goo blog サービス終了のお知らせ 

びすた~り、びすた~り。

のんびりゆっくり歩いていこう。Kana-catの、日々のつぶやき。

Gaudi !!! ⑥ Mercat de Sant Josep

2011-03-25 22:41:31 | Spain
 3月も下旬だというのに寒いですね~。昨日は我が家の近辺では雪が舞いました。早く暖かくなってくれないとデータが取れん。。。ナマモノ相手は難しい。

 今週は車が車検でした。5年で10万キロオーバー。ここ数年登山は乗り合わせをココロがけているから、やっぱり通勤ですねえ。車は明日の午後お帰りです。

***

 サン・ジュセップ市場。 生鮮食品が中心の市場で、食事もできます。訪れたのが午後遅かったので、魚屋さんなどは既にクローズしているところが多く、多くは観光客のようでした。果物屋さんが多いですね。イチゴが安くて美味しそうでした。スペインらしいな~と思ったのはチョコレートの専門店。あとは肉屋さんで牛の太モモがぶら下がっているのはよいとして、羊の頭が並んでいるのはちょっと・・・目が合うと怖かったです。

<魚屋さん。カメノテとか巨大なマテ貝とか。>


<世界中のフルーツが!>


<立派なフトモモです!>


<あ~美味しそう・・・>


<ここはチョコレート屋さん。は、働きたい・・・(つまみ食いしたい・・・)>


 美味しいお店を探して食べ歩くのも楽しいけれど、キッチン付のお部屋を借りて、自分で調理するのもとっても好きです。というか、そっちのほうが好きだな。市場でお買い物をする楽しみが増えるから。旅の楽しみは観光名所を回るだけではありません。その街の住人になったつもりで街を歩き、市場を覗き、お店のおばちゃんと片言の会話で苦しみながら(笑)お買い物をする・・・絶対楽しい。食材は当然日本と違うから、料理も楽しい。かつてワタクシはパリでなが~いバケットを買って歩きながら食べる、という非常に俗っぽい夢を実行したことがあります(笑)。やっぱり恥ずかしくて一口でやめましたけどねー。この場合のバケットは長くなくちゃいけません。何故なら、生活感が出ないからです。そして住人は地図なんか見て歩きませんから、しっかり歩き回って地理にも詳しくならないとね!・・・そんな感じで、ワタクシの1都市滞在型の旅が出来上がるわけです。毎日宿を変えていたら、長いバケットや丸ごとアーティチョークは買えませんもの!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。