goo blog サービス終了のお知らせ 

LIFE IS HEAVEN ☆ LIFE IS BEAUTY

見た目年齢で突き進め!大人のニキビ克服法からアンチエイジング、サロン情報まで。ハワイ情報も交えてお送りします。

馴れ合い

2007-10-19 | ひとりごと
いつも通っているサロンの先生は、とても優しく、技術もあり、人間として、プロとしても尊敬できる女性です。

が・・・・こんなことがありました

ペットでネコを飼っているのですが、そのネコをサロンに連れてきています。
何匹が飼っているネコの中で、どうしてもそのコは浮いた存在で(一番可愛がっているから嫉妬をかっているとのこと。ネコの世界でもあるのですね)いつからか、毎日サロンに一緒にご出勤があたりまえになっていました。


それは別に構わないのですが、いつも決まった時間・・・それは、施術中のもうすぐ眠りに落ちようとするマッサージタイムや、パックタイムになると決まって

にゃ~にゃ~!!  にゃ~~~~!!

と、何か催促をしに呼びに来るのです。

ほわ~んと心地よい眠りも興ざめ。
一瞬でシャキ~ン!!と目が冴えてしまいます。


でも・・・当の先生はそ知らぬ態度。
施術がひと段落すると、ネコの様子を見に行きます。

は~・・・今日も眠れなかった・・・

と、撃沈する私の心もつゆ知らず・・・。

こういうのって・・・どうなんだ??

他のお客は何とも思わないのか??

世の中にはネコ嫌いの人だって沢山いるはずだ


などと、数ヶ月にも及ぶ自問自答・・・。

気がついてくれないかな~・・・

と、淡い期待を抱きながら・・・。

そして、最近どうも眠りが浅く「今日はぐっすり眠りたいの」とあらかじめリクエスト。

マッサージ前までひとしきり話した後、そろそろ睡眠モードに入ろうとまどろみ始めた頃・・・


にゃ~~~~~~~!!!にゃ~~~~~~!!


また、あなたですか!!

そんなわけで、またもや安眠を奪われました。

さすがに今回ばかりは頭に来て、相手のためにもいう事を決意!


どうやら、全くそんな風に思われていたなんて気がついていなかったようです。

それもどうかと・・・・

「言ってくれてありがとう」
とは言われましたが、本音かどうかはわかりません。


でも・・・


プロならばプロらしく!プライベートとはしっかり分けるべき!

だと、私は思うのです。

きっと他のお客様でも同じように不快に感じていた人はいるはずです。
何でもぽんぽんいう私がこれだけ迷って言ったんだからな~。

馴れ合いは・・・いけないと思います

我が身も引き締めなければ!

スポーツマンシップとは

2007-10-16 | ひとりごと
あまりボクシングを含め格闘技は見ませんが、先日の内藤×亀田戦は、さすがに見入ってしまいました。

今日発表された亀田選手への手痛い処分。
甘い、という声が多いようです。
WBCの「身内はセコンドにつけられない」という規則に反した協会側にも大きな責任があると思いました。

今日のスポーツニュースでは、セコンドについた亀田家の二人の「反則技指導」には驚きました。

反則でも何でもおかしてまでもタイトルを取りたいのか?
実力の差など歴然としているから、反則でしか勝てないのか?


だったら最初からそんな試合に挑むな


あれだけ反則指導をTVで放映されてしまったら、今後の亀田家の先行きも危ぶまれるだろうと思います。

どこからカメラで撮られているのか、もっと気をつけないとね!

ガードが甘すぎます、亀田家の皆さん!

ジンジャーティー

2007-10-14 | ひとりごと
風邪を引きました・・・。

ゾクゾクして、暑いのか寒いのかよくわからない状況です。
花粉症の人はそうだと思うのですが、花粉の酷いときと、風邪の症状と似ているので、初期の風邪の対応に遅れるときが多いのです。

そんな今日この頃はまっておりますのが、お茶です。

お勧めはジンジャーティー

紅茶に摩り下ろしたしょうがを入れるだけの簡単レシピ!
すごく身体が温まります。

ゾクゾクする初期症状の風邪にはぴったりですよ。

どんな紅茶にでも合いますので、毎回色々バージョンを変えて飲んでいます。
フルーツの入ったティーにもよくあいます。

少しハチミツを入れると、またぐっと美味しくなりますよ。
ハチミツは免疫を高めてくれるし、喉にも良いのでお勧めです。

明日はハチミツを買いに行って来ようかな。

寒いですね・・・

2007-10-09 | ひとりごと
寒い~。

なんだかいきなり秋モード全開ですね☆

最近はまっておりますのが

遠赤グッズ~

なんか・・・色気無いですね・・・。

冷えには勝てませんから~。


遠赤なんて怪しい・・・

と、ずっと思ってきたのですけど、意外にポカポカする感じがします。

気のせい???

おとといは寝汗をぐっしょりかいてしまいました。

風邪??

効果はわかりませんが。

病は気から 効果も気から

だと信じましょう。

余命1ヶ月・・・

2007-10-08 | ひとりごと
余命1ヶ月と言われたら


どうしますか?

今日は自宅のお片づけ。休憩にとTVをつけたら、乳癌で若干24歳の若さで亡くなった女性のドキュメンタリーをやっていました。


乳癌から肺、骨にまで急速に転移してしまったガンに、発見からわずか1年足らずで神様に召されてしまったということでした。


お父さんはもちろん、友人、親戚の人の暖かさ。

何より・・・。

乳癌だと診断されて、それを伝えてから、お付き合いし始めた彼の懐の深さ・・・。


「ウエディングドレスで写真を撮りたい」

という彼女の願いに、周囲は応えます。

そして、ビッグサプライズの結婚式まで・・・。

2時間中、涙なくしてはいられませんでした。


「明日が来るという事は奇跡」

だという彼女の言葉。

「毎日病室で何をしているの?」という彼の問いかけに

「生きてる」

と即答する彼女・・・。

生きていることなんて当たり前だと考えている私たち。
いえ、それさえも考えません。

日々の生活に忙殺され、五体満足に生きていられる奇跡を、もっともっと大切に生きなければならない・・・と痛感しました。

私は乳癌検診を受けたことがありません。
5分ほどで済む、マンモグラフィーというXレイで、1年に1回は検診を受けましょうということでした。

癌・・・・まだまだ若いからと、自分には関係無いだろうと、誰もが皆そう思っています。

彼女もそうでした。


明日は何が起きるかわからない。

昨日、レース中でなく公道で、オートバイ事故により亡くなられたノリックさんでさえ、そう思っていたでしょう。

ご冥福を心よりお祈り申し上げます・・・。


大切なのは、余裕です

2007-10-04 | ひとりごと
「仕事してないでしょ」

「食事作らないでしょ」

「結婚してないでしょ」


などと、誠に失礼な発言をあちこちで浴びせられるワタクシ・・・。

「お言葉ですが、仕事も順調で忙しいですし、ちゃんと食事も作ります」

と切り返す。


本当か~??

と、速攻疑いの眼差しを浴びせられます。


「あの~、それって、ワタシ1日中何をしてるって思われてるんですか??」

ここまで切り返すと、相手はもう何もいえません。


毎日、お友達と優雅なランチ、ショッピング、ディナー、パーティに・・・と明け暮れているかのような発言に、うんざりします。
根本的にこれらは全て嫌いで、クリエイティヴな仕事をしていたほうがよほど自分の為になると考えています。


が!

最近は、そういわれることを肯定的に受け止めるようにしました。
いちいち腹を立ててもしかたないもんね!


「毎日お付き合いばかりで忙しいんですノ~~~オホホ」

などと切り返してみますか!

それも気持ちが悪いので、やはり淡々と「仕事も家事もきっちりしています」と答えるのでしょう。


大切なのは余裕


世の中、人の幸せを妬んだり、ひがんだりする人が多すぎます。
人の事が気になってしかたがない人が多すぎます。

そんな時間があったら、もっと自分の身にプラスになる行動を取ればいいのだと思います。

そんな人に限ってよく言うのは

「だって~、時間が無いから」


そうですか・・・。


時間は作るもの


人の2倍働いたら、人の10倍働いたら、それだけ比例してお金がついてくるのは当然だと私は考えています。


本当は必死です

人には言えないような嫌な事だって一杯あります


でも!


そんな必死な姿を見せないのが私流


「なんだか最近大変そうね~」
と言われるようになったら逆にオワリですね。


失礼発言をしてくださる皆さん、どうもありがとうございます。

☆頑張っていれば、必ず神様は見ていてくれるはず☆

そうだよね人気blogランキングへ 愛のワンクリックお願いします

最近アクセスが急増しています。
皆さん、ありがとうございます
応援クリックをいただけますと、やる気が出ます!
どうぞよろしくおねがいします☆




F1

2007-10-01 | ひとりごと
昨日フジスピードウェイで開催されたF1.
人ごみがダメな私は大人しく自宅観戦。
雨の中の大混乱、終盤のデッドヒートは圧巻でした!

しか~し

民放お粗末なMCには参りました・・・聞くのに耐えない。
深夜、なにげにスカパーチャンネルをいじっておりましたら、2時からBS放送されておりました。

口直しに見直しだ!


ってことで、内容は同じですか~・・・安心して見られました。
ジャニーズ出せば視聴率上がるというものではありませんよ~。

う~ん、でも国家独唱はちゃんと見たかったかも。
RKさんの独特な歌いまわしっぷりには「参りました!」の一言ですが(笑)
放送席も、喋っていないでちゃんと聞かせてくれればいいのに~と思い。
痛恨は国家独唱の終盤で某チームがエンジンをかけた!!

♪こぉ~け~のぉぉ~~~~ 

ぶぉおおお~~~~んん!!!

これは~・・・まずいです。

もし、海外で日本チームがそんなことをしたら絶対に大問題ですよ!
(昨日は日本チームだったようですが・・日本で良かったね)

バスに乗るのに4時間待ち、駅まで30分徒歩、そして氷雨・・・。
観戦に行った友人情報ですが・・・大変だったみたい。
きっと、一生行く事はないだろうな~。

もっとサービス面強化しないとね!
世界のTさん、何とかしてください~!

来年は鈴鹿で良かったね?




世界を目指すオトコ

2007-09-28 | ひとりごと
昨晩、ゴルフの青木功氏の特番を見ていました。
(奥さんとなる人が)不倫の末、結婚をされ、その後世界4代ツアーで優勝。
日本人初マスターズの殿堂入りなど、輝かしい経歴を持つ方であります。

世界とは

なんでしょう?

あまりにもスケールが大きすぎ、自分の住む世界とはかけ離れているような気がします。

しかし、身近にはこんなはなしもあり。
親類の友達が、あるスポーツの世界1位を獲得するかも・・・という実しやか、いや、真実のお話。

私はなかなかその本人と会う機会は無いのですが、そんな

世界1位のオトコ

とはどういう人間なのだろうかと興味深深です。

帰国したら絶対に会わせてもらおうっと!

世界を目指し、世界1位を獲得するために必須なもの、それは


強靭な精神と肉体

だと思います。

私のダーリン、世界一なの♪

な~んて、一生に一度でいいから言ってみたいな。
なんて、旦那に殺されるかも・・・。


最近妙に気になる「オッパッピー」の小島よしおさん。
「世界5位」とか何とか、TVで言われてましたが・・・。

何の5位??

妙に気になるよしお君・・・。

話が全然それました。





トラウマ

2007-09-21 | ひとりごと
数年前ある日突然フェイスラインから首筋に出来始めた大人ニキビ。

今でも完治することは無く、ポツポツできます。
一生懸命お手入れしている成果も、食事に気を配っていることも、そしてストレスを出来るだけ感じないように、発散するように心がけていることも・・・もちろん努力あっての賜物だと思っています。

でも、私のこのほぼ完治に近い状況に導いてくれたのは


信頼できるドクターとスキンケアに出会ったから

です。


このどちらが欠けても、きっと今の私は無いでしょう。
人との出会いも、物との出会いも、一期一会。
どちらも大切にしたいです。

私のニキビの根本的要因がアレルギーにあるとは全く解らなかった頃を思い出します。

もっと早くアレルギー治療を真剣にしていれば。
もっと知識のあるドクターに早く出会って入れば。
もっと効果の高いスキンケアに出会っていれば。


今こんなことを思っても、何の解決にもなりません。

でも、トラウマは一生付きまとうもの

だと思います。

20歳の頃の肌にはもう二度と戻れなくても、努力をしたらそれだけ肌は応えてくれると感じます。

それは人間同士においても同じでしょう。

無償の愛を与えてこそ

真実が見えてきます。

相手がしてくれるから、返す。してくれないならしない。
なんて計算しているようでは幸せは訪れません。

話が少しそれましたが・・・。

トラウマはいつかきっと克服できるはずだと信じて、これからも努力を続けていこうと思うのでした。



責任の重さ

2007-09-19 | ひとりごと
最近とても気になることがあります。それは


責任の重さ


仕事上では当然のことですが(当然の筈ですが)

最後まで責任を持つという概念に乏しい

と感じることが非常に多いのです。



何でも軽はずみに口約束を交わし、ところであの件はどうなったの??
と尋ねると全く忘れているようなご様子・・・。



よくこんなんで会社が成り立っているな


と、ある意味感心したりもします。


感心している場合じゃないか。



友達間でも同じです。

一般的に「あの人は社交的」だと評価されている人ほど、軽はずみな約束事が非常に多い。


私は、一度交わした約束は必ず守ります


よほどの体調不良などのイレギュラーが無い限りは、確実に守ります。


自分がそうだからといって、必ずしも相手が同じだとは限りません。
それは私の思いあがったエゴかもしれません。

でも・・・。


実現し得ない約束は交わすな

と言いたい。

こういったことばかりが続くと、その人はいつしか

信用を失います


そして


気がついたときには誰も居ない


なんていう状況に陥るのが関の山でしょう。


どんな小さな約束でも、ひとつひとつきちんと守っていくのが人間としてのあり方。

交友関係が広すぎる人は、いたし方無いのでしょうか・・・。