goo blog サービス終了のお知らせ 

おりがみと日記

Kasaneの備忘録

氏家ゆうゆうパークのコスモスとカワラノギク

2020-10-28 | 散策(栃木県)

病院で診療後にコスモスが満開だとブログで見たので、

さくら市にある氏家ゆうゆうパークに行きました。

カワラノギクの保護していると看板を見たので探してみました。

 

保護区域前の看板

↓ カワラノギク(河原野菊) キク科 シオン属

葉はほとんど枯れたようで、

咲き始めの花色は白色に近いようです。

淡紫色になり花が枯れ始めています。

 

 

カワラノギク メモ

花が盛りの時期には葉はほとんど枯れてしまうそうです。

 

とても細長い線形の葉をもっていて、一般的な野菊とは趣が異なり、

2年草とされ、一年目は独特のロゼットとなって年越しし、

2年目に花茎を立ち上げて花をつけ種を散布するようです。

 

環境省カテゴリ:絶滅危惧Ⅱ類(VU)

現在、多摩川、相模川、鬼怒川などで自生しているようです。

この場所は鬼怒川に近いですが河原からは離れています。

 

氏家ゆうゆうパーク

住所. 栃木県さくら市氏家1317

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする