昨日は、美芽先生のライティング研究会弾き合い会に参加しました♪

港の見える丘公園内にあります!
シゲルカワイでした!



















素敵なお庭❣️





サインも頂きました!




せっかくの機会なので、こちらも購入しました!





イギリス館🇬🇧を出る頃は、すっかり夜!









私は初めてのイギリス館🇬🇧でした!

港の見える丘公園内にあります!
デートコースですねー❤️





シゲルカワイでした!
連弾のリハーサル中にお散歩!
イギリス館🇬🇧の二階もお庭もハロウィン装飾がされていました‼️🎃👻



















素敵なお庭❣️
ベイブリッジも見えますね!
午前の部は⭐️
なんと!
作曲家の轟千尋先生から直接、アドバイスを頂けました!
轟先生の曲は、PTNAやカワイのコンクールの課題曲にもなっていますし、丸子あかね先生の教本でも轟先生の曲が使われていますね!
今回、私は『キラキラピアノこどものピアノ連弾曲集1』より『口笛ふいて働こう』をアドバイス頂きました!

発表会でも使った事のある曲集です!
作曲家の先生の思いが込められています。
和声、オーケストレーションだったり、一音一音、すごく考えられていますね!
クラシックの作曲家は、モーツァルトやベートーヴェン等、ほぼ亡くなられていますが、
楽譜の中から思いを紐解いていきますよね!
作曲家の生の声を聞ける貴重な時間でした!
滅多にない機会でした!




サインも頂きました!
轟先生の新作も聞けました!
美芽先生と轟先生、O先生と轟先生の連弾でした!




せっかくの機会なので、こちらも購入しました!
午後は弾き合い会!

皆さん、本当に凄いです!
大曲をバリバリと弾かれます!
初めて聞く曲もありました!
毎回、刺激を受けます!
いつ練習されているのだろう?と思います!

YouTubeにアップしました!
今回、弾いた曲は♪
モンポウ:歌と踊り第6番
プーランク:エディットピアフを讃えて
美芽先生の教本も発売になりました‼️

こちらにもサインをして頂きました!

とっても内容の濃い1日で幸せな時間でした!

イギリス館🇬🇧を出る頃は、すっかり夜!
ベイブリッジの夜景も綺麗でした!
打ち上げは!
中華街の重慶飯店でした!









久しぶりの中華街でした!
美味しいお食事、楽しい会話!
良い時間でしたー♪
美芽先生、皆様にまたお会いできるのを楽しみにしています!