せとうち旬祭館

愛媛香川の秋祭りをぼちぼちと

沼島まつり 2016

2016年05月11日 09時09分09秒 | 兵庫
2016年5月4日

 淡路島のそばにある島 沼島の春まつり
 昨年は天気予報が雨だったので行くのをやめたのに雨は降らず。
 今年も2~3日前は雨予報だったのに前日予報では降らなさそう。

 
 めっちゃええお天気。半袖で見物へ。






 
 ほんと好きです。




 
 だんじりの下で踊る姿も。




 
 正午に神さんが出てこられるようです。



 
 華やかな神社鳥居前。

 
 来年も晴れますように。今年初の日焼けで肌がかゆい。







2013年 沼島

2013年05月04日 19時01分24秒 | 兵庫
2013年5月4日(土)


 今年も沼島の春祭りへ行ってきました。
 
 高速代をケチるため引田まで下道でいくのですが、インター手前にある
 JAの直売所で売っている焼き鯖すしがウマい。4年ぶりくらいに買うことが
 できました。


 


 


 もう何年か通っていますが、5月4日って雨が降らないですね~


 正午に宮出しが行われます。
 神社の石段の下にだんじりやちょうさが集まるととても華やかで賑やかで
 そしてそしてみなさんとっても楽しそうです。

 お旅へ向かう神さんをお供するために出発するだんじり。
 沼島 20130504 お供











20090502 賀集八幡神社 その2

2009年07月06日 12時11分36秒 | 兵庫
2009年5月2日(祝)× 正しくは4月12日

 淡路島の賀集八幡神社のお祭り その2 です。


 すべてのだんじりの奉納が終わると神さんが出てきます。

 
 神さん早く動き出してよ~と煽っているようです。



 
 動き出した神さん。だんじりと練り合わします。

 よくある光景なのですが、面白かったのがこの後。
 神さんはお旅所に向かって画像奥へ練りながら向かって行くわけですが、
 ある程度進んだかと思うとダッシュでまた初めは拝殿前まで、途中からは
 続いているだんじりの前まで戻っていきます。
 それを延々と繰り返します。
 だんじりは車をつけての練りですが、神さんは担いでいます。

 神輿のかきふさんたちはかなりの肉体酷使だったのではなかろうかと思います^^



 で、ようやく外へ
 
 外へ出ると着車していました。お疲れさんです。


 見物人もお帰りモード。

 こ・ここで悪い虫がムズムズと...
 「後ろについて歩きたい」

 山車の後ろをてくてく着いて歩いていくのって好きなんだなぁ^^


 
 さぁ行くかお旅まで!


 ん? けっこう歩いたぞ 

 どこまでいくんだ? 

 歩けども、なかなか着かない。

 
 途中にはわらでできた鳥居も。

 私が見に行ったお祭りの中ではお旅所が一番遠かったかもしれませんな。

 お旅は上の画像のだんじりのすこし向こう側にありました。


 
 やっと着いた~(汗;


 
 神さんも鳥居をくぐります。

 お旅所の神事を少し見て帰りました。

                   おわり

20090502 賀集八幡神社 その1

2009年07月03日 11時49分22秒 | 兵庫
2009年5月2日(祝)× 正しくは4月12日

 淡路島の賀集八幡神社のお祭りを初めて見に行きました。
 到着は午後1時少し前。



 
 きれいな雰囲気のする参道ですね~
 参道両脇には敷物ひいて花見兼お祭り見物している地元の方がたくさんいました。
 いかにもおまつり~って雰囲気。



 拝殿前をでた広場では、
 
 すでに布団だんじりが集結していました。



 
 瀬戸内の太鼓やちょうさとはまた違う趣ですね~

 
 各だんじりは一台ずつ拝殿前にて、きやりの奉納をするようです。
 
 男衆の野太い声が響き渡ります。

 


 
 足まわり



 
 天狗とだんじり


                  つづく


沼島の春 2008年春祭り その5

2008年05月23日 12時14分26秒 | 兵庫

2008年5月4日(祝)

沼島の春祭り 最終回 です。

いよいよだんじりが海に突っ込みます。

どひゃ~!!

そして

ターン。

同じく

ヤァー!!(掛け声)


浮遊。

ちなみに

カメラの砲列 この倍くらいはおったと思います。
私のデジカメはここでダウン。
あとは、電源入れて即シャッターを切る作戦であと何枚か撮れました。

こっちでも、

浅いところを横切ってダッシュ! していました。

ここのお祭りは全体に「楽しい」、とにかく「楽しい!!」です。
島の方々が全員でこのお祭りを支えて楽しんでいる感じが見ている側にも
伝わってきます。

できれば毎年見たいなぁ~ 大好きです。    おわり

PS.ネットを見ていると担ぎちょうさも海に入るんですね。
  見逃してしまいました。こりゃ来年も...
   見たのは 擬宝珠さんのブログ よっそい です。


沼島の春 2008年春祭り その4

2008年05月21日 12時30分53秒 | 兵庫

2008年5月4日(祝)

沼島の春祭り その4 です。

昼食では当然お酒も召し上がり、程よく酔ってきたところで、

ダンシング~が始まります。

はじめはなにやってんだろ~ってよくわからなかったんですが、
どうも老若男女みんながだんじりの太鼓のリズムに合わせて踊り狂うようです。

始めたばっかりのところ。

すぐに

集まってきます。

他のだんじりでも

踊る。


踊る。とっても楽しそうでした^^

各だんじりで小一時間ほど続いたでしょうか。


こちらもしばしの休息を終えた神さんがお上がりされます。

お祭りとしてはこれで終わり。あとは無礼講でしょうか。
いよいよ最大の呼び物だんじりが海に突っ込みます。

                    つづく


沼島の春 2008年春祭り その3

2008年05月20日 12時23分27秒 | 兵庫

2008年5月4日(祝)

沼島の春祭り その3 です。

お旅所では、

神事が執り行われ、

各だんじりちょうさは

昼食タイムとなります。

この時間を利用して、だんじりちょうさを見に



こんな感じ。

さぁじゃかじゃか撮るぞ!っと思っていたら思わぬ出来事が...

バッテリー表示が残量1に、、

痛恨のミスでございます

バッテリーを気にしつつ、

だんじりはこんな感じ。
あの3ヶ所の太鼓でとってもリズミカルな音頭をとります。
覚えようとしましたが無理でした^^;

                 つづく


沼島の春 2008年春祭り その2

2008年05月18日 07時28分17秒 | 兵庫

2008年5月4日(祝)

淡路島南東の小島「沼島」の春祭り その2 です。

お旅所へ向かう神さんを追ってちょうさだんじりも出発します。
今回はその山車をアップします。






どこの地区の衣装もオーソドックスさの中にちょっとファンキーな感じがして
ええ感じです。

神さんはお旅所へ石段を登っていきます。

                                つづく


沼島の春 2008年春祭り その1

2008年05月17日 07時36分42秒 | 兵庫

2008年5月4日(祝)

11時55分発のフェリー

淡路島の南東に浮かぶ小島「沼島(ぬしま)」に春祭りを見物に行ってきました。

フェリーを降りた瞬間にわかる「楽しい」雰囲気。
太鼓の音やざわついた音が聞こえてきます。

私ゃここまでかけ足で来てしまいました(汗;   八幡神社前

ここの八幡神社には、曳きだんじりが3台、担ぎちょうさが2台奉納されます。
上の画像奥の山の上に神社があります。


登って撮りました。拝殿

今度は石段中腹から撮影

いやぁ~美しい!!

鳥居下に神さんがいます。お下がりしてこれからお旅所(弁財天神社)に向かいます。

                              つづく