goo blog サービス終了のお知らせ 

自分セラピー

「自分を好きでいる」ことは人生を豊かにしてくれます。そこに気づかせてくれる沢山のファンタジー文学を紹介していきます

生み出す力

2012-02-21 08:01:40 | グロースキャンプ
昨日、また出産の報告メールが届きました。(いっこオメデトウ!)


今年に入ってからもう3人目。


昨年から、今年にかけて10人は数えるだろうか。


クエストの卒業生の出産ラッシュです。


ちょうど6年前にも、同じように新しい命が次々に誕生して、4月から小学生。


小学生になると、子ども未来研究所の数々の野外体験学習に参加できるのです、


子どもたちというよりも、クエスト卒業生の親たちが楽しみにしているという感じですが。


それでも、なんだかうれしい。



昨晩は、今年の野外体験学習のトレーナーたちとのミーティング。


と言っても、それぞれ遠方なので、スカイプを駆使してのミーティングです。


本部のゆっきー、のりんこと、ボクと今年初参加の冬グロでおなじみのゆうちょが、クエストのスタジオで。


福岡のコウメイ、大阪のミカ、そして熊谷のウッディがスカイプで自宅から。


まだ2月なのですが、こうして今年の野外体験学習の準備がスタートします。


まずは「グロース魂」の共有。


年間を通して、今では6回の野外体験学習があります。


それぞれの体験学習に共通のテーマを昨晩は話し合いました。


いろんな話しあいの後、導き出された言葉が「生み出す力」






与えられすぎている世の中で、子供たちは、自分で遊びを発明する力を使わなくなってしまっている。


それはボクたち大人たちもおんなじ。


だから、今年は、子供たちの中にあふれるほどにある「創造したり」「想像する」力をふんだんに引っ張り出してやろうということ。


5月には昨年までの「泥んこ大運動会」に代わって「ツリーイング(Tree+ing)」

7月は「アドベンチャーキッズ」

8月は「グロースセミナー」「関西グロースセミナー」「福岡グロースセミナー」

12月の「冬グロースセミナー」


待ってろよー子どもたち!


今年も絶対にタノシイゾー!


本部を含め、ボクたちトレーナ陣がワクワクしているんだから(^^)












最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。