goo blog サービス終了のお知らせ 

週末お山暮らし~~~湖里居庵にて

ラフコリー姉妹のためにお山に週末過ごすおうちを設けました。その名も<湖里居庵>(コリー庵って読みます)

『週末お山暮らし』にようこそ♪

ラフコリー犬のびぢん姉妹(リー、ベル)のブログへようこそ!姉妹のために富士山のふもと山中湖近くの標高1100mにおうちを設けました。その名も『湖里居庵』コリーあんって読んでね

リーとベルの成長記録と週末のお山暮らしを中心に日常生活を綴っています。

さぶ~~~い!

2010年03月09日 21時45分33秒 | 2010年の日記
今日は真冬以上の寒い日となっています。
神奈川でも雪交じりの雨、夕方の散歩は寒さと雨と風でかなりツライものでした
こんな時に限ってなかなかトイレをしてくれず、結局通常コースを歩くはめに・・・
寒さも雪も平気なのですが、散歩時の雨風はできるだけ遠慮願いたいものです
下界でこの寒さなので、お山では当然雪が降っているとのこと。20~30㌢ほどは積もってるそうです。
この週末はどんなになっているのかなぁ??

↑上写真、サラちんとラクシィが頭ゴツンコで仲良く寝てたの♪

仔コリー・2♪

2010年03月06日 21時54分26秒 | 2010年の日記
この週末は下界暮らしとなっています。天気も悪いことだし、たまった片付けもしたいし。。。

昨日に続き近所のちびっコリーの紹介です!
↑上写真は4ヶ月になった女の子。ちっともじっとしていないので写真なかなか撮れません~
以前もコリーを飼われていた家なので、3姉妹とはお馴染みさんです。
ご近所に仔コリー2頭、コリーが増えて先々楽しみ
ほかにもホワイトのコリーの男の子(成犬ですが)が近くにいるのですが、なぜかこの子の写真は撮ったことがなくて
そのうち写真撮って紹介しま~す

仔コリー♪

2010年03月05日 21時40分46秒 | 2010年の日記
我が家のびぢん3姉妹は『コリー広め隊』としても少々役立っているようです
上の写真の右の子はご近所にやってきた6ヶ月になるちびっ子コリー。
以前から我が3姉妹をとても可愛がってくださっていた御一家なのですが、たまたまコリーの仔犬を見つけて買ってしまったそうな
とても可愛い顔をした陽気な性格の女の子で、サラちんとは気が合いそうです~

お腹~♪

2010年03月02日 21時56分12秒 | 2010年の日記
昨日も書きましたが春先には必ず3姉妹揃ってお腹を壊します。
特に長女のパール姉はお腹が弱くて月に1回はピーピーして獣医さん通いでした
が、獣医さんやわん友のアドバイスで食事改善をして以来好調を維持しております。
ドッグフードの2/3はお腹用処方食を混ぜてはいますが、他に繊維質たっぷりのおから、発酵食品の納豆をトッピング。
プラスお腹用サプリメントを取り入れてからは、7月に下痢して以来ず~~~っと好調
ただお腹を壊すたびに食事を減らしていたのがなくなった分、パール姉の体重が増えてしまって・・・
股関節形成不全もあるので、体重増加は足に負担がかかるので厳禁!
体重管理に今まで以上気を使う飼い主でございますです


3月です

2010年03月01日 21時51分22秒 | 2010年の日記

早くも今日から3月、春本番になってきました。
暖かかったり寒かったりと気温の変動が激しい日々が続いています。体調管理にお気をつけくださいね~
下界の我が家の沈丁花もポツポツと花を咲かせだしました(↑上写真)
毎年春は3姉妹揃ってお腹を壊してしまうので、今年はいつからゲリピー始まるかって今から戦々恐々なのですぅ

一転して・・・

2010年02月28日 20時39分29秒 | 2010年の日記

昨日の日記に「お山ももう雪解けで春めいている」って書いたばかりですが・・・
朝起きたらうっすらと雪が
雨に変わるかなぁって様子見ていたのですが、どんどん降り積もってくるではぁ~!
かなり積もってきちゃったので、早めに湖里居庵を出て帰宅することになっちゃいました。
まだまだ本当に春が来るまでには、寒さ暖かさを繰り返しながらなのでしょうかね。

昼過ぎに下界の自宅に着いたのですが、TVをつけたらチリの巨大地震発生による大津波警報が!!
これ以上大きな災害がないことを祈ります。。。

雪解け~

2010年02月27日 19時25分46秒 | 2010年の日記
2週間ぶりにお山に来ています。雪もかなり溶けてしまっており、ここにも春が着々と近づいてきているのが実感します。
今日は暖かで気温は11℃もありました。が、昼過ぎから雨がばらつきだし、雪解けでぐちゃぐちゃになっている道がさらにぐちゃぐちゃ(;_;)
散歩から帰ったら足をきれいに洗ってあげるのに時間がかかって大変なのですぅ!!

散歩道・4

2010年02月25日 22時13分26秒 | 2010年の日記

昨日のお寺と道を挟んで建っているのが↑上写真の神社。
(この写真は我が家の今年の年賀状に使ったものです~♪)
ここは以前から朝のお散歩のついでに時々お参りをしており、お山の家がなかったときは初詣にも来ていました。
初詣時は人出もけっこう多く、大型犬3頭を連れてのお参りはちとタイヘンでしたぁ

散歩道・3

2010年02月24日 22時06分33秒 | 2010年の日記
昨日のお寺でのお散歩の続きです。身近なところにもおもしろいものがあるものです!
お寺入り口近くの看板を読んでいたら、このお寺は「相模七福神」のひとつ弁財天であるそうな!
そこで←左写真の素敵なお庭を進んで行き、矢印通り歩いていくと!!

←左写真、弁天様のお使いの蛇に天女のあたまが乗っている像が祭られていました。
昔々は奥の洞窟にあったそうですが、土が崩れて埋もれてしまったので掘り起こされて泉脇のこの場所に安置されたとか。
すぐ脇の泉でお金を洗っていく人もいるらしい。。。ご利益あるのかなぁ?


散歩道・2

2010年02月23日 21時26分37秒 | 2010年の日記

最近よく歩く朝の散歩道には、中規模のお寺脇を歩いています。
入り口から見た梅の景色がなかなかだったので、パチッとしてみました。
(3姉妹も並べて撮ればよかったなぁ・・・)
入ってみたいなぁ・・・と思いつつなかなか行けなかったのですが、やっと入ってきましたよ
ワン連れなので本堂はもちろんパスですが、お庭をぐる~っとしてきました。
                                   つづく