goo blog サービス終了のお知らせ 

週末お山暮らし~~~湖里居庵にて

ラフコリー姉妹のためにお山に週末過ごすおうちを設けました。その名も<湖里居庵>(コリー庵って読みます)

『週末お山暮らし』にようこそ♪

ラフコリー犬のびぢん姉妹(リー、ベル)のブログへようこそ!姉妹のために富士山のふもと山中湖近くの標高1100mにおうちを設けました。その名も『湖里居庵』コリーあんって読んでね

リーとベルの成長記録と週末のお山暮らしを中心に日常生活を綴っています。

健康診断

2020年09月24日 14時03分24秒 | 2020年の日記
先週、リーのワクチン接種のついでに、健康診断をしてきました。
リーも7歳ですからね
ついでに、一緒にベルも健康診断しました。
また5歳ですけど、ベルのパパや同胎の子達が、今年になって相次いで虹の橋を渡ってしまったので、
ベルも念のため、早めに健康診断をしました。



で、今日はその結果を聞きに獣医さんに行ってきました。
リーもベルも、コレステロール値が高め^^;
これは以前から、、、
ブリーダーさんも、「コリーは比較的コレステロール値は高めの犬」って書かれてたし・・・

でも、さらに問題が!
ベルの腎臓の値、『Cre』が、上限値ギリギリでした。
もうひとつの腎臓の値の『BUN』は通常比内なので、すぐにはどうこうってことはないそうですが・・・

薬で治療って程度でもないですが、
腎臓は、良くなることはない臓器なので、これ以上悪くならないように、
タンパク質やリンを少し落としめの食事に変えていきます。
と言っても難しいので、腎臓サポートの処方食ドッグフードを試す予定です。

腎臓は、年齢を重ねれば、悪くなっていく臓器ですが、
まだ5歳ですから、いまから気を付けて、長生きしようね~~

↓リーは問題なし!ですぅ~







見えたのかぁ!!?

2020年09月22日 18時33分24秒 | 2020年の日記
昨日の、お山でお散歩での出来事

テクテク歩いていて、もうじき四つ角へさしかかろうとしてました。
その四つ角で、左に曲がりたかったので、ふとそちらへ目をやると、
一瞬、一瞬、、、
高さ1メートルくらいのところに、ざんばら髪で白髪のおばあさんの顔が見えたんです

目の錯覚?んなもん見えるはずないよなぁ・・・って思いながらテクテク・・・
(わたし、霊感ゼロ!!ってか、まったく信じてないしぃ^^;)


(今日の写真、いつものお散歩のイメージ写真です^^)

で、いざその角を曲がって進むと。。。。。
なんと、髪を肩まで伸ばしてた金髪の女の子が、すくっと立ち上がったです。
お~~、ビックリしたでして



確かに、高さ1メートルくらいに、バサッとした白っぽい髪の人はいたけど、
おばあさんじゃなかった、、、ゴメンねぇ



とうとう私にも、んなもんが見えるようになったのか!って思ったけど、
そんなはずは、やっぱりないわね

富士山に・・・

2020年09月21日 16時48分09秒 | 2020年の日記
今朝の散歩、曇っていたのに富士山見えました。



お?!うっすら白いものが・・・



昨日の雨、富士山頂がうっすら白くなっています。
初冠雪?
富士山の初冠雪は、甲府気象台から冠雪が確認されたら発表なので、
今回の雪はどうかな?

↓おふたりさんの後ろに、うっすら富士山、見えますか?



今日は、曇ってて、肌寒い日でした。
薄手のトレーナーでは寒いくらいで、ちょっぴり厚着^^;
でも、リーとベルには、心地良いくらいかな?



お山の秋は、あっという間に過ぎて行きそうです。。。

ベルちゃん・・・

2020年09月20日 18時29分30秒 | 2020年の日記
今日はベルのうちの子記念日だそうです。
我が家に来て、丸5年となりました。
うちに来て以来、ベルはリーお姉ちゃんが大好き♪
母性本能が強いリーも、ベルをとても可愛がってくれていて、とっても仲良し姉妹です♪


(今日の写真は、以前のものです)

さて、先日、リーの混合ワクチン接種で獣医さんに行きました。
ついでにおふたりさんの、健康診断もしてきました。
検便、検尿、血液検査にレントゲンしてきました。
細かい検査結果も頼んだので、結果は今週また聞きにいきます。



健康診断で、診察室はおふたりさん一緒に入っていましたが、
さすがにレントゲンは一人ずつ撮影になります。
で、リーちゃん、行ってらっしゃ~い
って、看護師さんに連れられてリーちゃんがレントゲン室に入っていったら、
私と一緒に残されたベルが、大泣きしました^^;大鳴きですかね・・・



よっぽど、リーと離れ離れがショックなのかしら・・・って思ったのですが、
リーが終わって出てきて、いざベルの番になったら、ルンルンとレントゲン室に入って行っちゃいました!
べつに離れるのがイヤだったわけではなかったようで・・・
いったい、あの大泣きはなんだったのかな??
滅茶苦茶甘えん坊さんですが、と~~~~~っても可愛いベルなのです♪


今日から4連休

2020年09月19日 19時13分34秒 | 2020年の日記
連休初日、パパの実家のお墓参りへ。
いつもは、高速使えば40分ほどで、お墓に到着するのですが、
連休のせいか、高速道路めちゃ混み(-""-;)
お墓まで、2時間かかりました。
下道使っても、変わらないくらい時間かかった…


(写真は、今日のとは関係ありません^^)

お墓からお山入りしたのですが、
混んでた高速使わずに、普通道でてこてこやって来たので、
結局、朝8時半に家を出て、お山に着いたのが3時近くになりました。
連休で道が混んでいるだろうから、お山に着くのはお昼になるかなぁって思ってたのですけど・・・
疲れたぁ(-_-)/
リーちゃんベルちゃん、ずっと車の中だったので、
もっと疲れたよね
特に、車嫌いのリーは^^;


「ったく、こんな長いこと車に乗ってたら、エコノミー症候群になっちゃいましゅよ!!」byリー

ゴメンね、リーちゃん、ベルちゃん、、、
明日からのお休みは、楽しもうね(^o^)v

今日も元気に!

2020年09月18日 15時02分33秒 | 2020年の日記
今朝の散歩のときに↓



写真よりもずーっとずーっと真っ赤な朝焼け!
朝5時頃です。
朝焼けが、きれいだった割には、雲が多くて、風がビュービューの日ですけど・・・

でも、おふたりさんは元気元気ですよ~♪



明日からは、雨が続くらしいです (/--)/
この後、夕方の散歩でも、ひとっ走りしてきましょうかね^^

お散歩での一コマ

2020年09月16日 18時28分13秒 | 2020年の日記
今日夕方のお散歩で、小学校高学年くらいの男の子3人組とすれ違いました。
そのうちの一人の子が、リーとベルを見て、

「お~、でかっ!!」
(よくある反応ですけど・・)で、


(↑ちょっとボケ写真だけど^^;)

「でも、可愛い~!!」
で、3人で「毛がすっごいなぁ・・・」
「ふわっふわだぁ・・・」
「毛がすっごいから、可愛いんだぁ!」
(イエイエ、可愛いのは毛がすっごいからだけではないのですけど・・・)



って、可愛がってくれてから、
「わんちゃん、バイバーーイ」

可愛がってくれて、ありがとーって別れてきました
そのあと、リーとベルととても気分良く歩いたのは言うまでもなし!ネ




相変わらず。。。

2020年09月14日 17時55分17秒 | 2020年の日記


リーちゃん、夕方のお手入れのときには、がんがん毛が抜けまくっています。
ずいぶん毛が抜けて、すっきりしてきたわい!って思ってたんですが・・・



昨日の河口湖芝生広場で撮った写真を見たら、やっぱり爆毛・・・
相変わらず、もっふもふですわねぇ~!!

ベルと比べて見ても↓



やっぱり毛量多いリー助ちゃんですねぇ
(でも、首回りの毛は、ベルのほうがフワフワかな?)

この毛の量だし、黒だし、この夏はさぞ暑かっただろうねぇ^^;
でも、自慢のコートだもんね~~♪






芝生広場

2020年09月13日 17時46分23秒 | 2020年の日記
久しぶりに、河口湖の芝生広場に行ってきました。
毎年GWに行って、富士山背景に姉妹並べて写真撮ったりしてたんですが、
今年のGWはコロナで自粛したので、久々の河口湖の芝生広場になりました。

広い芝生広場、思いっきり遊んできましたよ~



この夏は暑かったので、あまり走らなかったリー助も、笑顔で爆走でした♪





今回は、富士山背景に!の写真はなし~
ってか、曇ってて富士山は見えませんでした^^;



ところどころにに鹿さんたちの落し物がありますが、
広~~い芝生広場をたっぷり堪能できてよかったね♪

お役立ちグッズ

2020年09月08日 18時26分51秒 | 2020年の日記
この夏買った↓これ、



ハイ!扇風機で~す^^、よく若い子が持って歩いているミニ扇風機です。
クリップ式で、挟んで使うこともでき
クリップを外して、持って歩くことも可です♪
風の強さは3段階あるんですよ

この扇風機、リーのために買いました。
車に乗った時、車酔いのまったくないベルは、後部座席でまったりなのですが、
リーは、なぜか後部座席のうしろの荷物室へ行きます。
後部座席の背もたれを乗り越えて・・・



エアコンが効きにくい最後尾なので、
猛暑のこの夏、リーの車での暑さ対策で買ってみました。
クリップ式なので、挟んで固定して利用しています。
これ、なかなか良いです~

で、さらにもう一つ良い使い方発見!
台所ですよ~~
お湯使ったり、火使ったりで台所に立つのって暑い!!
そこで、ピンポイントで自分に向けて扇風機ONして使っています。
じつに良い!!^O^



来夏は、クリップを外して、散歩にも持ち歩こうか、とも思ったりしてまして・・・^^;
意外と役立つ小さな扇風機なのです