goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃまらんの出来る限り毎日日記

もう36歳。新しいことを始めようと、がんばってブログを毎日書き続けてみるつもりだったが、今は書きたいときに書くブログ

総会

2010年10月17日 01時22分23秒 | Weblog
高校の柔道部の総会に行ってきました。
60周年という事で、自分の親より年上の先輩もいて歴史を感じます。

現役の後輩たちは2回戦までがやっとだった我々の代に比べ、今では支部で1、2を争う強さを持つ強豪校。補欠の選手でも、弱小校なら5人抜きが出来るレベルだそうです。
正直後輩たちを誇らしく思う以上に、当時の自分たちを振り返って
「我々の代は駄目な練習をしてきたのかな。指導者不在の中、結構自分たちなりに強くなる方法を考えて、練習量もそれなりにあったと思うが、意味がなかったのかな」と寂しくつぶやいたら
副部長が「今の現役も確かに凄いが、おれたちの練習も結構凄かった」と言ってくれて、当時を思い出しました。
我々は確かに非効率で、強くなるコツも分からず練習してきたけど、柔道に懸ける思いは後輩たちに負けず劣らず真剣だったなと。

あの高校時代、柔道部の日々を今は宝物に思います。


旧古河庭園へ

2010年10月11日 00時36分05秒 | Weblog
以前行った際は、駐車場を探していたところ
不幸にも車のバッテリーが上がり、結局入ることが出来なかったのですが
今回再度挑戦。ようやく観ることができました。
ちなみに近隣の駐車場は本当に少ないので、車で来る際は注意が必要です。


旧古河庭園
煉瓦造りの重厚な外観による特徴的な建物は
建築家ジョサイア・コンドルの作品。前回の旧岩崎邸と同じ人物だが
この人の残した建築物は重厚でとてもかっこいい。

ここのバラ園も有名ですが、やはり1週間早かったようで
まだ見頃ではありませんでした。

帰りは近くにある飛鳥山公園へ。
あの渋沢栄一が昔住んでいたところらしい。
北区の歴史を感じました。

SLのD51があり、息子は大喜び


晩香廬(ばんこうろ)という名の建物で、渋沢栄一の喜寿を祝って
清水組(現清水建設)が建てたらしいです。

横浜山手西洋館へ

2010年10月10日 00時24分48秒 | Weblog
昨日から続く雨も止んだので、午後から山手にある西洋館へ行ってきました。
まだ薔薇は見頃とは言えないので、来週ぐらいからの方が良いと思われます。


エリスマン邸


山手111番館
薔薇アイス食べてきました。味はまあまあ。

伊東にて

2010年10月09日 00時15分27秒 | Weblog
先週に引き続き会社関連のイベントで伊東へ。
このイベントも今年で2回目とあってか、あまり新鮮な気分ではない。

ホテルでは最近見かけない卓球台があり、10数年ぶりに卓球をする。
もともとあまり上手くなかったので、自分が動けないことには
さほど失望はなかったが、単純に少しの運動で筋肉痛になったことがやばい。

旧岩崎邸庭園に行ってきました

2010年10月03日 00時02分21秒 | Weblog
先週に引き続き、庭園巡りへ。
今回は上野の不忍池近くにある「旧岩崎邸庭園」へ行ってきました。
岩崎といえば、竜馬伝で話題の岩崎弥太郎が購入した屋敷で
代々岩崎家が所有していたものを戦後になって政府に返還したようです。
(ちなみに先週行った六義園も元々は岩崎家の所有だったものですから
昔の大富豪のスケールの大きさを感じさせます)


庭園自体は意外に殺風景で、あまり観るものはないのですが
建物の意匠は本当に素敵ですので、それだけでも見る価値があるかも。


帰りは上野にある「精養軒 カフェランドーレ」でハヤシライスを食べて帰りました。
濃厚ですが、老若男女楽しめる味でおすすめです。

越後湯沢へ

2010年10月02日 00時13分44秒 | Weblog
会社関連のイベントで越後湯沢へ。
今年で2回目になるためか、あまり新鮮な気がしない。

温泉はゆったり出来たが、これから一年の業務を思うと
少し気が重い。

六義園(りくぎえん)に行ってきました

2010年09月26日 23時46分52秒 | Weblog
テレビで日本庭園の紹介を見て心を動かされた我が家では
休日に東京にある日本庭園を見に行くことにしました。

文京区の駒込にある六義園(りくぎえん)は約8.7万㎡ある広大な敷地に
立派な日本庭園を構えていて、なかなか見ごたえがあります。


ほかにも六義園の正面には「アンパンマン」で有名なフレーベル館が
目の前にあり、帰りはアンパンマングッズを買う事が出来、
大変満足な1日でした。


ドッグラン

2010年09月25日 23時26分48秒 | Weblog
全然活用されていない我が家のルーフバルコニーを
ドッグランに改造しました。

といっても要は隣の敷地に入らないようにネットを張り巡らしただけなのですが
今のところ愛犬のボギーが脱走することはないようです。

リード付きの散歩だと運動不足が心配だったのですが
今後は少しは解消できることが期待できそうです。

近所の動物園に行ってきました

2010年09月19日 01時27分19秒 | Weblog
近所の動物園で、動物とのふれあいイベントに行ってきました。
息子も初めは興奮して動物を見ていたのですが
広い園内を歩き回っていると、だんだん疲れて眠くなったのか撃沈。
結局私がだっこする羽目になりました。

肝心の動物とのふれあいも息子が機嫌を損ねて、いやいやした為
結局諦めてしまいました。


北海道道東旅行2日目

2010年09月13日 01時27分46秒 | Weblog
霧多布湿原を見渡せるコテージで一泊。
夕食は花咲ガニという珍しいカニを食べるが本当に美味しい。
息子も張り切って食べていた。
(しかし後で問題が。。。)

二日目は霧多布から摩周湖へ。
摩周湖に到着すると”霧”に覆われていないため
本来ならラッキーらしいのだが、かえって神秘的な感じがしなかった。


霧多布湿原の朝。美しかった。


途中摩周湖に向かうまでの道で、牧場を何度も見かける。
狭い牛舎に入れられていない分気持ちよさそう。


摩周湖のすぐ近くにある硫黄山。本当に硫黄臭くて参りました。。。