴らしい楽曲であり、素晴らしいアルバムだと思うから・・・・

今回のドラマは、ある意味、久しぶりにゆっくりと尾崎の想い出に
ひたるきっかけになってよかったなって思っている・・・・

尾崎を全く知らない、娘や息子世代の人間とも一緒に見られたしね・・・
(息子は、最初は、ジブリ物語を見たがっていたけど、何故か最後まで一緒に
見ていたしね)


「僕が僕であるために 勝ちつづけなきゃならない」

そう
こんな時代だからこそ
自分を見失わず
自分自身の弱い心と闘い
私も今を生きていくよ・・・・

尾崎とともに・・・・・

尾崎の言う
「心の財産」を増やし
「真実の愛」を守りつづけるために・・・・

皆さんの読後の感想もよければ教えてください。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾崎豊ドラマ「風の少年」

2011年03月21日 | 尾崎豊関連
昨日、尾崎豊ドキュメンタリー
放熱の彼方
を見た。前回放送した、BSジャパンを今日放送用のドラマの予告編に
少し再編したもの←私にはそう思えてしまう・・・・

前回より、だいぶいろんな人のエピソードが短縮され
たぶん放送後に出たクレーム部分をカットしたであろう
(Gacktが指輪をしたまま尾崎のギターを弾いていたシーンとか)
内容・・・・・

尾崎の未公開映像!!うたっているわりには
だいぶカットされた横アリの映像・・・・

風の少年~尾崎豊永遠の伝説~
尾崎豊の半生を描いたドラマが今日放送される。
ドラマを見る前から賛否両論・・・・
私たちのように、尾崎と同じ時代を生きて
変な言い方だけど動いている、生きている尾崎を
実際に見てきた人たちにとっては
「ドラマ」化がして欲しくなかったと思う。
私はいつも考える
「もし尾崎が生きていたとしたら、この仕事はうけたか?
このアルバム(ベスト)は出したかって」

でも、中身を見ないでの評論家にはなりたくないから・・・
見るよ・・・・・

あの当時を思い出してつらくなるであろうけど・・・

でももういいんだ・・・
だれがどんな風に尾崎を演じようと
どんなふうに脚色しようと

私の中の
尾崎は
尾崎なんだから・・・







*************

実際にドラマを見たあとの感想日記を書いています。
よければお立ち寄りください。
http://blog.goo.ne.jp/shelly0324/e/1f8a72b89a11d6bb903c24d90e4449a5

*******************

朝、TVをつけたら
嵐の今回の震災メッセージCMが流れていた・・・



見えないものは何もないって その確かな歌が聞こえる
消えない思いがここにあるんだ いつだってもう一度
立ち上がろう 力強く

涙の跡が乾いたら また呼び掛けるから 答えてよ まだ見ぬ明日へ
一人じゃないと気付いたんだ 輝くあの扉 共に目指そう

果てない空がそこにあるって 今確かな声が聞こえる
飛べない自分を変えていこうか 踏み出して何度でも
やり直そう

見えないものは何もないって その確かな歌が聞こえる
消えない思いがここにあるんだ いつだってもう一度
立ち上がろう 力強く

~「嵐」果てない空より抜粋

被災地のみなさんへの応援ソングとして
土曜日放送の「嵐にしやがれ」でこの曲を歌った。
通常嵐の番組で歌を歌うことはないけれど・・・・

昨日のMIXIニュースで被災地の方々が
TV局のアナウンサー達に「がんばれ がんばれ」といわれるのが
しんこいって書かれていた。
がんばっているのに、これ以上どうやってがんばれっていうの?
って人は思ってしまう。

翔ちゃんも「オトノハ」で行っている
”頑張ろう”
が苦手ない人もいるって聞いたことがあるから。
”踏ん張ろう”
いまこそ。
みんなで力 あわせて
って

そんな中
いろんなニュースが流れてくる
ソウルで日本人が買い占めをしている
女子高生が、遊ぶお金欲しさにコンビニの募金箱を盗む
福島県在住だからというだけで宿泊を断られた・・・・

みんなきっとわかっているんだと思う
ダメなんだって
冷静になればわかる
でも明日が見えない
混沌とした毎日の中で
すこしづつみんなストレスがたまり
非日常的な行動をとってしまう人たちもいる・・・・・

***************


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑よければポチしてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾崎豊ドラマの会見

2011年02月24日 | 尾崎豊関連
クランクイン取材会で
(須藤さんが)尾崎さんのそばにいた身としてはほっとした」といいながら、実際に
“尾崎ルック”になった成宮さんを見て、「笑っちゃいました。ファッションとして
は今はダサい感じですよね」と笑顔を見せた。成宮さんは苦笑いしながらも「今の人
にかっこいいと思ってほしいので試行錯誤中です。

************************

ってかごめん・・・・そんな言い方しなくていいじゃん
尾崎豊のファッションがダサいとかって
写真集もたくさんもっているけど
尾崎は尾崎
あの姿がかっこいいんだよ!私にとっては・・・・
成宮君は別に嫌いじゃないけど・・・・・・・

尾崎のコンサートで見せるはにかんだ笑顔が好きだった・・・
写真のようににっこり笑っている尾崎なんて(><)

ドラマは見るよ
見ないでどうこう言いたくないから・・・・
(見ないで批判する人にはなりたくないから)

でも以前から書いているけど
バラードベスト「I LOVE YOU」を出したり
ドラマ化するより
きっとファンは
尾崎の生前の完全ライブDVDのほうを望んでいると思うよ!

まぁ結局横アリのライブDVDとか出しちゃうと
「未公開映像!!」で特番視聴率とれなくなるからね・・・・

だったら、まだ、以前やったような尾崎の写真展とかのほうが
うれしいな・・・・

まぁ私達のような生前からファン!コンサートも行きました!
的な人間じゃなくて
新しい世代、新しいパイを拡大していのは
わかるけどね・・・・商売としては
でも
尾崎を知るには
やっぱ尾崎のCD
尾崎のライブDVD
尾崎の著書
尾崎の写真集

わたし的には充分だと思うんだけどね~

それに
 放送は3月21日午後8時54分の予定。成宮さんが歌う尾崎豊さんの「I LOVEYOU」
「ダンスホール」「卒業」の3曲は、配信限定で3月19日に着うた、21日に着フルでリ
リースされる。(毎日新聞デジタル)
って・・・きっとこれでダウンロードとか多かったら
またCD化とかしちゃうんじゃないの!?

ごめん。
なんか尾崎のことになるとどうしても
グチっぽくなってしまう(><)

************以下原文*************

http://news.nicovideo.jp/watch/nw34874

ニコニコニュースより



92年、26歳で死去したシンガー・ソングライターの尾崎豊さんの半生をドラマ化した「風の少年〜尾崎豊 永遠(とわ)の伝説」(テレビ東京系)のクランクイン取材会が22日、東京都内のスタジオで開かれ、主演の成宮寛貴さんは「(原作者の)須藤晃さんとドラマ撮影前にレコーディングをした日々が、一番尾崎さんに近づけたような気がします。魔法にかかった気がする」と明かした。

成宮寛貴さんが“尾崎ルック”で意気込みを語った会見の模様

 尾崎さんは83年にシングル「15の夜」とアルバム「十七歳の地図」でデビュー。「卒業」など激しい感情を吐露する歌詞が若者の圧倒的な人気を集めたが、92年4月25日に肺水腫のため死去。その後もカリスマ的な人気を誇っている。ドラマは、デビュー前から尾崎さんを見守ってきた音楽プロデューサーの須藤さんの回顧録「尾崎豊 覚え書き」(小学館)が原作。16歳で須藤さんとオーディションで出会い、デビューライブ、20歳を前に悩み始める姿などを、「中央流沙」「取調室」「はぐれ刑事純情派」などを手がけた洞澤美恵子さんの脚本で克明に描く。

 成宮さんは「(尾崎さんを演じるのは)ハードルが高すぎる気がしたけれど、僕は芸能界11年。ここからもう10年頑張るためにジャンプしたいと思った」と語った。尾崎さん役に成宮さんを希望していたという須藤さんは「単純に似ている。尾崎さんのそばにいた身としてはほっとした」といいながら、実際に“尾崎ルック”になった成宮さんを見て、「笑っちゃいました。ファッションとしては今はダサい感じですよね」と笑顔を見せた。成宮さんは苦笑いしながらも「今の人にかっこいいと思ってほしいので試行錯誤中です。今はこういう不安定な場所に立っているのが心地いい」といい、「自分にとって大切なものを思い出させてくれるのが尾崎さんの歌。今あくせくしている人たちに応援歌のように伝わると思います」と話していた。

 放送は3月21日午後8時54分の予定。成宮さんが歌う尾崎豊さんの「I LOVEYOU」「ダンスホール」「卒業」の3曲は、配信限定で3月19日に着うた、21日に着フルでリリースされる。(毎日新聞デジタル)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放熱の彼方~尾崎豊 知られざる伝説~見ましたか?ごめんなさい、またMIXIより辛口orz

2011年02月13日 | 尾崎豊関連
本日20:00~BSジャパンで放送された
尾崎豊の特番見ましたか?

あくまでも私の私見、感想ですが・・・・

尾崎の歌が心の支えになり、勇気を与えられた人たちの話が多くちりばめられていたドキュメンタリータッチの番組。
最初からコンセプトは知っていたけど・・・

不登校から立ち直った16歳の女子高生「15の夜」
海老名のサティが出てびっくり!!海老名出身なのですごく懐かしかった!!
よくサティー行きました(^^)
16歳の子が尾崎の影響で立ち直って強く生きようと思った。
でもその母親(43歳)には尾崎の歌は痛いみたい・・・

他にも
人生に挫折感を覚えながらも今も歌い続ける男性「僕が僕であるために」

シングルマザーで職を探しながらもいつか娘と一緒に住みたいと願う33歳の女性「シェリー」

外国人の牧師さんが影響をうけた「I LOVE YOU」

尾崎の絵を書き古典を開く81歳の女性・・・すごく味のある絵ですごかったし、私も個展見に行きたいなって思いました・・・・

そしてひとことにも書いたけど、マイミクさんが開催しているオザカラが取材されていました。以前一緒にお墓参りにいった方も取材されていてなんかうれしかったな

クロスタワーや尾崎のお墓の映像も出ていて、また、行きたくなっちゃった。(お墓はうちから車で15~20分くらいのトコだしね・・・)


でも、本当に尾崎が、たくさんの世代の人たちに今も、愛され続けているんだなって思いました・・・・

でも今回、取材された人たちの心の支えになった曲って、ファーストとセカンドアルバムの曲なんだよね・・・・

毎年、今まで放映されていたNHKのBS番組とはかなり違った作り方で
尾崎の映像も思ったより少なかったけど・・・・
独自路線をいくBSジャパンらしい作り方だったのかも・・・

というか、利権の関係であまり、映像が入手できなかったのかも
ってコミュとかでは言われていたよ・・・・

個人的には未公開映像の横アリがふたつも見れたのでうれしかったけど、
映像があるんだったら、ベストなんか出さないで、DVDを出して欲しいなって思った・・・

でもきっと未公開映像っていうのがなければ、尾崎の特番をきっと
昔からの生粋のファンの人たちが見たい!!って気持ちが
強くわかないからなんだろうな・・・・

とりあえず、全部録画したけど・・・・
うまくDVDに落とせたら、尾崎の映像だけでも1本作ろうかなって
思っちゃった・・・(地デジになってから、まだうちのDVD装置古いから1回しかダビングできないからPCで上手く出来たら編集します・・・)

そして最後に尾崎の3月下旬にやる成宮君主演のドラマの予告・・・

それぞれの人の中に今も生き続ける尾崎
そして
新しい世代の人たちにも語り継がれる
歌い継がれる
尾崎の曲たち・・・・

尾崎を知らない人たちには
どんなふうに今日の番組は見えたのかな
(ってかほとんど尾崎ファンが見ていたような気もするけど)

************************

ってここまでがMIXI掲載の日記・・・

MIXIのコミュがふたつ(両方入ってますが)がとりあげられていたし
(オザカラと尾崎ナイト)
だからあまり辛口日記書けなかったんだけど・・・・・・・

はっきりいって
ちょっと期待外れ(><)
3月23日に発売のCDの宣伝!?
って感じ・・・・

ってかGacktが尾崎の生前ずっと愛用していたギターを須藤さんから初めて触らせてもらったって
いうのに指輪をつけっぱなしで・・・・・
カタカタ音をたてていたときにはマジでTVの前で
「指輪とれ!!」って叫んでた・・・・・

弦をはりかえることもせずにずっととってあったギターを
あんな風に扱ってほしくない!!

想い出の曲も結局、十五の夜、I LOVE YOU 僕が僕であるために シェリー
って定番すぎるし・・・・

横アリの映像も途中で終わっちゃうし・・・・・

********************

今日久々に、宝物の尾崎の行ったコンサートパンフを見ていた★
LAST TEENAGE APPEARANCEとBIRTH
両方、みにいったのは代々木でした・・・・

懐かしかった・・・・

まさかBIRTHツアーあれが私と尾崎の最後だとは思わずに(泣)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20周忌を迎える尾崎豊のバラードベストアルバム「I LOVE YOU ~BALLADE BEST~」について

2011年02月07日 | 尾崎豊関連
20周忌を迎える尾崎豊のバラードベストアルバム「I LOVE YOU ~BALLADE BEST~」が、3月23日にソニーミュージックエンタテインメントからリリース。初回限定盤はDVD付き。だね・・・

・独自記事 : http://news.175r.chu.jp/ ?eid=1143911
・公式HP : http://www.ozaki.org/

・・・・・・・・・・・・・・・・・
何回ベストアルバム出せば済むんだろう・・・・・
DVDは、I LOVE YOUのPV!?(6pieces of story の?)

確かに尾崎を知らない世代に尾崎をもっと知ってもらいたいけど・・・・
私の持論はやっぱり尾崎のアルバムは、アルバムごとに出した順番に聞いて欲しい。

アーティストは、1枚のアルバムに、ストーリー性を持っていると思う。
ハイスクールロックンロールを歌っているときの尾崎と
誕生を歌っているときの尾崎はやっぱり違うでしょ・・・・

確かに「I LOVE YOU」は名曲だし、不滅のLOVE SONGだと思う・・・
でも
バラードベストなんて、だいたい入る曲想像できるし、この間ベスト盤
「Saturday」と「Wednesday」出したばかりじゃん・・・・

それより、
Last teenage appearanceのDVD化と大阪のDVD完全版が欲しい
そう思っている尾崎ファン多いと思うんだけどな~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾崎豊~永遠のI LOVE YOU~

2011年01月15日 | 尾崎豊関連
【豊への★シェリー★からのLOVE LETTER】

「永遠の I LOVE YOU」 

もしあなたに出会えていなかったら、今の私はいたのだろうか?

あなたと共に生き
あなたに励まされ

悲しいときも
苦しいときも

常にあなたの歌があった・・・

あなたのはにかんだ笑顔があった・・・

汗を飛び散らせ走り続けるあなたがいた・・・

眠れない夜を共にした「太陽の破片」

好きなひとができたときに口ずさんだ「I LOVE YOU」

誕生日は、必ず「きっと忘れない」を聞いていた

街にでれば、流れる 「街の風景」

風感じれば、流れる 「遠い空」
夕暮れ時の 「群集の中の猫」


孤独な夜を抱きしめながら聞いた「核」

夜中に車を走らせながら 一緒に歌った「Driving All Night」

ビルの谷間に探した 「For-get-me-not」

豊・・・あなたに出会って私は変わった

人の優しさや
人の苦しさや
人の心の弱さを

教えてもらい

戦うことの大切さ
生きることのすばらしさ
愛することの切なさを

学んでいった

豊・・・・あなた以上にわたしは、誰も愛せない

今までも そしてこれからも

私は、あなたの魂と一緒に生きていく・・・・

あなたの、言葉を、想いを、メロディーを

この心に抱きしめながら・・・・永遠に・・・・

I love you forever・・・・・



****************

ブログを読んで頂いている皆さんはご存知だと思うけど、私はデビュー当時から尾崎豊が好きだった。
当時、尾崎は、音楽誌にたくさん写真が掲載され、ポストカードとか、写真集、カレンダーとかも発売されていた。
私は、アイドルの切り抜きを透明な下敷きにはさんでいる友達を横目に
尾崎の切抜きを下敷きに入れていた。
私は、尾崎の歌も歌詞も曲も声もそして容姿も大好きだった。
尾崎のPVが流れるからといって、ミュートトマジャパンをみるために遅くまで
起きていた。

もちろん、嵐の松潤も大好きだけど、潤君と豊は私の心の中で住んでいる場所が違う。
アイドルだから、とか、アーティストだからとかいう差別や区別ではなくて・・・
うまく表現できないんだけど・・・
尾崎は心の中のもっとずっと奥に永遠に生きつづけている。
潤君は、心の入り口の近くでいつも輝いている
って感じかな・・・・

*****************

MIXIやってます♪
尾崎詩絵里 
ハンネ:★シェリー★
で検索してください♪
気軽にマイミク申請してください(^^)
申請時にブログから来たと一言添えてもらえると
うれしいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本音で言いたいことを言います!尾崎豊ドラマ化について

2011年01月07日 | 尾崎豊関連
尾崎豊さんの生涯 成宮寛貴で初ドラマ化(スポーツニッポン) - goo ニュース

同じ内容の日記をMIXIにも今日書きましたが、こちらではもう少し
言いたい放題のことを書いちゃいます・・・・

あの豊の衝撃的な死から、もう20年がたとうとしている。

でも豊は私の中で風化することはなく、いつまでも生きつづけている
輝きつづけている・・・

昨年もバレンタインデーに手作りのチョコを持ってお墓参りに行った。






今回のドラマ化はデビュー当時からのファンとしてはめちゃ複雑な心理・・・
というか私は、尾崎が生み出した作品以外の二次作品の存在自体が好きではないので
前回やった尾崎の曲を使った劇も見に行かなかった!

今回のドラマ化天国の豊はどう思っているのかな・・・

生きていたら絶対にOKしないと思う・・・・

何度か日記にも書いているように、尾崎のデビューアルバム十七歳の地図から
尾崎を好きになり、ずっと同じ時代を生きてきて、コンサートにもたった二度ほどでは
あるが、いつも等身大の尾崎を見ていたファンの立場から言えば、また、金儲けのために
尾崎が利用されるようでイヤだ!

偏見と言われても仕方ないけど、私は尾崎はマスゴミに殺されたようなものだと
思っているので・・・・
(もちろん彼の心の弱さ、ナイーブさもあったとは思うけれど)

十代の代弁者?カリスマ?
そんなのマスゴミが作った言葉じゃない!

結局ドラマはデフォルメされてきっと真実は伝えきれない。

尾崎の半生じゃなくて須藤さんが考えた尾崎の半生でしょ・・・
(別にここで須藤さんを批判するつもりはないけど)

ドラマは作り手の思いによって如何様にも変えられる。
作り手のフィルターをかけられる。

尾崎は尾崎
尾崎以外に彼は演じられない。

彼の魂を知りたいなら
残した曲を
言葉を
書いた書籍を読めばいい

でも
新しい世代の人たちが
尾崎豊の存在を知って
彼の歌を心の財産に
できるようになってくれるなら
それはそれで・・・否定はしない。

まぁ尾崎豊を昔からずっと好きな人は熱い人が多いから
また賛否両論たくさんでるんだろうな・・・・

嫌だと思う人は見なければいいだけだし
別に今さら何を見聞きしても私の中の尾崎の存在は変わらないからな~

でも見ないで批判をするような人間にはなりたくないので
ドラマは見るつもり・・・・・

どんなフィルターがかかっていようと
私の中での尾崎豊像はぶれないから・・・・



******************

ドラマを見たあとの感想日記もよければ、読んでみてください。
「尾崎豊ドラマ~風の少年~感想」
http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=1f8a72b89a11d6bb903c24d90e4449a5

********************

ちなみに私の中での尾崎像はこんな感じです。

これも私の中でデフォルメはされていると思うし、それは認めるけど・・・・

尾崎をモチーフにしたオリジナル小説です。

「黄昏の街の中で~アーティストとの恋」
http://blog.goo.ne.jp/sherry0324/e/9eb9cbe2567005e321e8869897fd844b

「天国のコンサート」
http://blog.goo.ne.jp/sherry0324/e/26bd07afaddfbef1dc9cb9cac5f9def1

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当の中味がカルボナーラ!?&尾崎ベスト

2010年12月22日 | 尾崎豊関連
昨日の日記に推薦曲、ありがとうございます!
クリスマスプレゼントで渡したいなって思っているので、もし他にもあったら
是非教えてください★
作ったら、また曲リスト日記に掲載しますね♪

何度か、日記にも書きましたが、自分が尾崎デビューからのファンで、
悩み多き学生時代に聞きまくった最初の3枚(十七歳の地図、回帰線、壊れた扉から)が、あまりにもインパクトが強くって、名曲が多いのに街路樹や誕生からの選曲が少なくなってしまうので、すごく皆様のご意見は参考になりました。
今朝もずっと尾崎聴いていたんですが・・・・
Last teenage appearanceを代々木オリンピックプールに見に行った、初めて生の尾崎豊に会った、あのときの衝撃を懐かしく思い出してしまいました。
娘にも、尾崎の生のステージを見せてあげたかった・・私が尾崎に出会って人生が変ったように、彼女の中にも何かが芽生えたかもしれない・・・なんて
しみじみ思っちゃいました(泣)

**************

今日は、息子の社会課見学(遠足)でした。
いつも、5:40に起床して、6:20には家を出ている私・・・・
でも今まで、お弁当はちゃんと5時起きして作っていた。
(1年にそんなに回数あるわけじゃないし・・・)
そんな私に
「今回は、家を毎日早く出ているママのかわりに私が、お弁当を作るよ!」
という優しい言葉が・・・それでなくても、通常勤務している私のために平日の夕飯は毎日娘が作ってくれているのに(><)←おうちに帰ると温かいご飯と冷たい発泡酒が待っている毎日です(^^)v

で息子がお弁当にリクエストしたのは
・カルボナーラ(実は、私の大得意料理です)
・シーザーサラダ
・おにぎり
・たまごやき
・からあげ(これは時間がないので市販品でしたが)

普通カルボナーラ、お弁当に持っていきますか!?
私も少し試食させてもらったけどめちゃ美味でした♪

仕事は決して嫌いなほうじゃないけど、こうやって働きつづけていられるのは
家族の協力があったからだな・・・って朝から感動してしまいました★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もし、尾崎豊が生きていたら・・・」&「大奥 DVD発売!」

2010年12月21日 | 尾崎豊関連
「もし尾崎豊が生きていたら、私、きっと好きになっていたよ」

先週の土曜日、娘と原宿(ジャニーズショップ目当て)で行った時、
時間つぶしのためにカラオケに行きました。(整理券が17:30だったので)

そこで、私は先日、14歳の誕生日を迎えた娘に、尾崎豊の「きっと忘れない」を歌ってプレゼントしました。(誕生日に初めて尾崎の声で聴かせたんですが)

聴きながら娘は涙を流し、ハンカチでそっとぬぐいながら、でも照れながら
「暑いから汗かいちゃった」って微笑んでいました。(目から汗かくか!?)

そして歌い終わった私に言った言葉が
「もし尾崎豊が生きていたら、私、きっと好きになっていたよ」と・・・
尾崎の「きっと忘れない」の
**忘れないで 毎日は ささやかな 君へのプレゼント**
というフレーズが大好きで、聴くと必ず涙がでてきちゃうと言っていました。
今までは、私が、崎豊が好きというのに理解を示さない娘だったのに(><)

私が、嵐を本気で好きになったきっかけも歌詞でした。

「HERO」 歌:嵐
今日もおなじ道を走る まだ見ぬ自分探して
雨の朝も 風の夜も まだ夢は続く
もうだめだと 思う瞬間はみんな同じ
あきらめずに一つずつUP!UP!UP!UP!高く
胸を張れ
今こそ君は 本当のHero
このフィールドは 君が輝く舞台
ながした涙 超えてここに立つ
そのまなざしが 世界に勇気与える Hero

嵐は知っていたし、好きだったけど、この歌詞を娘の口から聴いたとき
ものすごく感動して・・・その日から曲だけでなく歌詞も真剣に聞き始めました。
だから、国立のコンサート二日目、生でこの曲を聴いたときには本当に感動で涙がでてきました。

で・・思いつきなんですが、日々「嵐」しか聴いたことのない娘に、尾崎豊の曲を何曲かプレゼントをしようとおもいついたんです★

「尾崎を聴く時は、アルバム順に聞いて欲しい。そのほうが、時代背景やその年齢の尾崎の気持ちが理解できるから」という持論の持ち主の私のはじめてのベスト盤作り。
お薦めの曲を教えて欲しいなって~(どうも私が作ると偏りそうなのでwwwそれに全曲好きだから選べなくて)

1.R&Rはあまり好きな子じゃないので、バラードか、その中間あたりの曲
2.たぶんあまり難しい歌詞だと共感できないので、わかりやすい歌詞で、でも心に残る歌詞

とりあえず、自分での選曲では・・・・
きっと忘れない(娘が一番好きな曲なので)
ドーナツ・ショップ(自分の中では2位の曲)
群集の中の猫(この曲聴くと自分の心の中に懐かしい情景が浮かんできて)
卒業(これから多くのことを卒業していく学生途中だから。私も学生時代感銘をうけたので)
シェリー(やっぱ自分の一番好きな曲なので)
僕が僕であるために(尾崎を好きになったきっかけの曲だから)
For-get-me-not(ラブソングではこれが一番好きなんですよね)
あと4~5曲♪
なにかお薦めあったら是非教えてください☆

コメでもメッセージでもいいので♪


**********************

◇二宮和也◇
 2011年4月8日(金)発売
 「大奥」DVD & Blu-ray
━─━─━─━─━─━─━

■通常版DVD・・・\3,990

■初回限定生産豪華版DVD・・・\6,090
・Disc1[本編ディスク]
・Disc2[特典ディスク]合計120分以上収録予定
・外装、封入特典

■通常版ブルーレイ・・・\4,935

■初回限定生産豪華版ブルーレイ・・・\7,035
※特典映像ディスクはDVDになります。
※封入特典や外装特典の仕様は初回限定生産DVDと同仕様。

う~ん めちゃくちゃほしい!!水野様かっこよかったからな♪

*********************

姉妹ブログ
今日のポエムは「Happy Wedding」
http://blog.goo.ne.jp/sherry0324
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾崎豊の誕生日!!&きっと忘れない歌詞

2010年11月29日 | 尾崎豊関連
今日、11月29日は、尾崎豊の誕生日!
HAPPY BIRTHDAY TO YOU
生きていれば45歳だった尾崎豊・・・・
豊との出会いは今も鮮烈に覚えている。
当時の音楽雑誌「PATIPATI」で尾崎の街の風景とか、僕が僕であるために
とかそういった曲の歌詞が掲載されていた。
それまでアイドルにしか興味のなかった私、でも小学生の時から「詩」や文章を書くのが大好きだった私にとって、豊の歌詞は、衝撃的だった。
そして彼の眼力すごいなって思い吸い込まれるように
さっそく、レンタルショップへ。まだ、その時代はレコードだったけどね・・・・
初めて聴いた尾崎豊の「街の風景」
出だしの音楽に続いて聴こえる初めて聴く尾崎豊の声
なんて澄んでいて綺麗な声なんだろうって思った。
はじけるような声の「ハイスクール Rockn’Roll」
愛の消えた街はその洋名をいただいて大学時代「Loveless Town」
という曲を作った。
やがて不朽の名作となる「I LOVE YOU」も「OH MY LITTLE GIRL」も
まだ、本当の意味で人を愛する気持ちがわからない私でもせつない気持ちでいっぱいになった。
十五の夜も十七歳の地図も大好きだった(個人的にはシングルのハモリのほうが好きだけど)
でもやっぱり一番好きな曲は僕が僕であるためにかな・・・
「僕が僕であるために勝ちつづけなきゃならない」
友達関係とかでいっぱいいっぱい悩んでいた学生時代の私にたくさんの勇気をくれた尾崎の曲達
そう・・・そうして私は尾崎のデビューからずっと一緒に人生を生きてきた。
骨折したときは心配だったけど、その熱いパフォーマンスに感激し、
卒業のPVを見るために夜遅くまで起きてミュージックトマトジャパンを見ていた。
友達がアイドルの写真を透明の下敷きにはさんでいる時に私は、PATIPATIを初めとする音楽雑誌の尾崎の写真を切りぬいて学校に持っていき、友達に尾崎を聞かせと
「誰?これ西城秀樹?」と聞かれるくらい、まだまだ認知度が低かったな・・・・・
そして来る1985年11月15日 代々木オリンピックプールで行われた
「LAST TEENAGE APPEARANCE」で初めて尾崎のコンサートに行くことができた。
ステージで時々見せるはにかんだ笑顔の豊に心はすっかり奪われ、MCの一字一句ももらさないように聴いていたとき・・・・あの有名な「笑いたい奴は笑え」の時
実は噴出してしまっていました。ごめ~ん!尾崎!!
ウォークマンで、毎日毎日尾崎を聞いていました。
一番好きな曲は「シェリー」なのに当時「回帰線」ってあまり好きじゃなかった。
考えてみると「Bow」があまり好きじゃなかったからとファーストアルバムのインパクトがあまりにもありすぎたからかな・・・壊れた扉からのほうが好きでしたね。
(今は、最初の3枚とも大好きだけど)
覚醒剤でつかまってすごく太っている豊を見たとき、本当に胸が痛かった。
復帰後、最初で最後のTV出演の「夜のヒットスタジオ」TVの前で正座してみていたっけな・・・・・
そして、私にとっては最後のライブ「BIRTH TOUR」・・・・
1992年4月25日
尾崎が亡くなった日。最初は全く信じられなくて、次に号泣して・・・・
私も後を追っちゃおうかななんて思ったけど・・・・
つらすぎて護国寺には行けなくて
お墓参りにいけるようになるまでもたくさんの年月を要しました・・・・

お誕生日と命日とバレンタインデーには尾崎豊のお墓参りに行っています。
家がお墓から近いこともあって、尾崎と語り合いたくなるとよく言っちゃいます。
今年は平日だからお墓参りには行けないけど、クロスタワーもきっと尾崎ファンであふれているだろうから、今日はひっそりとおうちで「きっと忘れない」を聴きながら
尾崎の誕生日を祝います。
尾崎といえば、SONYビルで写真展やっていた時にインタビューされてTVのニュースで流れました(私は見てなかったけど知人に言われました)
尾崎のラジオも聞いていましたね・・・・
この間息子さんの裕哉くんのラジオ聞いたとき、声はあまり似ていないけど
お父さんと同じ話方、同じ笑い方にビクっとしましたね・・・・

尾崎の肉体は亡くなってしまったけど
尾崎の魂、心、曲、歌詞はずっとずっと永遠に私の心で生き続けています。

P.S.尾崎の誕生日にちなんで、尾崎関連のポエムを下記に掲載しています。
よければ遊びにきてください♪
http://blog.goo.ne.jp/sherry0324

写真は以前お墓参りに行った時の写真です。





「きっと忘れない」尾崎豊作詞作曲

街の暮らしにもすこしずつ慣れてきて
君の笑顔も素敵になってゆくようさ
忘れられない心の傷みの悲しみも
今夜すべてを吹き消して
流れてゆく 変わってゆく 街灯りも形を変え
頬杖をついたまま 見つめてる 夜が訪れる
Happy Birthday いつだって君を忘れはしない
Happy Birthday 君が好きさ 心をこめて
生まれてきた喜びに 君が包まれるように
今日という日を祝うよ Happy Birthday to you

(Happy Birthday)

時の流れも見つからなくなるほどに
辛く孤独に過ごした日々もあったさ
だけどいつかはそんな悲しみも報われると
信じて過ごした日々もある
いつも夢を忘れないで 季節の中でうつろう君
探している答えに心が届かなくても
Happy Birthday いつだって君は大丈夫さ
Happy Birthday 君が好きさ心をこめて
探している優しさに 君が包まれるように
今日という日を祝おう Happy Birthday to you

誰だって いつの日にか 振り返る時が来るのだから
忘れないで 毎日は ささやかな 君へのプレゼント
Happy Birthday いつだって君を忘れはしない
Happy Birthday 君が好きさ 心をこめて
生まれてきた喜びに 君が包まれるように
今日という日を祝うよ Happy Birthday to you
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする