今日は西条のお旅所近辺に用事があったので、ついでにのぞいてきました。
のどかなもんです。あの妖しい夜の雰囲気はもちろんありません。
毎年川入りは見に行ってるけど、お旅所は10数年行ってないなぁ。
16日の朝(夜中)に西条のだんじり、みこしがここに停泊中の神さんに
あいさつに訪れ、練り乱れます。
ずいぶんご無沙汰してても西条祭で思い出すのは、一番に夜のお旅所!
みこしが走り込んでくる場面でしょうかね~
新居浜生まれでなければ、16日の朝もいけるんだが・・・
で、脇の石柱にはこんなものが、
昭和29年にこの地に移転されたと書いてます。
詳しくないのでよくわかりません・・・(汗
16日夕方の川入り前には、お旅所にてこんな場面が見られます。
ほのぼのムードのおみこしとだんじりたち
このまったり感もなかなかいいです。 画像は2004年
いつか必ず夜のお旅所にいっちゃるぞ~ 太鼓のかきふリタイア後になるかもだけど。
近隣の催しとしては最大だと思います。
見物を考えてる方には是非ともオススメしたいポイントです。