二宮清純は、そのスポーツに対する造詣が深くて好きである。
本作では、この選手、監督が何故凄いのかを分かりやすく書いてくれている。
特に清原に対する評価は思わず唸ってしまった。
後半は野球界の問題を挙げている。
確かにその通り。
選手、監督が芸術と言ってよいほど、高度な技術を魅せてくれるのに比べ
経営者層の駄目さが浮き彫りになる。
トップの腐敗ぶりの凄まじさという点で、野球界は日本社会の縮図なんだと
余計な感想、悲嘆を感じてしまった。
本作では、この選手、監督が何故凄いのかを分かりやすく書いてくれている。
特に清原に対する評価は思わず唸ってしまった。
後半は野球界の問題を挙げている。
確かにその通り。
選手、監督が芸術と言ってよいほど、高度な技術を魅せてくれるのに比べ
経営者層の駄目さが浮き彫りになる。
トップの腐敗ぶりの凄まじさという点で、野球界は日本社会の縮図なんだと
余計な感想、悲嘆を感じてしまった。
![]() | プロ野球の一流たち (講談社現代新書 1941) (講談社現代新書)二宮 清純講談社このアイテムの詳細を見る |